料理

羊肉の赤ワイン煮込み in 中国

前に中国で料理を始めた… と書いたんですが、和風のものを作ろうにも調味料があまり売ってないんですよね… イタリアン系統とかは大丈夫そうなんですが…
過去にナポリタンを食べようと思って、ナポリタンと言うパスタソースらしきものを買ってきたんですが、なんと言うか味付けを自分でするものだったようで半分以上が未使用のまま冷蔵庫に転がっています、コレをなんとか有効活用できないものか… と言うわけで「羊肉の赤ワイン煮込み」でございます。


セロリ(23円)と玉ねぎ(9円)、赤ワイン(340円)を新たに用意!
日本で普通に作るなら次の材料でイケるはず…

・羊肉   300g
・にんにく 3片
・セロリ  1本
・玉葱(大) 1個
・赤ワイン 50cc
・カットトマト(ナポリタン)    1缶
・トマトケチャップ       大匙2
・鶏がらスープ(ブイヨンスープ) カップ2杯 
・砂糖  大匙1
・醤油  大匙1
・塩胡椒 少々
・バター 少々

まずは食材(セロリ、玉ねぎ、にんにく)を良く洗って細かく切ります…

煮込むとカサが減るので多すぎるかな?程度で良いと思います。
バターで玉ねぎが少し透き通るくらい炒めたらブイヨンスープを投入…
カットトマト(ナポリタン)とケチャップ(マックでポテト頼むと大量についてくるヤツで代用)を入れる。
沸騰して少ししたら羊肉を投入…(肉が厚い場合や骨付きの場合は事前に表面を焼いておくと良い)。
赤ワインを入れたら蓋をして20分くらい弱火でコトコト…


砂糖、醤油、塩コショウで味をととのえて完成!


硬めに炊いたご飯に掛けたり、パスタに掛けてもいいですよ。
管理人はちょうど良さそうなパンがあったので付けて食べました。美味!!

中国でお料理始めます…

はい、日本を脱出してから1ヶ月が過ぎました…
急性胃腸炎になってトイレとお友達になってり、不本意ながら中国の病院に行ってみたりしましたが、今日も私は元気です。

はい、胃腸炎にかかってみて大変だったのは食事ですね…
サッパリした食べ物で味付けの濃くない辛く無い油っこくないもの… となるとなかなか難しい。

輸入食品コーナーに少しは食品があるにはあるんですが、コンロはおろか電子レンジすらないホテルでは如何ともできず。
…という事で、買いました。


『電気鍋』

保温、炊、煮、火鍋(何故か電源OFFがない)と色々できちゃう電気式のお鍋ですよ!
200Vだし、変な形のコンセントなので日本にもって帰っても使えませんが… まぁ良いのです。

これがあれば、ゼロからクッキングもできちゃいます。
気が向いたらクリームパスタとかシチューでも作ってみますか…

…で、管理人が食べたかったのはコレ!!

『出前一丁 とんこつ味』

中国に来て最初の3週間くらいは中国料理を堪能していたんですが… まぁ、だんだんと日本の味が恋しくなる訳ですよ。
何件か日本の料理を出すお店に行ってラーメン食べたりしたんですがー、コレがまたすっごい薄味

こっちの人が薄味好きなのか、日本人料理=健康食みたいなイメージのせいなのかわかりませんが、
何を食べても薄いか、いまひとつ何か足りない、酷い時はそもそも味付け自体がゼロ…
まともなラーメン食べたいな… ってので上の写真ですよ。


うめーっす! めちゃくちゃ旨い!!
…うぉーし、クッキングライフの始まりやぁ!!!

東芝 石窯ドーム過熱水蒸気型オーブンレンジを買う

ことの始まりは、夜に何となくTVを付けていた時にやっていた「ジャパネットた〇た」で東芝のオーブンレンジを紹介していたため…
家にあった三菱製のオーブンレンジもかなり古くなっていたので、新しいのがいいなぁ… と考えていた矢先だったのでちょっと調べてみた。

ジャパネットの商品は旧機種をベースに一部を改良したものらしく、旧機種を密林で検索すると大体3万円後半。
ただ、改良点が購入後のメンテナンスに関わる部分だったのと、オマケもあったので、ジャパネットの約4.5万円でもいいかなぁ… なんて悩んでいたら。
そのベースとなっている旧機種の上位モデルが約4.5万円… の5000円割引で買える事がわかったので即決!(ジャパネットモデルの改良点込み+高機能)


『東芝 石窯ドーム 過熱水蒸気オーブンレンジ ER-PD3000』

生産終了ギリギリだったので、今買うとすると後継機種のER-RD3000になるのかな?
ノンオイルフライヤーにも使えるので今後に期待!  😀 


背面はこんな感じ… 背面と左右は隙間を開ける必要はないらしいのだが、上部は10cm開けないとダメだそう。

置いてみた。

中に鉄板2枚と焼き網、取扱説明書が入ってました。

こんな感じ… 前のオーブンレンジでは殆どオートメニューを使わなかったので今回は活用してみようかなぁ。  🙄

庫内はこんな感じです。

天板もこんな感じ… 上も下もフラットになってます。

試しに鉄板を置いてみました。
一応、2段調理ができるらしいですが、活用できるだろうか…  😎

本体下部には、スチーム利用時のための水入れと水受けがあります。

パッと見は何を押したらいいやら悩みましたが、普通のオーブンレンジとして使う分には、「3つの解凍」「レンジお好み温度」「オーブン発酵グリル」だけで、解凍・温めは出来るかと…

この棚ですが、このオーブンレンジを設置するにあたって上部10cm確保できなかったので、DIYで棚を伸ばし… 伸ばしついでに白ペンキで塗り替えてみました。
上部には、オーブンレンジからの熱を遮断するためにコルクボードを貼っています。

外面は下地補修をしているので綺麗ですが、内側は手抜きをしたのでつなぎ目が丸わかり… いいじゃん、だって内側だもん!  😛
ペンキだけだと不安だったので、ちゃんとニスを塗って仕上げてま~す!!




2017年の家庭菜園 その13

先日、そろそろ季節なのでサツマイモを掘り起こしてきました!


イノシシ被害もあり遅めの植え付けになってしまった去年とは異なり、今年は良い感じの大きさの芋がぽろぽろ収穫できたので苦労した甲斐がありました。

さて、収穫ついでに畑を見回してみたところ適当に植えていた(爆)小豆が枯れてきていたので、これはもう収穫しないとダメかなぁ… と予定外でしたがこちらも収穫。


とりあえず緑のものはそのまま乾燥コース…

黄色に変色して枯れてる(枯れ気味)なのものは虫食いを除いてボールに集合…
これから本当にアンコができるんだろうか… 若干不安になる管理人。


…で、やってみました。
途中で砂糖が無くなりコンビニに駆け込むというトラブルもありましたが無事に完成!
何というか、予想外にちゃんと「アンコ」になっててちょっとびっくりな管理人です。

サヤの中に潜む虫と対峙するのに疲れたので来年もやるかは微妙ですが、お店で小豆は売っているので、アンコ作成自体はまたやってみてもいいかも…
それくらい簡単だし美味しかったのでちょっぴり感動でした。




Next »