録画PCのストレージ移行 その4
前回の記事はこちら
 『録画PCのストレージ移行 その1』
 『録画PCのストレージ移行 その2』
 『録画PCのストレージ移行 その3』
まだHDDが準備できた訳ではないのですが…
 実は、先日の作業で DIRAC DIR-1060SS を開封した際に、
 HDDのトレイがロックしないものが1個ありました。
よくよく調べてみると、
 ロックするためのプラスチックが折れてしまっている様子。
 幸か不幸か、折れた部品はラックの中から出てきたので、
 まぁ、固定できさえすればいいや…と、おもむろに瞬間接着材を取り出し、
 分解して再接着を試みたんですが。
 ロック部分自体がパーツとの結合及び稼動部となっており、
 それに加えて、横から常にバネで押されている構造のため
 接着できても強度不足で、直ぐにはじけ飛んでしまいました。 orz
泣きべそをかきつつ、
 DIRACさんに保守パーツとしてHDDのトレイ販売について
 問い合わせたところ、なんと無償にて交換頂けるとの事… (-人-)アリガタヤ

 交換品として届いたHDDトレイ。
 一時はどうなることかと思いました…ほんと、有難う御座います。m(_ _)m

 『HDDトレイがるツメが折れてロックしない』
 ・・・うん、HDDトレイがるツメが折れてロックしなかったんですよ。
 (-人-)す、すいませんでしたぁ。。。

 そして現状はこんな感じ。
光り輝くLEDがなかなか良いですね。
 ちなみに、電源ONで青色
 HDDアクセス時には紫色に光ります。
この配色は「楽ラック」と同じですが、
 楽ラックの紫色より、はっきりとした色なので、
 こちらの製品の方が見やすくて良いですね。
[rakuten]ecodirect:10001886[/rakuten]
 [rakuten]ecjoy:15600947[/rakuten]