Win
Archived Posts from this Category
Archived Posts from this Category
先日、2コア/2スレッドのIntel Celeron G540と、2コア/4スレッドのIntel Core i7-620にて、PlayMemories Homeでの再生比較をしましたが、こんなサイトを発見しました。
特定のCPU同士で性能を比較できるのですが、G540とi7-620の比較結果は… ほぼ同程度との結果に… とほほ。
まぁ、それはそれとして、どのCPUに交換するとどれくらい性能が上がるのか… 目安として色々比較してみた結果… Intel Core i7-2600 を入手することに! 😛
CPUを交換する時がこようとは… CPUファンはこのままで大丈夫かなぁ…いやまぁ、普通に考えたら問題ありなんだろうけどとりあえずそのままで。 🙄
『Intel Celeron G540 LGA1155 2コア/2スレッド CPU』
これが取り外したCPUです。今までありがとう!
たぶん、また何処かで稼動することになると思うよ!! 😆
『Intel Core i7-2600K LGA1155 4コア/8スレッド CPU』
新しく付け替えるCPU。さーて、どれだけ変わるかねぇ… 😕
コンピュータ情報 – プロセッサ名
CPU変更前
CPU変更後
Celeron G540 2.5GHz から、Core i7-2600K 3.4GHz に変わってますね!
リソースモニタ
CPU交換前
CPU交換後
CPU交換前は2スレッドだったのですべて表示しきれていましたが、交換後は8スレッドなので画面に収まりません… スゲェなぁ 😯
午後のこ~だベンチ
CPU交換前(Result: 82.72)
CPU交換後(Result: 110.99)
単純にCPUを交換しただけでどれだけ変わったのかを確認するのに良い物がないかなーと悩んだ結果、午後のこ~だのベンチマークにしてみました。
交換前の82.72から、交換後の110.99と少なからずUP!
測定時のCPU利用率も高くないし… これは期待できるかも? 😛
前と同様にPlayMemories Homeで、撮影した4K動画を再生してみました。
CPUは約50%の利用率。といってもハイパースレッディングで見えている擬似コアが半数あるので、CPUコアのレベルで言えば100%利用しているといっても間違いではないので…
この結果だけ見て、4コア/4スレッドのCore i5でも大丈夫かな? と聞かれると、たぶん… としか言えない感じですねぇ… 😕
ちなみに再生した感じですが、特にカクカクする様子もなく… Intel Celeron G540のときは、特に再生初めの部分が引っかかっていましたが、Intel Core i7-2600Kでは特にそのような事もなくスムーズに再生できました。
試しにffmpegで1280×720のH264エンコードを8スレッドで掛けてみましたが、30分の内容が3分程度で終わりました… 恐るべし。 😯
…こうなると録画PCも触りたくなってくる訳で… うーん、困った困った。
[rakuten]excellar:12531566[/rakuten]
[rakuten]kadekaden:10002491[/rakuten]
[rakuten]akibamac:10416124[/rakuten]
[rakuten]home-carpentry:10014877[/rakuten]
4K動作を再生するのにどれくらいスペックがあればいいかなーと悩んでいたところ、「ノートPCで再生できるか試してみたら?」と言われたので試してみた。
メインのノートPCは、hp EliteBook 2740p なので、
Core i7(モバイル版)2コア/4スレッドと、こないだのPCよりスペックが上なのであります。
早速試してみたところ…
うぉぉぉぉぉおおおおおおっ
廃熱が熱い!! 😯
うーん、CPUを使い切ってるとは言い難いものの… 滑らかな再生って感じではない。
そもそものハイパースレッディングの動きからして、じゃぁ4コア/4スレッドでもだめ… とは一概に言い切れませんが、結構リスキーかもしれませんね…
うーん、素直に4コア/8スレッドを狙うか… でもお値段がなぁ 😥
LGA1155で利用できる4コア/8スレッドのCPUとなると…
Core i7-2600、Core i7-3770 シリーズと、Xeonだけ… かな?
うーん、もしかするとオークションでXeon狙った方が安上がりかも… 🙄
[rakuten]excellar:12530166[/rakuten]
[rakuten]kadekaden:10075409[/rakuten]
[rakuten]jism:11099514[/rakuten]
[rakuten]biccamera:10833493[/rakuten]
FDR-AX30 のメモリーカードをどうするか… と、パソコンでの4K動画の取り扱いについて考えてみました。
『PNY 256GB SDXC Class10 UHS-I/1』
FDR-AX30の内蔵メモリは64GBです。標準画質(4K/60Mbps)で約2時間ほど録画できますが、さすがにちょっと少ないのでメモリーカードを購入してみました。
64GBで2時間という事は、128GBで4時間、256GBで8時間。4時間撮りっぱなしは有り得る話なので、余裕を持つと256GBでしょうかね… 🙂
画面を開くとカードスロットがあります。
内蔵メモリでの録画可能時間(4K/60Mbps)は、2時間2分でした。(注:完全に空ではありません)
メモリーカードを利用するには、設定メニューからメディア切り替えが必要です。
また、電源の入り切り程度では大丈夫ですが、バッテリーを取り外した場合は、次回起動時には自動的に録画先が内蔵メモリに切り替わる様です。
256GBのメモリーカードの録画時間(4K/60Mbps)は、8時間55分でした。
これだけ録画できれば十分でしょう… 😀
参考までに、256GBで4K/100Mbpsでの録画時間は、5時間28分でした。
(ちなみに、FDR-AX30で4K/100Mbps録画をする為には、SDXC UHS-I/3以上が必要です。上で使用したカードはSDXC UHS-I/1ですが、速度が十分な為か利用できている様です)
4K ハンディカムで録画した映像は、PlayMemories Homeで管理できます。
管理人はHDR-SR7というハンディカムを利用していましたので、PictureMotionBrowser(PMB)と言うソフトで管理していましたが、その環境にPlayMemoriesをインストールすると、PMBが自動的にアンインストールされて、設定を引き継いだ形にてPlayMemoriesがセットアップされました。 😛
ただ、4K動画のせいなのかソフトの出来なのかわかりませんが、管理人のデスクトップPC(Intel Celeron G540 / 2コア)では、再生が重過ぎてこま落ちガクガク状態… CPUは100%という有様…
これは、CPUを乗せかえるしかないかなぁ…
2コア4スレッドでイケルかな?、4コア4スレッドじゃなきゃダメだろうか… はたまた、それじゃー足りない… ? 😕
やってみなけりゃワカラナイ… 困った困った。
[rakuten]milagrosa-shop:10006882[/rakuten]
[rakuten]swj-shop:11333792[/rakuten]
[rakuten]jism:11099514[/rakuten]
[rakuten]jism:11099512[/rakuten]
元々は自分用の電動アシスト自転車を買おうかどうしようか悩んでいたんですが、家電量販店でソニーの4Kカメラを眺めていたら、とっても欲しくなってしまいました。
色々と考えに考えた結果、撮りたい被写体は待ってはくれないんだよなぁ… と考えるに至り、、、
じゃん。届いた箱の山… 🙂
邪魔な段ボールを排除するとこんな感じです。
『ソニー ショルダーバッグ ソフトキャリングケース LCS-U21/B』
開いたところはこんな感じになります。
一つ上のサイズのバッグと悩んだんですが、上のサイズのバッグの収納イメージを見たときに、ちょっと収納数があまりにも多かったため、「そこまではいらないかなぁ…」という感覚でこのバックにしました。
実際に使用した感じだと、やっぱり少々小さ目なのは否めません。 😕
『ソニー リモコン付きアルミ三脚 VCT-VPR1』
箱から出すとこんな感じ。
こんな感じで意外としっかりしています。
持ち手には簡単に操作ボタンが纏まっています。そもそも管理人はエセFullHD(1440 x 1080)対応のHDDハンディカムHDR-SR7と言うのを持っておりまして…
継続して利用できるアクセサリは何かなど調べていたら、折角買った三脚用の有線リモコン及びカードタイプの赤外線リモコンが両方とも利用できない事が判明し、三脚用の後付け有線リモコンも、三脚とセットの有線リモコンも値段に大差がなかったため、それならコレで良いかなぁ…との考えに至った訳です。
(三脚に乗せたまま本体に直接触れて操作するとブレや異音の原因になりますからね…)
『kenko PRO1D 52mm レンズ保護用プロテクター』
前のカメラでは特に付けていなかったのですが、よくよく見ると内部のレンズに指紋があったり砂が入ったりしていたので、今回は付けてみることにしました… 😛
『ソニー 4K ハンディカム FDR-AX30』
上位モデルで、小さなプロジェクターとファインダーが付いたFDR-AXP35というモデルも有るんですが、まずプロジェクターなんか使わないし(解像度がSDレベル)ファインダーは悩みましたが、一番大きいサイズのバッテリーを装着するとそもそも利用できないんですよね… なのでこちらのモデルで良いかなーと。
箱を開けるとこんな感じ。ホントにこれだけです。
おもむろにカメラを取り出してみました。
蓋をパタっと開くと勝手に電源がONになって、シャッターが開きます。逆も然り…
プロテクターを付けて三脚にセットしてみました。
うんうん、結構さまになってます。良い感じ 😀
試しに録画した動画をうちの4Kテレビ(KD-55X8500A)に接続してみました。
結果、普通に見れたのですが…
AVセンターのOnkyo TX-SA608のHDMI1.4a対応が完全では無いのでしょうね…
4K対応はHDMI2.0からだと思われがちですが、実はHDMI1.4aには既に含まれています。
ところがTX-SA608を通すと4Kで出力されない… と言う事でまたまた悩みの種ができてしまいました。 🙄
[rakuten]jism:11099512[/rakuten]
[rakuten]biccamera:10833493[/rakuten]
[rakuten]r-kojima:10211534[/rakuten]
[rakuten]shop-ex-a:10396812[/rakuten]