8月 2016
Monthly Archive
Monthly Archive
生憎の台風という事で畑に行くのは断念… 代わりに暫くアップしていなかった庭の方の状況をば…
さつまいもが成長しています…
挿し穂用に育てていた苗が大量にできてしまい。イノシシで大ダメージを受けた所に植えなおしても更に余る状況だったため、庭のミニ畑にもいくつか植えてみました。
畑の方もそろそろ蔓返しをしないといけないんですが… 🙄
とうもろこしです。
こちらもイノシシ被害でひどい目にあったのと、メロンが丁度枯れて場所が空いたので植えてみました。
時期的にズレているのもあってちょっと小柄、あんまり期待できないかなぁ… 😕
先日収穫して暫く追熟させていたかぼちゃを一刀両断してみました。
おー!うまそー!! 😛
先日意識不明に陥ったBrocadeを自宅に持ち帰ってきました。
状況としては、前回の電源故障時と同じで全てのLEDが高速点滅して正常に動作していない感じです。
早速分解… 剥がすと保証が云々。の裏に隠しネジがありましたが、全てのネジを外せば普通に開きました。
両側にある黒い仕切りの中にあるのが電源です。構造を見る限り電源部分にはFAN等は何もないのですね…
『DELTA社製 DPSN-75AP(Brocade P/N 23-0000051-01)』
DPSN-75APで交換品を調べると、おおぅ… 結構なお値段です。 😆
取り外して仕様を詳しく調べてみたところ…
入力 100V/200V の、出力 12V/6A/75W の単純な電源の様です。
同じような仕様の電源が入手できれば交換するだけでイケそうです。
テスターで測ってみると… 9.0V~9.8Vくらいをふらふらふらふら~
出力12Vの筈なのに… この動きからすると、コンデンサを新品に置き換えたらアッサリ治りそうな気もしますが… どうしようかな。
Brocadeの内部画像が検索であまり見つからないので載せて置きます。
(この画像はクリックで拡大します)
とりあえず。同じような仕様の電源を手配してみました。
Ximeng社製 AS-75-12
入力 115V/230V、出力 12V/6A/75W
昨晩、やたら旧光輪サーバーからメールが来てる事に気づいて確認してみると…
なんと我が家のBrocadeが息をしてない事が判明…
監視のログを見ても19日の早い時間から無応答になってることが分かりました。
旧光輪サーバー群は実家なので容易に確認にも行けず状態不明…
以前、電源の具合が悪く止まったことがあったので、多分同じような状況と予想。
ちなみに、現在の光輪サーバーは立地的にも完全に別サイトのため影響は無し…
Brocadeの電源パーツを個別に入手できないか調べてみるものの、そもそものパーツ番号がわからず断念。
近いうちに一度取り外して分解してみるしか無いかなぁ… 😆
さてさて、いよいよ監視カメラを交換しました!
『KKMOON SD13W HD Network Camera The Wireless Ball』
前のカメラは簡単に固定してたのですが、雨風で木材の風化が結構凄かったのと、新しいカメラが結構重いため、しっかり目に固定する様に変更しました。
気休めですが、防水スプレーを数回重ねて塗布済みです。 🙂
テストしてみたところ、有線LANで問題なく動作しました。
その状態でLANを引っこ抜いたところ、無線LANで動作できましたので、良い感じで冗長化が図れている様で良い感じ…
監視カメラの映像はこんな感じ。
2・3週間手を付けてなかっただけで取り返しのつかない感じの状況に… 😆
カメラは電源供給時には自動的にこのアングルに復帰する様に設定できました。
あとはカメラの向きを8ヶ所ほどプリセットでき、ボタン一つでお決まりの方向に向かせることが可能!
定期的に送られてくる画像と、動体検知時の画像&動画記録で監視カメラとしては完璧ではないでしょうか。
…まぁ、イノシシ相手には威嚇にはならない訳ですがね。。。
雑草との境目が曖昧になってきていますが、落花生です。
ちらほらと花が咲き始めて、地面にはちらほらと実が見え隠れしています。
収穫は… 来月から再来月辺りが時期の様ですね…
殆ど諦めていたスイカを2個ほど発見しました!
かぼちゃの葉が生い茂っていて地面が殆ど見えないので、危うく踏みつぶすかと… 🙄
ちなみに、かぼちゃはヘタの部分が裂けて茶色い亀裂ができてきたら収穫時。
スイカは実のすぐ近くにある巻きヒゲが枯れたら収穫時らしいです。