vSphere ESXi 6.0 Update2 へのアップグレード
リビングESXマシンを構築してからずっとESXi 6.0で稼動してきましたが、Bugfixなど気になる修正もあるのでESXi 6.0 Update2にアップグレードしてみました。 😉
…と言っても無償版なので難しいアップグレードはできないようですね。CDからサクッとやってみる事に…
![]()
ダウンロードしたISOをメディアに焼いてそこから起動します。
リビングESXマシンにはドライブがないので一時的に接続してやりました。 🙂
![]()
と、その前にH/W RAID基板から片方のSATAケーブルを取り外して置くことにしました。
これで万が一アップデートに失敗しても、線を付け替えればすぐに元に戻せます! 😛
![]()
CDから起動… MBR、EFIどちらにも対応しているみたいですね…
![]()
インストール画面になりました。「Enter」で先に進みます。
![]()
「F11」を押さないと始まりません…
![]()
ESXiのインストール(アップデート)先を選択して「Enter」を押します。
リビングESXは分かり難いですが、ESXi本体はRAID1のHDD上に、ESXi上で稼動する仮想OSのシステムディスクはSSD上に格納していますので、HDD(ASMT109x- Safe)を選択します。
本来HDD名が入る部分が変な名前なのは、H/W RAID基板を通しているからです。
![]()
ESXiのインストールを検出して対処を聞いてきますので当たり前ですが、Upgrade ESXiを選んで「Enter」!
![]()
インストール先を確認して間違いがなければ「F11」でアップデート開始です。 😀
![]()
ものの数十秒で終わっちゃいました。
ESXiの設定などは保持されたまま、デフォルトでは利用できなかった内蔵NICなんかもそのまま、最初から認識している状態で起動してきました。
後やることと言えば… 仮想ゲストOSのVMware Toolsをアップデートすることくらいでしょうか。