気になる

Adaptec RAID 5805 バッテリー追加

ちょっと前にebayで頼んでおいたAdaptec RAID 5805のバッテリーが到着しましたので、この前の様な惨事が起きる前にササっと搭載しちゃいましょう。 🙂

Adaptec RAID 5805 バッテリー
こんな箱で送られてきました。結構まともです。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
バッテリーはこんな感じでした。
Adaptec RAID 5805 バッテリー
背面はこんな感じ… 単純なバッテリーだけじゃなく何かいっぱい付いてますね… 😎
ちなみに、横のスマイル君は段ボールを開けたら入ってました。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
装着前
Adaptec RAID 5805 バッテリー
装着後です。
プラスチックのボルトナットが3カ所付いていますが、固定できるのは2ヶ所のみの様です。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
上からみるとこんな感じです。
ヒートシンクと同じくらいの高さでしょうかね…

リビングESX
PCに搭載するとこんな感じです。
手前で輝いているLEDは診断用LEDなんですが… 動きがなんというか。
ナイトライダーのスキャナっぽくて結構キてます。 😀

(以降は画像クリックで拡大)

Adaptec RAID 5805 バッテリー
システムを起動したらASMにてコントローラのプロパティを表示します。
「Battery Status」がChargingになっているのでちゃんと充電されているようですね!

Adaptec RAID 5805 バッテリー
アレイを選択して書き込みキャッシュをバッテリー保護に変更しました。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
アレイのプロパティを見ると、「Write-cache setting」が変わっているのがわかります。
バッテリーの充電が足りない為「Write-cache mode」がDisabledになってしまっているようですので、しばらく放置してみます…

Adaptec RAID 5805 バッテリー
暫くして再度確認するとEnabledになっていました。
これでちょっと一安心… 😉

そしてちょっと前にUSB3.0対応に色々と弄った部分ですが…
リビングESX
こんな感じで、結局元に戻してしまいました。
OS上からどう頑張ってみてもUSB3.0のコントローラーが発見できませんでした… 😥
BIOS上で強制的に有効にすると、すべてのUSBを見失う有様なので潔く諦める事にしました。
(取り外したパーツは、作業用PCをUSB3.0化するのに使えればなーと。)

リビングESX
部品がギッチギチでございます…

[rakuten]aqua-light:10007020[/rakuten]
[rakuten]garden75:10008140[/rakuten]
[rakuten]waysas:10004969[/rakuten]
[rakuten]waysas:10004723[/rakuten]

 

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 2016年2月18日発売予定!

ブログでも何度か触れたような触れなかったような…
結構古いゲームなんですが、EVE Burst errorやDESIRE(共にC’s ware)で有名な今は亡き菅野ひろゆき氏(別名:剣乃ゆきひろ氏)の名作「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ELF)のリメイクなんですよ。

1996年にPC版(PC-98/MS-DOS版)が発売された後、1997年にセガサターン版が発売されてから、他の有名どころはリメイクがポコポコ出ているにも関わらず。音沙汰が無かった本作がやっと、やっとのリメイクなのです。 🙂

※ 2000年にWindows版が出ているんですが、PC-98版をWindows上で動くようにした程度で品質は同等。それどころか表現規制の関係から所々伏字になってたりあまり… な出来栄え。
※ セガサターン版は、突然声質や音質が変わったり、場面にそぐわないテンションで喋る(恐らくはボイスの使いまわしのせい)、キャラクターボイスは最悪で移植成功とは言い難い出来栄えでした。

今回はフルリメイクとの事で、結構期待している管理人です。
思わずPC-98エミュレータを取り出してきてプレイしたくなるほどに…

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

フルリメイクと言えば… スペシャルディスクに収録されていた「それいけセーレス」とかも対象に含まれるんだろうか… 多分含まれるんだろうな。うん。
と言うか含んでくださいお願いします…

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
コレまで収録してくれとは言わないので(ぇ
それにしても、久しぶりに遊んでて思ったことがあります…

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
これが16色だなんて信じられない!! 😯

今回のフルリメイク版は、2016年2月18日にPlayStation4、PS Vitaで発売予定です。
公式サイトはこちら… http://yu-no.jp/

[rakuten]surugaya-a-too:34026072[/rakuten]
[rakuten]kaihou:10314180[/rakuten]
[rakuten]sharakudou:10085456[/rakuten]
[rakuten]allied3r:10026006[/rakuten]

光輪サーバー移行

実家のクローゼットサーバーで稼働していた光輪サーバーですが、リビングESX環境上に新しく導入したLinux上に移行しました。 😛

OSも古くなって来ていたし、もうディスクが3回も壊れて交換してたりするし… 何より調子が悪くなるたびに実家に行くのが面倒… って事でのお引越しです。

新生光輪サーバー
こんな感じで移行中です…
今のところ、外部から分かる部分としてはほぼ移行完了と言って良いかな?

CPUリソース的には十分、メモリも十分な新環境なので快適になる事でしょう!
…なってくれると嬉しいな… 嬉しいな!! 😆

2015年の家庭菜園 その25

今日は畑に草むしりと収穫に行ってまいりました。
雨季や夏場と違って秋冬は草の生長が遅くてやり易いやり易い… 🙂

畑
畑です。キレイな感じになってますでしょ?

白菜
白菜の生長も順調です。

秋ネギ
秋ネギはもう良さそうなので、大きいのから収穫しちゃいます。 😉

玉葱
玉葱は… なんか心もとない感じの成長ですが、まぁなんとか生きている様です。 🙄

ほうれん草
ほうれん草は大豊作です。本来の収穫時期はもう少し後らしいんですが、大きいものはもう良い大きさなので、こちらも収穫してしまいます。 😛

収穫
こんな感じで収穫できました。わーい 😎

ジャッジ君
ちなみに監視カメラにちょこちょこ映ってた猫と初対面しました。結構な重量感がある猫ですね… 某イカゲームのキャラにちょっと似ているので、ジャッジ君と命名。

« Prev - Next »