なんかファミコンを改造したくなってきた! その5
ファミコンのソフトを持ってきて試しました!
結論を言うと・・・やっぱり音がおかしかった・・・(泣)
・・・で、格闘すること数時間。
どうも、CPUから伸びるパターンをカットしてしまうと音がおかしくなる事が判明。
でもカットしないと音がモノラルになってしまう・・・。
仕方なく45番をカットしてみると、音が極端に小さくなりマイク音が鳴らなくなる(驚)
しかも、ディスクシステムとの音量差がものすごい事に・・・。
で、色々調査・調整の結果、
CPUから伸びるピンは、GNDに落としてあげないと音がおかしくなる事が判明。
って事で、以前の回路図案のCPU1番pin, CPU2番pinの部分には、GNDに繋がる100Ωの抵抗を追加。
そのままでは拡張音源との音量差が出てしまうため、カセット46番pinの入力後に50kΩの抵抗を追加。
・・・これで、なんとか聞ける感じにできました!!
いやぁー、疲れた疲れた。
どんな風になるのか、録音してみたので聞いてみて下さいな…
(プププププ・・・音は、2コンのマイクノイズです)
ニコニコ動画はこちら
【ニコニコ動画】ツインファミコンをステレオ化改造してみた!
本当はディスクシステムのゼルダの伝説があると良かったんですが、
お店に売ってないんだよなぁ・・・(ディスクシステムってだけでも少ない…)
改良後の回路図および実装図は後日Uploadしまーす。
ディスクシステム用ACアダプターもついてるお得なセット! 販売されている商品はすべてクリーニング、メンテナンス済みです。 ですが、中古品ですので多少のキズ、イタ...
販売価格: 6,780 円 ( 更新)
販売店舗: ラジオストック
【送料無料】【中古】FC ファミコン ジョイカード ブラック(HECTOR’87仕様) ヘクター コントローラー 本体
画像はサンプルです。セット内容と商品状態は以下をご参照ください。 セット内容:コントローラーのみです。外箱、説明書ありません。 商品状態:中古品のため商品によっ...
販売価格: 3,480 円 ( 更新)
販売店舗: 買取ヒーローズ1号店