パソコン
Archived Posts from this Category
Archived Posts from this Category
管理人のノートPCは、HP EliteBook 2740p という、
コンバーチブルタブレットPCです。
(液晶がくるっと回転してタブレット型になるノートPC)
こいつは、企業向け製品なので
基本的に、大型電気店などではあまり見かけません。
ただ、デザインも含め色々な意味で高スペック(※)なので、
管理人的には、結構お気に入りだったりします…
※ スペック概要
CPU: Intel Core i7-620M
メモリ: PC3-10600 2GB(空き:1 Slot)
HDD: Intel SSD 160GB
LAN: 有線, 無線(a/b/g/n)
Bluetooth: v2.1内蔵
モニタ: 12.1インチWXGA ワコム製デジタイザー内蔵&マルチタッチ・ワイドビュー液晶、LEDバックライト、強化ガラス、周辺光センサ
拡張カード: Expressカードスロット/34, SDカードスロット, ICカードリーダ内蔵, IEEE1394, USB2.0 x3
カメラ: 2Mピクセル、AFカメラ内蔵
重量: 約1.7Kg
バッテリ: 約5時間(標準バッテリの場合)
今日はふらふらっとソフマップに足を伸ばしてみたら、
メモリがめっちゃめちゃ安いじゃないですかw
いや、市場調査はしてないので相場はわかりませんが…
『エルピーダ製チップ搭載 2GB PC3-8500(DDR3 1066) SO-DIMM』
これが、1790円!
もちろん中古ではありますが…
Let’s Note CF-R3のメモリは、256MBでも7~8千円しましたからねぇ。
まぁ、あれはMicroDIMMだったから…なんでしょうね。。。
・・・って、今気づきましたが、もともと内蔵してるのはPC3-10600なんですね。
う~ん…まぁ、いいか。。。
さて、何故にメモリなんぞを購入したかと言いますと、
本日、光輪サーバーを再移行しました…
まぁご覧になっていた方なら分かると思いますが、
リンクが飛ばなかったり、動くはずのCGIがポシャったり…
前回は、過去の光輪サーバーのバックアップイメージ(TrueImage)
から、新規サーバにリストアして、CentOS5.5のDVDからアップグレードした後に、
yum updateで、最新まで上げて、、、
その後、日次で個別に取ってる設定ファイルやデータ部分のバックアップから
上書きリストア…で、対処したんですが。。。ダメダメでした (;´ρ`)
そこで今回は、最新のイメージを取得し、そのまま新環境に移行!(ぉ
めんどくさい事は一切しない方向で行ってみましたヽ(゚∀゚)ノ
・移行元のバックアップイメージを取得
・移行先に領域を拡張しつつリストア
・CentOS5.5 DVDからレスキューモードで起動(linux rescue)
・/etc/fstab で不要なマウントポイントとSWAP領域をコメントアウト
・/etc/mtab に本来あるべき姿を書いてあげる
・chroot /mnt/systemimages/
・grub-install –root-directory=/ /dev/mapper/pdc_cehe で、GRUB再インストール
・ls /boot/ で最新のカーネルを確認
・mv /boot/initrd-[カーネル名].img /boot/initrd-[カーネル名].img.org
・mkinitrd –fstab=/etc/fstab /boot/initrd-[カーネル名].img [カーネル名]
・再起動 ⇒ ちゃんと起動すれば成功!
・mkswap /dev/mapper/pdc_cehepXX -L SWAP-primary で、新しいSWAP領域を指定
・vi /etc/fstab で、SWAPのコメントを外し、ラベル名を編集
・swapon -a で、SWAPが有効になった(`・ω・´)
・後は、modprobe.confとか、ifcfg-ethとか直せば完了。
新しい光輪サーバーです。
外見は、旧録画PCのお下がりですが…中身は別物です。ъ( ゚ー^)
実は、まだひとつだけ問題があったりします。
新しいM/BのオンボードVGAのドライバが無くて(?)、
Xが上げられない… まぁ、使わないから良いんですけどね。。。
昨日、本日と断続的に光輪サーバーにアクセスできない状態でしたが、
すんません。予告なしにサーバーの移行作業をしてました。(・∀-)
CPUがアップグレード!
Sempron 2600+(実クロック1.8GHz) ⇒ Athlon64 X2 3600+(実クロック1.9GHz/2コア)
メモリがアップグレード!
768MB(DDR) ⇒ 2048MB(DDR2)
ディスクがアップグレード!
80GB(IDE) ⇒ 500GB(SATA/RAID1)
ただ、なかなか無理やりな移行をしたせいで、
一部の機能(ソフトウェア)がちゃんと動いていないっぽいです。(;´ρ`)
とりあえずはしばらく使ってみて、支障が有りそうなら古いのに戻すかもしれません。。。
お気に入りのPanasonic Let’s note model R3も
買ってから、7・8年になります…
時代はVistaを通り越して、Windows7に突入しました。
ここいらで、管理人のノートPCも交換の時期では!?
・・・で、買いました。
HP EliteBook 2740p (XP931PA#ABJ)
HPダイレクトプラスでは、12月下旬販売と書いて有りますが、
販社を経由すれば購入できるみたいですね。(・∀-)
最初は、PanasonicのCF-C1も考えていたんですが、
厚さがもう、絶望的な感じでして・・・。
そろそそ、Let’s noteから、Let’s bookとかに名前変えた方がいんちゃうか?
とか、まじめに考えてしまった・・・。
Model R3の後継となると・・・、Jシリーズなんでしょうが、
ただ早くなってOSが変わるだけじゃー面白くない。
せっかく買うから、Valueが欲しいじゃない・・・
というわけで、2740pです。
こいつは、コンバーチブル・タブレットPCと言って、
普通のノートPCの画面をくるっと回して閉じると、
タブレットPCとして使えるヤツです。
指でのマルチタッチと、付属のペンでの入力に対応しています。
マルチタッチは、Windows7からOSで対応していますので、
いろいろ楽しめるって訳です。。。(σ゚∀゚)σ イェア!!
HPのロゴが目立つ、シンプルな箱ですね。
一応モデルを確認・・・うん、間違いありませんヽ(゚∀゚)ノ
この新型番モデルから、ACアダプタが変更になっています。
薄っぺらで持ち運びよさそうですね。
っても、AC側のケーブルが相変わらず極太ですが(;¬_¬)