2017年の家庭菜園 その9

草むしりと、新しい苗を植えに畑に行ってまいりました。 🙂


そんなに前じゃないってのに、あっと言う前に緑色成分が増えましたね…

小さな枝豆ができてました。数週間後には収穫かな?

落花生は良い感じに根付きましたね。

人参も元気です。

まだ間に合うのかわかりませんが、一応薬をシュッシュとやってみました。
うーん。間に合ってほしいけど…

サツマイモが少しづつ大きくなってますね。今年は大きいのが取れるといいなぁ…

トウモロコシはまだまだ小さいですが、結構大きくなりましたよ!

奥がスイカ、手前がカボチャです。かぼちゃ軍の逆襲が始まりつつある様です…

例のスイカですが、玉子サイズから毬くらいの大きさに成長… うぉぉぉ…

お店に丁度ネギが売っていたので、今年はネギにもチャレンジ!

高画質かつ光学ズームな監視カメラのおかげで、現地に行かずして野菜の状態が分かるのはやっぱ便利ですね!

2017年の家庭菜園 その4

この頃は雑草の成長が凄いですね…
この前綺麗にしたばっかりなのにもう凄いことに… ってな訳で、畑に行ってまいりました。 😛


良い感じに畑って感じになっております…

大根はもうそろそろ収穫かなぁ? 😀

人参もだんだんそれっぽい感じに…

じゃがいもは青々としております。

さつま芋もちゃんと根付いたようで一安心。 🙂

手前に見えるのが小玉スイカの苗、
奥に見えるのは去年のかぼちゃのタネから育てたぼっちゃんカボチャの苗。

これは、枝豆です。
毎年毎年、適当なところに植えたせいで、雑草と間違えて刈られていたので、今年はちゃんと場所を作ってみました。 🙄

育てられる気がしないのですが… キャベツにチャレンジ。 :mrgreen:

イノシシ除けにトウガラシ… 鼻が利くヤツらの弱点アイテムです。 😉


太陽光パネルは変わった様子もなく綺麗なまま…
定格出力とか型番とかが書いてあったシールは、雨風で風化して既に読めませんが…

今日も異常ナシ! 😎 

インターホンをVL-SWD303KLに交換してみた!

自宅のインターホンは、アイホン(アップル製じゃないですよ)のHG-1Mと言う… 多分、取り付け時でも結構古いモデルだと思われる白黒で分厚いインターホンなのです。 😮

…でもまぁ、インターホンとしての役割としては十分ですし当初は良かったんですが、ココ最近気になる事がチラホラと。
インターホンの親機(映像を確認する部分)が1階のリビングルームにあるり、チャイムもそこから鳴るんですが… 壁を2枚挟んだ2階の部屋にいるとこのチャイムが聞こえないんですよね。

ネットスーパーの配達に電話で気づいたり、在宅してるのに宅急便が再配達になったり… ってな訳で、2階にワイヤレスな子機が置けるものにしよう!
ついでに留守中の録画機能で防犯対策やーってなわけで御座います。


『パナソニック社製 VL-SWD303KL』

この機種にした理由ですが(最寄りの電気屋にコレのパンフレットしか置いてなかったのも理由ではありますが…)、実はつい先日に家の電話を新しく買い替えました。

もう10年物の電話で、元々は親機とワイヤレス子機のセットで子機側から色々設定して転送するような作りになっている製品だったんですが、子機が結構昔に壊れて使用不能(時々ほかの家の電話すら拾う状態に…)になり、最近は親機の方も電話を切ったにも関わらず保留になったり色々とマズイ状態だったので、使わないとは思うけど、そんなに値段変わらないし無いよりは… って事で、FAX付きの『パナソニック社製 KX-PD205DL』を購入しました。

するとどうでしょう。
FAXの子機とドアホンの子機を2階に並べて置くことに… なんとかならないかなーと調べてみると、このVL-SWD303KLに付属の子機はFAXの子機としても利用できると言うじゃあーりませんか!
ドアホンも家の電話も1台で済んじゃいます。コレっきゃないでしょうって事で、この機種に決定しました。


パッケージを開けるとこんな感じ…

ちなみに、VL-SVD303KLは子機が無いバージョンで、VL-SWD302KLはカメラが非広角タイプかつ、子機が電話の子機と兼用できないドアホン専用タイプです。


お役御免のアイホン HG-1M
流石に分厚い… 5cm以上あるかなぁ。 😆


金具に引っ掛かってるだけなので、本体を上にすっと持ち上げれば簡単に外れます。
手前に見える配線がインターホンに繋がっている信号兼電源線で、奥に見えるのがAC100V電源になります。


新しいインターホンはこちら… う、薄い!!
横にSDカードが差せるようになっており、インターホンの映像や増設の監視カメラの映像を記録できます。
手持ちに転がっていた8GBのSDカードで、1000枚くらい記録できるらしいです。
容量が足りない場合は、古い記録から自動的に削除されるとの事なのでメンテナンスフリーで大丈夫そうです。 😀


裏はこんな感じ。標準ではACコンセントに挿せるようにプラグが付いた状態になっています。
…まぁ、あんまりかわらないですね。


古いインターホンは、下側にネジがあるのでそれを外せば簡単に取り外しができます。


こちらは、新しいインターホンをねじ止めして、配線(無極性)を繋ぐだけなので非常に簡単です。 😛


親機側も取り付けたら… 初期設定!
ドアホンの子機をFAX側の子機としても登録して、準備はOKです。

試しに使ってみましたが、時間帯が夜って事もあるでしょうが画像は荒いですね。ただ、元が白黒だったってのもあるかもしれませんが、インターホンとしては十分です。
暫くは、留守中の訪問者の動画を観賞して晩酌(コーラ)が出来そうです…

2017/3/17 追記
2階の子機ですが… こんな感じになりました。

電話台で探してもあまり良いものが無く… 丸い台だと邪魔なので、半円形のものを探してみましたが、あんまり無いんですよね。(扇形のはたくさんあるんですが…)
んでもって、迷った末にたどり着いたのがフラワースタンドでした。
はい、実は電話お置く台ではなくてお庭で植木鉢とかを置くスタンドです。
サイズ・デザイン的に丁度良かったのでこんな感じにしてみました。 😛




2017年の家庭菜園 その1

実はここ1、2ヶ月ほど前から畑に設置した監視カメラからの反応が無くなりちょっと困っていました。
…とは言ったものの、時期的に忙しくて植え付けの時期を逃したこともあり、畑にはほとんど何も植えてない状態だったため、しばらく放置していました。
(どうせまたモバイルルータがハングアップでもしてるんだろう…と)


久しぶりに畑に行ってみてみると… あれ、ルータは生きてるなぁ… でもLANのリンクが落ちてるゾ?
でも監視カメラ自体は無線LANにも対応していて、有線がダメなら無線でリンクするはずだから…
もしや監視カメラ壊れてる
…ソーラーチャージコントローラが壊れている可能性もあるので、センサーライトの明るさセンサー部分を手で覆ってみると…電気付いた!
監視カメラを再起動してみるも、ピクリとも動かないって事で、壊れてること確定。
取り外してもって帰ることに…


太陽光発電設備は健在。さすがにもう電気さくは必要ないだろうから、電源をOFFにしておきましょう…


監視カメラを自宅で分解してみると… あれ、なんかプラプラしてる配線が何本かあるゾ?
…どうも、強風のせいか経年劣化のせいかわかりませんが、監視カメラから伸びるケーブルを外部から引っ張ったせいで、内部の配線が引っ張られでブッチギレた模様… つなぎなおしてみたところ… 動いた!


こんな感じで再度設置。またまた監視できるぞー!

« Prev - Next »