2017年の家庭菜園 その3

先日は畑の方を載せましたので、今度は庭の方を載せておきます。
暖かくなってきたばかりなので、まだまだですが…


みずな

サニーレタスとか

ほうれん草

トマトとミニトマト… ちなみに、どっちがどっちかは不明…

なんかしおれ気味ですが、キュウリ…
あと、なぜか写真を撮り忘れたのですが、管理人大好物のナスちゃん。

グリーンピース

カブ

こちらはアスパラガス。今年で2年目なので、いよいよまともに収穫ができる…

今年のブルーベリーは花が多いなぁ…


育て中の苗ちゃんズです。
たぶん、奥から順に… ナス、ピーマン、枝豆、トウモロコシ、キャベツ、落花生。右下の方はネギとかぼちゃ… かな?


チューリップが満開でございます。 😛

最近の庭で気づいたことが3つほど…
1、イチゴが野生化した。
2、チューリップが野生化した。
3、ドクダミがまた生えてきた。

イチゴは前にプランターに植えていたものがプランターを越えて増殖していた模様…
チューリップは、時期が終わるとプランターから球根を掘り出して細かいものなどは庭の端のほうにおいて置いたんですが、そこから成長したらしく小さな花がいくつか咲いています。
ドクダミは… もう少し大きくなったら、またお茶にでもしてみましょうかね…

2017年の家庭菜園 その2

ぼちぼち暖かくなってまいりました!
さーて、家庭菜園の時間がやってまいりましたよ!! 😛

ってな訳で、ちょっと前に大根やらなんやらの種を適当に蒔いてましたが、雑草が結構伸びてきたので、抜きに行かないとな… と畑に移動する途中でお店に寄ると、何やらそろそろ蒔き時期のものがチラホラ…
と言う事で、草むしりがちょっと大がかりになってしまいました。


大根は間引きをして様子見…

人参は心もとない感じですが、まぁいつもの事…

自宅で勝手にクリーチャー化してたじゃがいもを適当に埋めて置いたんですが、気づいたらもっさもっさしていました。

さつまいもをリベンジ!

昨年は野球ボールより一回り大きいサイズのスイカが1個しか取れなかったので、ちょっとレイアウトを変えて再チャレンジです。


とりあえず、落花生とトウモロコシを育てるのは確定。
他にも種から育ててるのがあるんだけど… 植える場所がネエですな。

感電注意がだいぶ色あせましたが、設備は今日も元気に稼働してます。 😀


間引いた大根は勿体ないので、わさび醤油で和えてみました。
うーん。ちっちゃくても大根だぁー

;

2016年の家庭菜園 その26

落花生剥いてみた…
落花生
半月は乾燥させた方が良いらしいのですが、待ちきれずにムキムキ… 😉

さーて、焙煎はどうしたものか…
手軽にやってみようって事で、鉄板にアルミホイルを敷いてその上に向いた落花生を並べて、予熱無し150度のオーブンで40分で行ってみました。
…おー、なにやらいい香りが…
うーん。乾燥期間が短かったせいもあって「カリっ」とはいきませんが美味しい! 🙂

んでもって、どうしても作りたかったアレを…
ピーナッツ味噌
じゃーん。ピーナッツ味噌!
落花生50g に対し、味噌60g、砂糖90g、みりん60g、醤油15g をお鍋で少しまぜまぜするだけ…

普通は丸いままのピーナッツを使うんですが、ちょっと形の悪いヤツとか小さいヤツを誤魔化すのに刻んでみました。 😛
昔に学校給食かなんかで食べた記憶があるんですが、周囲に聞いても「知らなーい」との事、あれれー?
主にお茶請けとかオヤツとして食べる方が多いみたいですが、管理人は白メシで行きますよー!! 😀




2016年の家庭菜園 その25

いよいよ落花生を片っ端から引っこ抜いて参りました! 😛
落花生
周囲の土を軽くほじくり返してからゆっくり引き抜いて… すぽぽぽぽーっと。キモチイイ 😀

軽く洗ってから実を選別して、クッキーの箱に新聞紙を軽く敷いて実を乾燥させることにしました。
箱からはみ出た実は… 前回のリベンジ!! 😡

圧力鍋で… とアドバイス貰いましたが、うちにはそんなセレブな調理器具はありません(爆)
なので普通の鍋でやるとすると… うーん。

普通の鍋に多めに水入れて、塩を大匙1杯。
そこに落花生を入れて、蓋を閉めて火にかけて、沸騰したら弱火でコトコト1時間ちょっと…
水分がだいぶ飛んで、鍋を揺すっても実が動かないくらいになったら火を止めて、蓋を閉めたまま20分程度放置して冷ます…

とりあえずこんな感じで行ってみました。
落花生
『Salt boiled peanuts of revenge』(えっ)

まず第一に、蓋を開けた瞬間、前回しなかったなんとも言えない、とってもいい匂い!
これは期待できそう!って事で食べてみると… うん。美味しいかもしれない!!
パクパク食べちゃうのはなんか分かる気がするわ。。。
結構簡単で育てやすいし、これは毎年の恒例にしようかな?




« Prev - Next »