OneMix3にSSDを増設して超つよつよPCにしてみた!

さてさて、これがやりたい為にOneMix3にしたと言っても過言ではないSSD増設!
…と言うのも、上位モデルは搭載メモリ容量とSSD容量が多くなっている代わりにマザーボードのレイアウトが変更されており、OneMix3には存在するM.2の増設スロットが存在しません。
hp EliteBook 2470p では、内蔵の160GB SSDを、512GBに換装して使っていたので、新しいPCならそれ以上欲しい…
上位モデルは512GBだけど、OneMix3(標準256GB)なら、更にもっと増設できる! 😛

って事で購入したのがこちら

『Transend SSD M.2 2242 512GB SATA3 6G/s TS512GMTS430S』

Transend社製のM.2 2242サイズのSATA接続512GB SSDです。
これをつければ、256GB + 512GB で、768GBもSSD搭載している超つよつよPCの誕生です。 😯
見た目は小さいけど、壊れない限り何年でもいけちゃいそう!


裏蓋を外すには、「正品」と書かれたシールを破る必要があります。
メーカーサイトに手順が書かれているくらいなので、破ったからどうって事はないと思いたい…

写真右上の空スロットに装着します。
固定するネジがないので、SSD側に付属してない場合は、別途忘れずに用意しましょう。


固定するとこんな感じになります。


Windowsからはこんな感じで認識…


ディスクの管理でパーティションを切ればOK! 🙂

ただ、標準搭載SSDのデータ領域を消してシステム領域を拡張しようにも、間の妙な位置に別のバーティションがあるので、すんなり拡張できません。
管理人はAcronisを駆使して無理やり何とかしましたが… そこだけご注意を。。。 😉

デスクトップPCの中身総替え計画発動!

はい、つい先日12年モノのグラフィックボードを交換して少し早くなった(?) PCですが、調子に乗って中身をガラっと入れ替えることにしました。
(オークションで安くCPUを買っちゃったから後に引けなくなったとか、そんな事は断じて無い!…はず)


家に帰ったら段ボールの山がありました(爆)
中を開けるとこんな感じ…


『ASRock B450M Pro4 / MicroATX / AM4』
PCIe16x1 / PCIe4x1 / PCIe1x1 / NGFFx2 / DIMMx4 と言う、MicroATXながら盛沢山で安価なマザーボードです。 🙂
NGFF(M.2)が2個付いてるのがポイント高いですね(絶対そんなに使わないけど)


I/Oパネル部はこんな感じです。
USB3.x がはじめから沢山ついてて感激です(爆) 😥 


『A-DATA XPG SX6000 Lite M.2 2280 PCIe Gen3x4 SSD 256GB』
もう少し安価なAGI製とか、もっと高速なモデルなどもありましたが、価格と速度の兼ね合いからここら辺が丁度良いかなぁ…と。


コントローラは「Realtek RTS5763DL」NANDチップは「Spectek PF628-37AS」の様です。
付属の放熱板を張り付けてからマザーボードに取り付けます。 😉


『A-DATA AD4U266638G19-D / DDR4-2666 8GB x2枚組』
こちらも、Spectek PPE14-075E というチップでした。
スー〇ーマンみたいなロゴだけど、どうなんだろうこのメーカーは… 😆


とりあえず取り付けてみたところ。


『Gelid Slim Hero Rev.B CC-SHERO-01-B / AM4対応 CPUクーラー』
メモリも一緒に冷やせていいじゃん… と思ったのですが、罠が… 🙁


標準で付いてるCPUクーラーの固定パーツは取り外す必要があります。


マザーボード上面のパーツを取り外すと、背面の金具も一緒に取れます。


…穴が大きい。
固定出来ない事はないけど、基板傷めないかちょっと心配… 😕


しかし問題はソコじゃない。
AM4使用時に限り、装着可能な向きが限定されるらしい事が判明(爆)
このマザーボードの場合は、下側か上側に出っ張らせるしかないんですが…
下に向ければPCIeに干渉する。


上に向ければヒートシンクに干渉する… :mrgreen:
幸いにも(?) ネジ穴が大きいので限界までズラしてねじ止めすれば干渉をギリギリ防げる… かも。

まだCPUが届いていないので、簡単なパーツ取り付けだけでしたがやっぱりモノを作るのは面白いですね。
…実際に動くかどうかが問題なんですけども。 😎




リビングESXの内蔵HDDをRAIDカード経由に変更! その2

前回、無事に内蔵HDDをRAIDカード経由にできたものの… いざ稼動してみると、iCY DOCK MB998SP-BのFANの音が結構ウルサイのが判明したので、サクッと静音FANを注文しておきました! 🙂


ちょっとウルサイHDDケース(上段)、iCY DOCK MB998SP-B


『OMEGA TYPHOON 40mm 究極静音タイプ』2個


MB998SP-Bの背面FANは普通のFANコネクタかつ、FAN自体がフレームに内蔵されていないので簡単に交換できます。 😀 


こんな感じ… (ケーブルが長いので短くしても良かったんですがメンドイので…)


実際にPCケースに格納するとこんな感じになります。
これでだいーぶ静かになりました! 😛

…と思ったのもつかの間。なんか変な音がします…

CPUの辺りから、カタカタと異音が…


これはもうFANの寿命でしょうね。軸ブレを起こしている様です。 😆


こちらは、CPUクーラーに最初についていた純正FANの戻して解決!
音が煩いかな…と思って、真っ先に静音FANに交換してたんですが、純正でも結構静かなのが判明(爆)

これで安静に暮らせます… 😎 




実家用ESXサーバを作ろう その4

先日リビングESXのHDDをSSHDにチェンジして、1TB HDDが2個余ったのでいよいよ実家用ESXを本格的に構築していこうと思います。
実家用ESXは先日ESXi 6.7U1をセットアップしたんですが、やはりリビングESXと同様にvSphere Clientでアクセスできた方がいいな… って事で、ESXi 6.5に入れ直しました。  😎

LSI MegaRAIDのWebBIOS(GUI)でのセットアップを試みたんですが、前回と同じ方法でやったつもりなんですが画面が表示されず…  🙁 
仕方ないので、MegaCliを使ってRAIDを構築してみましたので記録しておきます。
参考にしたサイトはコチラ

[root@Closet-ESX:~] MegaCli -PDList -aALL ← ディスクのEnclosureIDとSlotNumberを確認
Enclosure Device ID: 252
Slot Number: 2
Enclosure position: N/A
Device Id: 11
WWN: 
Sequence Number: 1
Media Error Count: 0
Other Error Count: 3
Predictive Failure Count: 0
Last Predictive Failure Event Seq Number: 0
PD Type: SATA

Raw Size: 931.512 GB [0x74706db0 Sectors]
Non Coerced Size: 931.012 GB [0x74606db0 Sectors]
Coerced Size: 931.0 GB [0x74600000 Sectors]
Sector Size: 0
Firmware state: Unconfigured(good), Spun Up
Device Firmware Level: A560
Shield Counter: 0
Successful diagnostics completion on : N/A
SAS Address(0): 0x229726297798295
Connected Port Number: 2(path0) 
Inquiry Data: JA10001024D75PHGST HTS541010A9E680 JA0OA560
FDE Capable: Not Capable
FDE Enable: Disable
Secured: Unsecured
Locked: Unlocked
Needs EKM Attention: No
Foreign State: None 
Device Speed: 6.0Gb/s 
Link Speed: 3.0Gb/s 
Media Type: Hard Disk Device
Drive Temperature : N/A
PI Eligibility: No 
Drive is formatted for PI information: No
PI: No PI
Port-0 :
Port status: Active
Port's Linkspeed: 3.0Gb/s 
Drive has flagged a S.M.A.R.T alert : No

Enclosure Device ID: 252
Slot Number: 3
Enclosure position: N/A
Device Id: 12
WWN: 
Sequence Number: 1
Media Error Count: 0
Other Error Count: 3
Predictive Failure Count: 0
Last Predictive Failure Event Seq Number: 0
PD Type: SATA

Raw Size: 931.512 GB [0x74706db0 Sectors]
Non Coerced Size: 931.012 GB [0x74606db0 Sectors]
Coerced Size: 931.0 GB [0x74600000 Sectors]
Sector Size: 0
Firmware state: Unconfigured(good), Spun Up
Device Firmware Level: A560
Shield Counter: 0
Successful diagnostics completion on : N/A
SAS Address(0): 0x142987769b838e88
Connected Port Number: 3(path0) 
Inquiry Data: JA4000C0GHEAACHGST HTS541010A9E680 JA0OA560
FDE Capable: Not Capable
FDE Enable: Disable
Secured: Unsecured
Locked: Unlocked
Needs EKM Attention: No
Foreign State: None 
Device Speed: 6.0Gb/s 
Link Speed: 3.0Gb/s 
Media Type: Hard Disk Device
Drive Temperature : N/A
PI Eligibility: No 
Drive is formatted for PI information: No
PI: No PI
Port-0 :
Port status: Active
Port's Linkspeed: 3.0Gb/s 
Drive has flagged a S.M.A.R.T alert : No

Exit Code: 0x00
[root@Closet-ESX:~] 
[root@Closet-ESX:~] MegaCli -LDInfo -Lall -aALL ← 現状の論理ドライブを確認
Adapter 0 -- Virtual Drive Information:
Virtual Drive: 0 (Target Id: 0)
Name :
RAID Level : Primary-0, Secondary-0, RAID Level Qualifier-0
Size : 222.562 GB
Sector Size : 512
Parity Size : 0
State : Optimal
Strip Size : 64 KB
Number Of Drives : 2
Span Depth : 1
Default Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, No Write Cache if Bad BBU
Current Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, No Write Cache if Bad BBU
Default Access Policy: Read/Write
Current Access Policy: Read/Write
Disk Cache Policy : Disabled
Encryption Type : None
Is VD Cached: No

Exit Code: 0x00

[root@Closet-ESX:~]
[root@Closet-ESX:~] MegaCli -CfgLdAdd -r1 [252:2,252:3] -a0 ← RAIDレベル、上で調べたEnclosureとSlotIDとアダプタ番号を指定
Adapter 0: Created VD 1
Adapter 0: Configured the Adapter!!

Exit Code: 0x00
[root@Closet-ESX:~]
[root@Closet-ESX:~] MegaCli -LDInfo -Lall -aALL ← 新しく論理ドライブが作成されたことを確認
Adapter 0 -- Virtual Drive Information:
Virtual Drive: 0 (Target Id: 0)
Name :
RAID Level : Primary-0, Secondary-0, RAID Level Qualifier-0
Size : 222.562 GB
Sector Size : 512
Parity Size : 0
State : Optimal
Strip Size : 64 KB
Number Of Drives : 2
Span Depth : 1
Default Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, No Write Cache if Bad BBU
Current Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, No Write Cache if Bad BBU
Default Access Policy: Read/Write
Current Access Policy: Read/Write
Disk Cache Policy : Disabled
Encryption Type : None
Is VD Cached: No

Virtual Drive: 1 (Target Id: 1)
Name :
RAID Level : Primary-1, Secondary-0, RAID Level Qualifier-0
Size : 931.0 GB
Sector Size : 512
Mirror Data : 931.0 GB
State : Optimal
Strip Size : 64 KB
Number Of Drives : 2
Span Depth : 1
Default Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, No Write Cache if Bad BBU
Current Cache Policy: WriteThrough, ReadAheadNone, Direct, No Write Cache if Bad BBU
Default Access Policy: Read/Write
Current Access Policy: Read/Write
Disk Cache Policy : Disabled
Encryption Type : None
Is VD Cached: No

Exit Code: 0x00
[root@Closet-ESX:~]

これで論理ドライブが作成されたので、データストアを作成!  😀 


あとは、実家で稼働中の旧光輪サーバの移行先となるLinuxのセットアップをぼちぼち開始中…  🙄

Next »