4月 2016

2016年の家庭菜園 その7

先週はいけませんでしたので、畑に行ってまいりました。
草むしりに新しい苗を植えたり色々やって最終的にはこんな感じに…

畑
雑草が活性化しております!

人参と大根
人参(左)と大根(右)です。人参は小さかったので放置してたのもあって小さいですね… 今日間引いたんですが大丈夫かな。
大根はなんか予想外に巨大化してるような気が… 🙂

玉葱
ここに来て、あのひょろひょろっとしてた玉葱が急成長!

玉葱
もう、それらしき玉っころが見えております… 😀

じゃがいも
適当に埋めてみたじゃがいもからも芽が!

さつまいも
そしてこちらが大本命… サツマイモ植えました。
プランターで苗取りしようかとトライはしていましたが、芽が出る気配が無く… お店で苗を見つけてしまったので衝動に負けてしまいました。 😆
品種は一応「紅あずま」になってます。

ちなみに、半額で買ったヨレヨレのネギですが… 殆ど枯れてました。
うーん。これは安物買いの何とやら… 🙄

自宅のミニ畑の方はと言うと…

メロン
メロンの苗を植えてみました。
今回は、地植えとプランターの2段構えです。ただ、お店に置いてあるメロンの品種があまり多くなく… 去年は小玉タイプだったのですが、多分今回は普通サイズ…?
今年はマスクメロンではなく、全てプリンスメロンでやってみます。(味はそんなに変わらないだろうし…)

小カブ
子カブは、根元が膨らんできているので増し土をしてみました。 😛

葉ネギ
葉ネギはまだ小さいですが、これくらいあればもう食べることはできそう…?

サニーレタス
サニーレタスはもっと大きくなるハズなので、間引いては食べ… 間引いては食べ… と言った感じでしょうか。

長ナス
長ナスは、種から育てたヤツではなく…
スーパーの軒先で苗を見つけたので衝動買い… 😆

フルーツトマト
ポットで育てていたフルーツトマトですが、まだ小さいんですがポットの底から根が見えていたのでプランターに移植… 大きくなるかなぁ。 🙄

スイカ
畑に植える予定のスイカとかぼちゃですが、ボチボチ芽が出て良い感じになっております。

トウモロコシ
トウモロコシの芽もでてきました。
というか、こんな芽なんですね… 葉っぱを虫にでも食われたのかと思っちゃいましたよ…  😉

EVE burst error R 発売!

一応、今年の春に発売する予定になっているこの世の果てで恋を唄う少女YU-NO菅野ひろゆき氏(当時はelf)を有名にした作品の1つに数えられている「EVE burst error」(当時はC’s ware)のリメイクがこの度、PC版とPS Vita版で発売されましたよ! 😛

EVE burst error R
『El Dia EVE burst error R』(写真はPC版)

パッケージのまりなと小次郎が異様にイケメン化しておりますが、パッケージだけ(のはず)なのでご安心ください(?) 😀
今回のリメイクは、好評だったSegaSaturn版の原画を元にデジタルリマスターしたもの… だそうです。
そりゃー… あの誰が誰だか分からないどころか、全体的に劣化しまくっててどこの層にも微妙なリメイクじゃぁ… なぁ…
(参考までに前回のリメイクはこんな感じ)

んでもって今回は初心に帰って… ?

EVE burst error R
パッケージの裏面はこんな感じ、お値段フルプライス!
対応OSは、Windows Vista/7/8.x/10 になってます。
しかし… El Diaってブランドはこの為にワザワザ作ったのかなぁ。 😮
The Lost One… は良いとして、他のEVEシリーズもリメイクをほんのり希望してみたり。

EVE burst error R
EVE burst error R
パッケージの作りもなんか手の込んだ作りに…
なんだか、EVEへの愛がバシバシ感じられます! 😯

EVE burst error R
特典付きのものでは無いので中身はこんな感じです。

EVE burst error R
黒いのが説明書で、大きい方はイラストブック的な感じでしょうかね…
この手の、有名&名作だけど発売元がもう元気が… or 息してない… 製品のリメイクだけを生業にするブランド的なものがあっても良いかもですね。

しかし、好評だったSegaSaturn版の原画… とか言われると、今度発売予定のYU-NOの原画もデジタルリマスターでいいんじゃないかという気も… 最近プレイ動画見て懐かしんだりしてたんですが、思い出の中の絵より相当綺麗だったので(解像度はアレですが)
問題は結城の髪型(というか帽子)… たしか、クリックした時の台詞等はそのまま収録って話だったと思うけど、結城の帽子がトレードマークとかって台詞があったよね…
あの妙な髪型がトレードマークってな感じに修正されるんだろか。 😐

EVE burst error R 公式サイトはこちら!
http://el-dia.net/
覗いてみたら、C’s wareのロゴがあってちょっと感動(笑)


録画PC RAIDディスク交換 その2

データが色々とぶっ壊れて大変な目に合ったAdaptec RAID 5805ですが、掃除したりディスクの指し位置を変えてみたり色々としましたが、途中でHDDを見失うなど異常が多発…
構成変更して異常が起きたってならまだ分かりますが、抜いたHDDを戻しただけですからねぇ。 😆

色々と試していたところ、全く触ってすらいないHDDが認識されなくなったりする始末。
そうなると妖しいのは、SATAケーブル電源くらいしか思いつきません… 🙄

Adaptec RAID ケーブル
赤いケーブルがSATAケーブルなのですが、配線のし易さを考慮して非純正品だったりしますので、これを初めから添付されている純正品に交換してみることに…
(電源も旧作業用PC時代から使ってるめちゃめちゃ古い電源だから心配ではあるけども)

Adaptec RAID ケーブル
純正SATAケーブル

Adaptec RAID ケーブル
純正ケーブルで接続し直してみました。

RAIDは5EE(Data+Parity+Spare)の構成から、RAID 6(Data+Parity+Parity)に変える事にしました。HDDの数は同じですから理論上は読み込み速度は変わらない筈ですし(書き込みはパリティが増える分遅くなる)、何よりHDDを1本失うだけで勝手にSpare領域への構成変更が走るより失ったらSub-Optimal(RAID5相当)として普通に動き続けるRAID 6の方が安心できるかなぁ… と。 😕

ファイルシステム的にもメチャメチャだったため、とりあえずRAID 6で綺麗さっぱり新たにアレイを再作成し、データ入れて再起動したり電源落としたり、HDD抜き差ししたりしてみましたが、何の問題も発生せず… 😯
うーん。先日購入したSSDを取り付けた際にケーブルでも痛めたのかなぁ…

とりあえず本来あるべき状態には戻った(データはボロボロだけど)ので、当初の目的だったHDDの交換にチャレンジ…
ASMからの操作は止めて、一度電源切ってからHDD抜いてアレイをSub-Optimal状態にしてから、オンラインで新しいHDDを挿入してみました。

ASM Rebuild
はい、無事に認識してリビルド開始…
初めからこうなって欲しかった… 😥

ASM Optimal
Compactingや、Expandingほど時間も掛からずリビルド終了。
あー。はい、RAIDはバックアップにはならない… そうだよねぇ… :mrgreen:

録画PC RAIDディスク交換

リビングESX上に移行した録画PCのRAIDディスクですが、Adaptec RAID 5805カードに1TB HDD 7台(1台だけ2TB)のRAID 5EEで構成しています。
1台だけ2TBなのは、ESX移行時に1台だけ入れ替えて余った1TB HDDをESXのインストール先に使用した為です。
その1TB HDDは、未だに非RAID構成の状態なので更にもう1台を2TBに交換し、余った1TB HDDでESXのインストールDiskを冗長化してやろう… と言った具合です。 😎

シャーシファン交換
上段の5インチベイに見える6本+本体内蔵1本で計7本のRAID構成

写真左上の1台が2TB HDDなので、今度は右上を交換しようかと思います。

HDD
『Seagate ST2000LM003 2.5インチ 9.5mm厚 SATA 6Gb/s 5400rpm HDD』

既に導入済みの2TB HDDと同じものです。後ろのクロスは頼んだわけでは無いのですが、TSUKUMOで頼んだら付いてきました…
(あれ、つくもたんは何処へ…)

HDD
表面

社名がサムスンからシーゲートに変わってますね。型番自体は変わって無いですが、ブランドもちょっと変わってる…?

HDD
裏面

基板の形がちょっと変わってる気がしますね。何か違いがあるのかはよくわかりませんが…

さてさて、ディスクを交換すべくASM(Adaptec Storage Manager)で当該ディスクを選択して「Set drive state to failed」にした所、強烈なビーブ音の後にCompacting… 開始
ヨシヨシ!… と、おもむろに当該ディスクを引き抜いたら「Logical device failed」イヤイヤ何でやねん!! 😆

「Force online」を試みるも失敗。仕方なくディスクを戻して「Force online」をしたところ、無事にオンライン化に成功… 意味わからん。 😡
論理デバイスに対して「Verify with fix」を掛けたところ、当該ディスクにアクセスしている気配無し… けど表示上は… ← 今ココ

Adaptec Storage Manager
この感じだと、Verifyが終わったらExpandingが走りそうな予感… 仕方ないから、全部終わったらいきなりディスク引っこ抜いてみる… かなぁ。 😕

追記:
結果、Verify with fix 中に他のメンバディスクが抜け… それだけならまだしも、何故かそこでエラーとならずに、一番初めに取り外して再構成で除外されていた筈のディスクをメンバとしてRAIDの再構成が走った結果… 結構な数のファイルが破損 😥
どういう事だってばよ!! 😈



Next »