4月 2016

2016年の家庭菜園 その6

もう春なんですねぇ… 植物の成長スピードが凄いです。

かぼちゃ
かぼちゃですが、ポットの裏側から根が見えてしまっていたので、流石に大きめのポットに植え変えてみました。もう少し大きくなれば畑に植えられるんじゃないでしょうか。 🙂
奥に見えるポットに植わっているのは、フルーツトマトの苗です。

サニーレタス
サニーレタスです。また間引きしました。
小カブとレタスは毎週間引きしている気がします…

サニーレタス
結構な大きさになってきていますから、間引いたと言っても大皿山盛りくらいはあります。 😆

葉ねぎ
葉ネギはこんな感じ… あと少し大きくなれば良さそうです。

小カブ
子カブも元気!

小カブ
間引いたヤツですが、もうカブの形になり始めてますね!! 😛

太陽光発電を設置してみました その8

電気の見える化AiSEG君ですが、HEMSモニターで確認するほかにもスマートフォンのアプリで参照する事も出来ます。AiSEGを導入したなら是非使ってみることをお勧めします。 🙂

スマートHEMSアプリ
『パナソニック スマートHEMSサービス』

スマートHEMSサービス
トップ画面では、今日使用した電気量と省エネメッセージを表示してくれます。
省エネメッセージは通知設定でスマホに通知する様にもできます。 😀

省エネメニュー
省エネメニューはこちら
アップデートされる毎に、少しづつ出来ることが増えていっている感じがします。

注意点としては、今のところCO2と電力収支メニュー以外は、太陽光発電や蓄電池の動作等は計算上考慮されていないみたいです。

使いすぎチェック
使いすぎチェック

分岐回路別に平均と比較して使用量が少ないものが青色、平均を超えそうなものが黄色、平均を超えたものがオレンジ色で表示されます。
ケーキを焼いた日なんかは、オーブンレンジがオレンジ色になる訳ですね… 🙄

電気使用量
電気使用量

1時間毎または1日毎の電気使用量をグラフと数値にて確認できます。

電気料金
電気料金

電気使用量を金額ベースで表示してくれます。またそのうち使用量の多い上位3つを内訳と金額を確認できます。 😛

使用量推移
使用量推移

分岐回路毎の使用量をグラフで一覧表示できます。スイッチの切り忘れ何かも一目瞭然です。 😎

回路別料金
回路別料金

その日の電気使用料の高い分岐回路を上位6個表示します。回路毎の使用時間と金額を分かり易く表示してくれます。(時間帯別料金設定にも対応)

楽しく比較
楽しく比較

別にそんなに楽しくも無いんですが、おうち全体または分岐回路毎にて、昨日と今日・先月と今月を比較できます。
横にフリックすると「街頭の電気 約123日間の電気量です。」とかイマイチ良く分からない比較を表示してくれます。 😆

ランキング
ランキング

恐らくはAiSEGを導入済みで、スマートHEMSサービスの設定をされている世帯でのランキングなんだと思います。19,072円/月 となってますが、恐らく全てを買電した場合の値段なんだと思います。(実際そんな値段ではないので…)
更なる電力削減にチャレンジするか、あえて後ろを狙ってみるかはあなた次第… 😉

CO2
CO2

1時間もしくは1日のCO2量をブナの木何個分かでグラフ化してくれます。
あんまりイメージわかないですが…

電力収支
電力収支

1時間毎または1日毎の電力収支をグラフ化してくれます。
売電ができなくなった後も殆ど買電が無いのは、前日の晩に安い深夜電力で充電した蓄電池から電力を供給してくれている為です。 😀

どうです?省エネ化が捗りそうじゃないですか?

太陽光発電を設置してみました その7

電気の見える化の為に必要なパナソニックのAiSEGですが、AiSEGキャンペーンと言うのがありまして… 現金キャッシュバックがありましたので、それを元手に分岐ブレーカーのCTを増設してみました。 😛

AiSEG 増設
『パナソニック MKN74410 AiSEG用分岐増設CT 30A 10回路』

エネルギー計測ユニットに標準で付いている特定8回路は、100V/200V兼用でかつL1とL2をDIPスイッチで設定できるようになっているんですが、増設CTの場合は増設コネクタ自体がL1用とL2用で分かれており100V専用となってます。

写真の10回路タイプだと、L1で5回路、L2で5回路の計10回路となっていますから、増設したいCTの設置場所が10回路以下でも、L1側もしくはL2側が6回路以上と偏っていたりすると物理的に接続ができませんので、もっと回路数の多い増設CTが必要になる様ですから注意が必要みたいです。 😕

AiSEG 増設
増設CTを接続したエネルギー計測ユニット

AiSEG 増設
ブレーカーはこんな感じになりました。

AiSEG 増設
AiSEGの設定にて増設したCT毎に適当な名前を付けてあげれば完了!
今回増設したCTは、全てエアコンの専用コンセントでした。(普段あまり使用しないし良いかな…と後回しにしていました)
増設CTですが、部品代自体はさほどではないのでエネルギー計測ユニットの設置工事等の際にまとめて実施された方がお得だと思います。 😉

シリコンパワー SSD S55シリーズ 120GB SP120GBSS3S55S25FR を買ってみた

タイムセールで、4980円だったので買ってみました。

SP SATA3 SSD S55 120GB
『SP シリコンパワー SATA3(6Gb/s) SSD S55シリーズ 120GB SP120GBSS3S55S25FR』

SP SATA3 SSD S55 120GB
SATA3(6Gbps)、TRIM対応、NCQ対応、RAID対応… だそうです。
Data Transfer Rateが見難いのですが、よくある最大圧縮率の場合のグラフの様です。
ベンチマークを計測してみましたので以下に…

SP SATA3 SSD S55 120GB
ランダムデータ書き込み時

SP SATA3 SSD S55 120GB
ゼロデータ書き込み時

実使用では、完全にランダムなデータ書き込みと言うのも無いと思いますので… まぁ、両ベンチマークの中間か若干ランダム計測寄りくらいで考えて置けば良いと思います。

[rakuten]sutoreijitonya:10000092[/rakuten]
[rakuten]blue-line:10007214[/rakuten]
[rakuten]dtc:10833189[/rakuten]
[rakuten]esupply:10066462[/rakuten]

« Prev - Next »