日曜日, 7月 10th, 2016
Daily Archive
Daily Archive
さーて、かぼちゃも大きくなっただろうし何個か収穫できるかなー… なんて畑に行ってみると…
おやおや?収穫できそうなサイズのかぼちゃは見当たらず…
落花生は、まぁほぼ変わりないですが、一部は株が完全に抜けてそこらに放置状態だったり…
さつま芋はほじくり返されて無残な姿に…
ハイ、もうお分かりの方も居るかもしれませんが、イノシシ被害です。 😆
さつま芋も一部の葉は残っていますが、肝心の芋は影も形も無い状態に…
一番ひどいのはトウモロコシ… ひとつ残らずなぎ倒されて見るも無残な有様(泣)
しかもたちが悪いのが、食べれもしない株を根っこから掘り返すので、根が切れたりそこらに転がってたりで被害のない個所を探す方が難しい位の有様… 😥
イノシシの傍若無人さを身をもって経験した管理人は、超真剣に電気さくを検討するのであります…
とりあえず、トウモロコシは予備で育てていた苗が6個と時期的にまだタネから育ててもギリギリ行ける時期なので再チャレンジしようかと画策。
さつま芋はイノシシが荒らして、そこらに転がっていたツルを適当にカットして新たな挿し穂に… 足りない分は念のため育てていた挿し穂取り様の苗から拝借しようかなーと。
かぼちゃは株がまだ生きていれば、小さい実がいくつかあったのでまだ期待できるかなーと…
…で、電気さくですが動力は太陽光発電の12Vです。
調べてみると、
・田畑や牧場など野生生物の侵入や家畜の脱出を防止する場合に限り設置可
・危険である旨の表示(電気さく使用中)をすること
・出力電流が制限される電気柵さく用電源装置を使用すること
・漏電遮断機を設置すること(12Vバッテリーの為対象外)
・開閉器(スイッチ)を設置すること
を守れば良いらしい。
密林で検索すると、高電圧ジェネレーターを電気さくに直結するように書かれている商品もある様だけれど、多分これって常時通電(パルスじゃない)からあまり良くない様な…
電気さくの電圧って、5000V~8000Vくらいらしいから、まずそこまで測れるテスターを持ってないのと。
本当に効果あるのか確かめる方法が無いってのが難しいよねぇ… まさか実際に触る訳にも…