日曜日, 3月 10th, 2013
Daily Archive
Daily Archive
やっとツインファミコンが入手できました!
![]()
とりあえず接続して起動確認・・・
ぉぉ、ディスクシステムの画面が映った!
・・・だけど、ディスク入れてもモーター音のみ無反応…
うーん、やっぱりベルトが切れちゃってるっぽいなぁ。。。
まぁ、とりあえず早速改造改造!!
![]()
上蓋を外したところです。
右側がメイン基盤、左上が出力基盤、左下がドライブ
![]()
メイン基盤を外して、写真の箇所に半田付けします。
・青いケーブルがVcc(電源)
・橙白のケーブルがGND
・橙のケーブルがカセット46番pin相当
・緑のケーブルがCPU1番pin
・緑白のケーブルがCPU2番pin
そしてちょっと解りにくいですが、
CPU1番2番pinから右方向に伸びているパターンを
カッターでごじごじ切断しています。
![]()
とりあえず仮組み…
電源ON!・・・うん、とりあえず音は出たゾ!!
![]()
メイン基盤裏の配線は取れたりショートしないように
ホットボンド(グルーガン)とテープで固定。
![]()
ステレオ基盤はメイン基盤が収まる部分の真下に
ちょうどいいスペースがあったので、両面テープで固定しました。
![]()
元通りくみ上げるとこんな感じになりました。
![]()
こちらツインファミコンの背面です。
音声出力用の部品だけ基盤から取り外して、
ステレオピンジャックをケース側にナットで固定しました。
余計な穴も無く、まさに音声出力にケーブルを刺して使う感じなので違和感ゼロ…
そして実際に動かしてみたところ・・・!!!
ジーーーー・・・なんだこのノイズは…
・・・と思いつつも、2コンのマイクをOFFにしたら解消。
ディスクシステムに切り替えてスイッチON!
うーん?右側の音が変??
かと思いきや、単純に三角波かノイズ音源の音なのか…
ディスクを挿入したときの「てぃろりっ」ってのは両方から聞こえるし…
マイクONにして喋ると、両方から聞こえるから…これが正解かな??
うーん、今手元にファミコンのカセットが無くて試せない…
ディスクシステムならあるんだけど、ドライブのベルト交換しないと駄目だし…
明日仕事の帰りにでも、実家に寄ってカセットを持って帰ってくるかなぁ。
[rakuten]radiostock:10000916[/rakuten]
[rakuten]auc-pcfreak:10002130[/rakuten]
[rakuten]retorofactory:10000006[/rakuten]
[rakuten]healthpia:10024125[/rakuten]