HP-UXメモ
Archived Posts from this Category
Archived Posts from this Category
HP-UXは残念ながらHPでの取り扱いが終了してもう遺産となってしまいましたが、
それでもまぁ、時々HP-UXが云々といったお話もあるのでとりあえず環境は取っておきたいものの
外部ストレージも死にかけだしどうしたものか… といった感じだったので。
ESXi上にLinuxで適当にiSCSI用の仮想マシンを作成して…
そのディスクをHP-UXに見せて外部ストレージの中身を全部コピー。
最終的にはiSCSIに全て切り替えて移行完了!
物理的にマシンが壊れたらも終わりだけど、これでもうちょっとは戦えるはずっ
つい先日、MSA1000のファンが壊れたーと騒いでおりましたが、新品のファンが届きましたのでファン交換ついでに色々とサーバー周りを改善してまいりました。 🙂
さすがに古さを感じる佇まいであります… 😕
とりあえずはこちらが新品のFAN。
ラックを引き出して裏側をこんにちは… 😎
片側(右側)が完全に死んでます。
…というか埃も凄いことに…
新しいFANに交換するとこんな感じ… 方系運転だとFANが全速回転するので、これで少し静かになります。
パネルの表示も問題なさそうで何よりです。 😛
次はついでのHP Integrity rx2600のカード交換。
一番下の2Uのラックマウントサーバです。
ぐぐっと引き出します… 見た目によらず、結構奥行きがあるんですよねコレ。 😆
シャーシをあけてIOスロット部分を取り外すとこんな感じになります。
一番上に刺さっているカードを交換して、空いてるスロットには追加でカードを挿入します! 😉
一番上が取り外した「A6795A PCI-X 2Gb FibreChannel HBA」です。
その下が交換&追加する「AD194A PCI-X 2Port 4Gb FibreChannel HBA & 2Port 1Gb Ether」「A6825A PCI-X 1Gb Ether ×2枚」
これでFCが2ポート、LANは内蔵を含めて6ポートになります。 😀
交換して電源を入れると… ふむふむ。カードは認識している様子…
Brocade側にてステータスを確認。うんOK、ちゃんとリンクしてます。 😛
MSAはシリアルケーブルを持ってくるのを忘れたので、今回はGUIにて設定しました。
勝手にWWPNを拾ってくるので、適当な名前をつけてホストモードを設定してやります。
元のカードと同じ用にディスクをアサインします。
うーん。SANブートだとこういうときは面倒ですねぇ… 🙁
その後、更についでにコアスイッチを100MbのCatalystから1000GbのPowerConnect(DELL)に変えることに… このスイッチは現光輪サーバー環境でもともと使っていたお古です。おいて置いてももったいないので組み込むことにします。 😆
結果、こんな感じになりました。
HP Integrity rx2600は、追加したLAN用に閉じたVLANを作ったので、今度新しくLANケーブルでも配線しようかな…とか考え中です。 😎
comments off にゃ♪ | HP-UXメモ, Linux, Unix, Win, デジタル, パソコン, 光輪サイト, 気になる, 面白い・注目
先日修理が完了したBrocade SilkWorm 3850を元に戻しました!
以前までは折角の冗長電源なのに片方づつしか使用していませんでしたが、折角なので両方から供給することに… (折角両方修理したので)
取り付ける前のサーバー背面… FCケーブルがMSA直結になっています。
…それにしても埃っぽい。。。
はい、元通りです!やったね!! 😛
折角なのでついでに… あのかなり前に入手したアレを付けてみることにしました。
『HP AB545-60001 4Port 1000Base-T NIC / PCI-X 133MHz』
我が家のHP Integrity rx2600 です。
これを引き出すと…
結構長いんです。しかも結構重い… 😆
蓋を開けるとこんな感じ、結構詰まってます。
I/Oカードはここに纏まってます。
取っ手を持って引き上げると…
こんな感じに外れます。
一番下がA6795A(FC HBA)、その2つ上がSmarArray(内蔵用)です。
こんな感じで追加してみました。
ちょっと湾曲してるけど…
背面はこんな感じになります。しまったこの位置はLANケーブルが凄まじく抜きずらい…
サーバー自体の背面はこんな感じです。混沌としてますねぇ… 🙁
まぁまぁ、それはさておき電源を入れますかねー…
赤色LED! Fault!! 😯
MPログを見るとMCAが起きている様子…
SmarArrayとAB545-60001の位置を差し換えて再チャレンジ!
…撃沈。
どうやらAB545-60001が刺さっているとMCAが起きることが判明。
これはもしや… カードが壊れてるんじゃない?(爆)
AB545-60001を調べてみましたが、PCI-X 133MHz用でDualRopeを推奨とか書いてありましたが、rx2600のI/Oは全部133MHzのハズだしなぁ…
残された希望があるとすれば、PCI-X 4スロットのうち1個だけあるDualRope(今、A6795Aが刺さっているところ)に挿してみるくらいだけど… 望み薄な予感。 🙁
頼んでいた電源が届きました!
『Ximeng社製 AS-75-12 12V/6.25A/75W 電源』
中国からお届けで、送料込み約1400円程度 🙂
こんな感じで箱に入ってました。
写真で見ると分かり難いかもしれませんが、とってもコンパクトな電源です。 😯
とりあえず接続前にテスターで確認…
負荷を接続していない状態なので、だいたい12.15V程度になる様に設定してみました。
元々あった電源の代わりにこんな感じで搭載… 結構スポっと収まって良い感じです。 😀
電源ケーブルを接続してみると… ううう、動いたーーーっ!!! 😛
試しにSSHで接続してみましたが、ちゃんと動作しているようです。
よかったよかった… 😉
comments off にゃ♪ | HP-UXメモ, Linux, Unix, Win, デジタル, トラブル, 光輪サイト, 気になる, 面白い・注目