2016年の家庭菜園 その1

年末は急激に冷え込んだ日が多かったですが、最近は暖かい日も増えてきましたね…
ってな訳で、今年初めての家庭菜園記事です。 🙂

スーパーとかで野菜のタネとかたまに売ってたりしません?
あれの裏をチラ見してたら、あらら種まきが3月中って書いてあるじゃん…
で3月っていうと… 畑行けそうな日が限られるじゃん!
ってことで、久々に畑に行ってまいりました。 😉

2016年の家庭菜園 その1
草むしりをして、耕して… 結構大変。
奥に見えるのは機を逃してどうしようか悩んでる白菜が見えます。
とりあえずひょろひょろしてる玉葱は間引きして様子見…

2016年の家庭菜園 その1
自宅庭のミニ畑の中に転がってたじゃがいもを掘りだして埋めてみました。
サイズが小さいのばかりだからどうなるのか心配ですが… まぁきっと大丈夫でしょう!

太陽光発電設備
太陽光発電設備はこんな感じ。雑草に埋もれかけてましたが、システム自体は問題なし!

問題はモバイルルーター…
雨の日が続くとどうしてもバッテリー切れで電源が落ちちゃいます。
日照が無い訳なのでバッテリーを増やしても意味無いし、その為に値の張る太陽光パネルを増設するのも考えもの…
(増設したところで日照が全く無かったら意味無い)

ってことで
自動電源ON化
最終奥義「電源ボタンをテープで固定」を発動しました。
電源を入れる際に押しっぱなしにしている分には問題ないことを確認しましたので、

電源供給断 ⇒ 内蔵バッテリー枯渇 ⇒ 電源OFF ⇒ 電源供給再開(と同時に電源ボタンON検知) ⇒ モバイルルーター起動

ってな感じで、太陽光発電が再開次第自動的に起動されるようにしてみました。
これならその為だけに畑に行く必要も無いし文句ないでしょう!! 😀

監視カメラ&センサーライト
もうずいぶん前に設置した気がしますが、まだ1年経ってないんですよねぇ…
末永く動いておくれよオマエ達っ! 😛

春が来た
春はもうすぐそこです。

2015年の家庭菜園 その28

週末は、またまた畑に行ってまいりました。 🙂
今回は収穫… と言う訳では無く、太陽光発電設備の位置を移動しようかな… と。

太陽光発電
こんな感じで移動してみました。
秋になって太陽の軌道が低くなってきたせいで、太陽光パネルに直接光りが当たらなくなってしまっていたので、少しでも当たる場所にそっくり移動してみました。 😀

太陽光発電
ケーブルは草刈で誤って切断されても困るので埋設…
今までは負荷側を触る際にはソーラーチャージコントローラから接続を外して作業していたのですが、さすがに面倒なのでこの機にスイッチを付けてみました。 😎

太陽光発電
久しぶりに太陽の光を正面に受けております…

太陽光発電
これで多少はマシになってくれるといいけどなぁ…




 

Adaptec RAID 5805 バッテリー追加

ちょっと前にebayで頼んでおいたAdaptec RAID 5805のバッテリーが到着しましたので、この前の様な惨事が起きる前にササっと搭載しちゃいましょう。 🙂

Adaptec RAID 5805 バッテリー
こんな箱で送られてきました。結構まともです。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
バッテリーはこんな感じでした。
Adaptec RAID 5805 バッテリー
背面はこんな感じ… 単純なバッテリーだけじゃなく何かいっぱい付いてますね… 😎
ちなみに、横のスマイル君は段ボールを開けたら入ってました。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
装着前
Adaptec RAID 5805 バッテリー
装着後です。
プラスチックのボルトナットが3カ所付いていますが、固定できるのは2ヶ所のみの様です。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
上からみるとこんな感じです。
ヒートシンクと同じくらいの高さでしょうかね…

リビングESX
PCに搭載するとこんな感じです。
手前で輝いているLEDは診断用LEDなんですが… 動きがなんというか。
ナイトライダーのスキャナっぽくて結構キてます。 😀

(以降は画像クリックで拡大)

Adaptec RAID 5805 バッテリー
システムを起動したらASMにてコントローラのプロパティを表示します。
「Battery Status」がChargingになっているのでちゃんと充電されているようですね!

Adaptec RAID 5805 バッテリー
アレイを選択して書き込みキャッシュをバッテリー保護に変更しました。

Adaptec RAID 5805 バッテリー
アレイのプロパティを見ると、「Write-cache setting」が変わっているのがわかります。
バッテリーの充電が足りない為「Write-cache mode」がDisabledになってしまっているようですので、しばらく放置してみます…

Adaptec RAID 5805 バッテリー
暫くして再度確認するとEnabledになっていました。
これでちょっと一安心… 😉

そしてちょっと前にUSB3.0対応に色々と弄った部分ですが…
リビングESX
こんな感じで、結局元に戻してしまいました。
OS上からどう頑張ってみてもUSB3.0のコントローラーが発見できませんでした… 😥
BIOS上で強制的に有効にすると、すべてのUSBを見失う有様なので潔く諦める事にしました。
(取り外したパーツは、作業用PCをUSB3.0化するのに使えればなーと。)

リビングESX
部品がギッチギチでございます…




 

録画PCリプレイス計画! その14

リビングPCのESX上に移行した録画PCのOSをいよいよWindows8から、Windows8.1にUpdateしました! 😛

(画像はクリックで拡大します)

Windows8.1 Upgrade

Windows8.1にUpdateしたら、TVrockで番組の視聴ができなくなったのですが、PT2のドライバとSDKを最新の物で再インストールしたところ、正常に視聴出来るようになりました。 😉

…んでもって、次はWindows10のアップグレードかぁ… と、おもむろにバックアップを取得してvSphere上でリセットを掛けたところ… 強烈なアラーム音(ビープ音)が! 😯

…え?、Adaptec RAIDのアレイが見えてない??
Force Online をやってもOnlineにならない… 😆
データが全部吹っ飛んだ… のか。(爆死)

ほんの僅かな希望を胸にネット上を検索したところ…
故障したアレイは復旧できますか?
と言うコラムをアダプテックのサイトで発見!

前半のForce Onlineはダメなので、後半のRAIDを一度初期化して、同じ構成にてデータを残したまま再作成の方法をトライしてみました。

すると…

Adaptec RAID ASM
じゃじゃーん!
復旧できました!! 😛

ディスクもすべて見えている状態で発生したのですが… 故障の原因は何なんでしょうね。
vSphereゲストのシャットダウン中にリセットしたので、RAIDのキャッシュ情報が正常にフラッシュされなかったんでしょうか…
良く分かりませんが、二度と味わいたくないので、気休め程度にAdaptec RAID 5805のバッテリーをeBayで注文してみました。 🙄




« Prev - Next »