土曜日, 1月 14th, 2012

MSA1000パフォーマンス計測:まとめ

それでは最後に各RAIDの最小構成と同一ディスク数での構成時の
測定値をグラフ化してみます。

RAID最小構成のパフォーマンス比較


容量も耐障害性も捨てがたい・・・と言う場合には、
RAID5が妥当な選択肢かもしれませんね。

同一ディスク数(4台)構成時のパフォーマンス比較

このデータを見て、ふと思いました。
RAID1+0よりRAID5の方が遅いから、本番環境はRAID1+0で
開発環境はRAID5…よく聞く話ですが、上のグラフを見ると
なんか同じディスク数なら、RAID5の方が性能は良さそうに見えます。
(RAID5はWriteが遅いじゃん…と言うのは置いておいて)

Continue Reading »

MSA1000パフォーマンス計測:RAID6(ADG)の場合

RAID5及び6(ADG)の場合、MSA1000ではストライプサイズに128kを選択
できないため、最大サイズの64kにて測定します。

RAID6 / 2+2台(最小構成)の場合

キャッシュ内キャッシュ外
8k
32k
64k

キャッシュ内

キャッシュ外

キャッシュ内とキャッシュ外でストライピングサイズに応じた性能が
逆転しているのはRAID5と同様のようです。

Continue Reading »

MSA1000パフォーマンス計測:RAID5の場合

RAID5及び6(ADG)の場合、MSA1000ではストライプサイズに128kを選択
できないため、最大サイズの64kにて測定します。

RAID5 / 2+1台(最小構成)の場合

キャッシュ内キャッシュ外
8k
32k
64k

キャッシュ内

キャッシュ外

非常に面白い結果になった。ストライプサイズが大きくなるにつれて
キャッシュのパフォーマンスがどんどん落ちている。
対して、キャッシュに載りきらないデータのパフォーマンスは、
ストライプサイズが大きくなるにつれて改善されているのが解る。

Continue Reading »

MSA1000パフォーマンス計測:RAID1の場合

RAID1 / 1+1台(最小構成)の場合

キャッシュ内キャッシュ外
8k
32k
128k

キャッシュ内

キャッシュ外

ストライプサイズ8kよりも32kの方がパフォーマンスは高く見えるが、
32kより128kの方が若干劣って見える。(勝っている項目もある)

Continue Reading »

Next »