2017年の家庭菜園 その4

この頃は雑草の成長が凄いですね…
この前綺麗にしたばっかりなのにもう凄いことに… ってな訳で、畑に行ってまいりました。 😛


良い感じに畑って感じになっております…

大根はもうそろそろ収穫かなぁ? 😀

人参もだんだんそれっぽい感じに…

じゃがいもは青々としております。

さつま芋もちゃんと根付いたようで一安心。 🙂

手前に見えるのが小玉スイカの苗、
奥に見えるのは去年のかぼちゃのタネから育てたぼっちゃんカボチャの苗。

これは、枝豆です。
毎年毎年、適当なところに植えたせいで、雑草と間違えて刈られていたので、今年はちゃんと場所を作ってみました。 🙄

育てられる気がしないのですが… キャベツにチャレンジ。 :mrgreen:

イノシシ除けにトウガラシ… 鼻が利くヤツらの弱点アイテムです。 😉


太陽光パネルは変わった様子もなく綺麗なまま…
定格出力とか型番とかが書いてあったシールは、雨風で風化して既に読めませんが…

今日も異常ナシ! 😎 

Adaptec RAID 5805 からビープ音が…

リビングでNieR:AutomataのDLCをプレイしていたら、何やらリビングESXマシンから「ピーっ」と言うビープ音が…
一度鳴ったきり、ディスクアクセスも普通だし無視していたらしばらく経ってから再びビープ音が…

ビープ音と言っても、Adaptec RAIDの他にもUPSなど色々と音源となりそうなものは有るので、よくわらかないままASMを開いてみると…


こんな感じ。

Logical Devicesは全てOptimalで正常… あれれ?
…と思いながらイベントを見てみると… どうもバッテリーの温度異常らしい。
プロパティを開いてみると温度異常のために充電を停止しているとのこと…

リビングPCをTVラックから引っ張り出して蓋を開けてみると…
ありゃりゃ、埃で穴と言う穴が塞がっとる… と言う事で、掃除して様子見。

PlayStation VRで話題のVR動画を見てみた!

さて、最近は360ChannelがPSVRに対応したり、DMMがPSVRに対応したりとVR動画界隈がにぎわってきました。
ちょっと前ですが、YoutubeもVR動画に対応していますので、いろいろと楽しめる環境が整いつつあります。
…さてさて、噂のVR動画とやらはどんな感じなのか試させて頂きましょう。 🙂

使ったのは、360Channel です。
(YoutubeやDMMはスクリーンショットが禁止に設定されていて取れませんでした)

画面の中央にちんまり表示される利用規約。
あんまり全部読む人は居ない気がしますが、そもそも読ませる気がないのは初めてだ… 文字が潰れて見えねぇyo…

こんな感じのメニュー画面です。
コントローラ操作ではなくて頭で操作する感じのインタフェースなので、ちょっとしんどい…

詳細メニューはこんな感じ… 設定で画質とかいろいろ変えられるのかと思いきや…

手ぶらモード設定しかありませんでした。うーん…

とりあえずコンテンツをいろいろと見てみることに…

さてさて、Youtube、360Channel、DMM と一通り見てみた結果。
どれも画質はイマイチです。特にDMMに至ってはフレームレートが非常に低いものが多く、長時間見続けるとVR酔いするかもしれません。

画質がよくない様に見えるのは、決してPSVRの画質が悪いわけではない様で… おそらく配信されている画像そのものの問題かと思います。
PSVRの両目で、1920×1080(片目960×1080)ですが、配信動画は360度×両目分で1920×1080(2K)ないし、3840×2160(4K)が殆どですからそれが原因のように思います。
また、すくなくもとYoutubeに関してはPSVRで4KのVR動画を見ても、2K動画として再生しているように見受けられました。
…なので、現時点ではVR動画にはあまり過度な期待しない方がいいかもしれません。
ただ、それなにり没入感はちゃんとありますのでこれから期待って感じでしょうかね…

[rakuten]auc-esmile:10001902[/rakuten]
[rakuten]dragon777:10180349[/rakuten]
[rakuten]dragon777:10180348[/rakuten]
[rakuten]mediaworldkaitoriworld:10166026[/rakuten]

DESIRE デザイア いろいろ発掘!

先日、DESIRE デザイア remaster ver. が発売された!
という記事とともに、どこかに画集が… なんて書きましたが、機会があったので実家で家捜しをしてみました。


じゃじゃーん! DESIREオールスターズ!!
(…と言っても、原作に当たるPC-98版はありませんが…)



左から、Windows95版(18禁)、SegaSaturn版(18推)、PlayStation2版(15推)、今回のPC版(15推) です。

PC-98版のレトロなグラフィックを全面的に書き直し、コンシューマ向けに移植したものです。時折差し込まれるムービーはルシッドモーションという独自形式で、色の諧調表現は少ないのですが当時のSegaSaturnで標準的なムービーと比較すると非常に綺麗なものでした。(諧調表現の少なさはアニメ塗りなら問題にならなかった)

SegaSaturn版をベースに、音楽をMIDI形式で収録したWindows95版のDESIRE 完全版 です。
完全版と言うのは、このDESIREと言うのはいわゆるループ物なのですが、本編では無限ループに陥っているので、これを無理やりハッピーエンドに仕立て上げた後付けの後日談のような短い無音のムービーを付加した物です。
もっとちゃんと作ってあれば良いんでしょうが、適当感が満載なこともありこの部分には賛否両論あるみたいです。管理人はティーナには幸せになって欲しいのでまぁ、アリかなぁ…
ちなみにこのソフト、起動時にBGM音量がゼロという致命的なバグがあったりします(爆)
あと、何故か声優が変わっており微妙な評価になってしまっていたりします…

SegaSaturn版のDESIREをPlayStation2にリメイクしたものです。
18推が15推になっている関係で内容は殆どSegaSaturn版と変わらないものの、一部カットされていたりします。よくわからんのは一番最後のムービーのラストを何故カットしたのか…
SegaSaturn版と見比べてみるとちょっと綺麗になっているのがわかります。

そして今回SegaSaturn版を基にリメイクしたDESIRE…
うーん。この絵を見ちゃうと、YU-NOも田島さんに新たに描き直してもらった方が良かったんじゃ… って気がしてきちゃいますね。
インストールして少しプレイしてみましたが、ベースがSegaSaturn版なのでPS Vitaならともかく、PCでプレイすると無理やり高画質化したときのクセみたいなものが所々に見て取れますが、まぁ仕方ないよね…


そしてこちらDESIREの画集、シーズウェアのロゴがありますね… 右側が今回のリメイクに付属の画集です。昔の画集のサイズがなんとなくわかりますでしょうか。

こんな感じのポスターが付いてたりします。


こんな感じの未公開イラストとか… 新しい画集の方でも探してみましたが、どうやら掲載していない様です。
ちなみに、古い本なのでページが取れちゃってる部分が一部あるのはご愛嬌…

キャラクタービジュアルはこんな感じ… 下の小さい方は新しい画集で同様なページを開いてみました。

大人バージョンはこんな感じ…

比べてみるとこんな感じ… 線はそのままで塗りだけ新しくなってる… んでしょうかね。


こんなオマケも…

そしてそして、元が18禁なのでアハーンなイラストもちょこっとだけ掲載されていたり…

ためしにWindows95版とPC版を、Windows7のノートPCで起動してみたところ… どっちも普通に起動しました。

Windows95版 (DESIRE 完全版)

PC版 (DESIRE remaster ver.)

こうやって並べて見ると全然違うんですね… あと、全然関係ないんですが、家捜ししていたらこんなのが出てきました。

綾波レイの非売品のビーチマット… なつかすぃー。

[rakuten]book:18273876[/rakuten]
[rakuten]book:18273875[/rakuten]
[rakuten]biccamera:11486202[/rakuten]
[rakuten]jism:11686764[/rakuten]

« Prev - Next »