SHARP AQUOS ZETA SH-04F 壊れる

管理人のスマホが遂にご臨終されました…
一応、高硬度のガラスフィルムを付けてはいたんですが、運悪く角から行っちゃった感じです。 🙁

SHARP SH-04F
まぁ、微々たるもんだし動けばいいか… とも思ったんですが、
どうも画面の最上部が反応しない事が判明。通知バーが下せない… 😆

…と言う訳で、ご臨終です。
新しいスマホは何にしようか悩んだんですが、別に今のスマホでスペック的には困ってないし…
ただ、メモリ不足と思われる挙動がちょこちょこ出ていていたので、メモリ3GBの機種で古めのヤツを…

と調査した結果。
SHARP AQUOS ZETA SH-03G にしようと思います。
中古の市場価格は、大体3万円台の様です。
また、nanoSIMなのでSIMカードのサイズ変更をしないとなぁ… めんどい。 🙁




docomo SHARP SH-04Fの画面が取れたので修理してみた!

管理人は、docomo SHARP製スマホのSH-04Fを、BIC SIMのMVNOで愛用しています。
このスマホ、一応防水なのですが… 最近水没しました。
ふと画面を見たらSIMが云々と表示されて通信不能状態に… 不思議に思ってSIMとMicroSDが入っている部分の蓋を開けたら中に水が… 😆
電源を切ってSIMスロットを下向きに放置して水抜きした後に、シリカゲル山盛りのタッパーの中にスマホを閉じ込めて何とか復活させました。

SH-04F
防水スマホなのに何で水没したのかなー、パッキンでも劣化したかなー… なんて思ってたら
えーと、画面が取れました(爆)
意味が分からないと思いますが、その瞬間は管理人もわが目を疑いました… 😯

SH-04F
こんな感じで「パっか~~~と」御開帳 :mrgreen:
こんな状態でも画面は映るのね… とちょっと感心。

そこで注文したのがコレ…
スマホ用両面テープ
『スマートフォン用 両面テープ』

中国から直送で日本円で送料込み100円程度でした。
まぁ、100円で治るならダメ元でトライしてみるかーってなノリで修理してみることに…

スマホ用両面テープ
この両面テープ、幅が1mmしかありません。ピンセット必須! 😮

SH-04F
画面を限界までカパっと開いて両面テープで固定…
下部にはフィルムケーブルがあるので画面を完全に取り外すのは、恐らくスマホの裏側から開けていかないと無理な構造。
そこを頑張って壊すのも、液晶をブチ割るのもイヤなので諦めて左右と上側だけを接着する事にしました。

SH-04F
修理完了!

いつから画面が取れてたのかわかりませんが、その間にゴミが入ってしまっているのもあり画面上にポツポツと何か見えますが、まぁ普通に使う分には問題ないかなぁ…

SH-04F
画面と本体の隙間から光が漏れないって素敵!

スマホ用両面テープ
さて、この大量に残った両面テープをどうしようかね… 😉



 

パナソニック スマートHEMSに対応エアコンを接続してみた

管理人宅は、パナソニックの太陽光発電+蓄電池がセットになった創蓄連携システムになっています。その管理などを担っているのがスマートHEMS、その中核を担う機器がAiSEGです。

それとは別にパナソニックのエアコンは無線アダプターと無線ゲートウェイを使用してインターネットに接続すると、家の外からスマホアプリの「Panasonic Smart App」で室内の温度や湿度などの環境を確認したり、エアコンを入/切することができる訳ですが、これをスマートHEMSからも制御できるんです。 🙂

HEMS対応エアコン
ここに新しくエアコンをつけることにしました。
HEMS対応エアコン
設置後はこんな感じです。左下の小さな四角い装置が無線アダプター(CF-TA9)です。想像していたより小さいです。電源はエアコン本体から供給されるため別途電源は不要です。
エアコンをAiSEGに接続する場合は、エアコンとAiSEG間が見通し10m以内であれば無線ゲートウェイは必要ありません。
(距離が離れている場合は、無線ゲートウェイ(CF-TC7B)が必要です。CF-TC7では駄目みたいなので要注意!)

HEMS対応エアコン
AiSEGにエアコンを登録しましょう。まずは「メニュー」を押します。
HEMS対応エアコン
「設定」を押して設定メニューに入ります。
HEMS対応エアコン
2ページ目に移動します。
HEMS対応エアコン
「無線機器」を押します。
HEMS対応エアコン
「無線登録」を押すと登録画面に以降します。
HEMS対応エアコン
無線機器登録モードになりました。
HEMS対応エアコン
無線アダプターの「登録・削除」ボタンをボールペンなどで2秒ほど押すと登録されます。
HEMS対応エアコン
AiSEG画面の「無線機器一覧/削除」を押します。
HEMS対応エアコン
エアコンが登録できていればOKです。「戻る」で戻りましょう。
HEMS対応エアコン
無線機器設定画面も「戻る」で終了します。
HEMS対応エアコン
そのままの名称ではわかり難いのため機器の名前を変更しましょう。「機器名称」を押します。
HEMS対応エアコン
新しくエアコンが出現しています。機器名称の「変更」を押します。
HEMS対応エアコン
もちろん一覧から選択しても良いですが、自由文入力も可能です。
HEMS対応エアコン
次はデータリンクの「変更」を押します。
HEMS対応エアコン
エアコンの接続がどの分岐回路に接続されているのか一覧より選択して「決定」を押します。
HEMS対応エアコン
機器名称とデータリンクが設定されていればOK、「戻る」で戻ります。
HEMS対応エアコン
「空気環境グループ」を押します。
これは複数のスマートHEMS対応機器を接続している場合、その機器たちがどの部屋なのか(極端な話だと、同じ部屋なのか違う部屋なのか)を設定できます。
HEMS対応エアコン
部屋名称はプルダウンで選択できます。名称横の「名称変更」を押します。
HEMS対応エアコン
新しい名称を入力し「決定」を押します。
HEMS対応エアコン
機器名称が”選択なし”となっていると思いますので、横にある「変更」を押します。
HEMS対応エアコン
一覧より新しく接続したエアコンを選択し「決定」を押します。
HEMS対応エアコン
部屋名称が変更され、機器名称に実際に設定した名前が表示されていればOK、「戻る」で終了です。
HEMS対応エアコン
メニューの「空気環境」(と機器コントロール)が使えるようになっています。
HEMS対応エアコン
今回は安価なタイプのエアコンにしたため温度表示のみですが、エアコンによっては室外温度や湿度。空気清浄機などの場合にはPM2.5の度合いなども表示されるみたいですね。
HEMS対応エアコン
先の画面で「グラフ」を押すとこんな感じで温度変化を確認できます。
HEMS対応エアコン
「コントロール」を選ぶとこんな感じの画面に… ここからエアコンの単純な入/切のほか、「詳細操作」を押すとさらに細かく…
HEMS対応エアコン
更に細かく、エアコンの基本的な設定が遠隔で変更できます。

更に細かい設定がしたければ「Panasonic Smart App」を使う訳ですが、無線ゲートウェイではなくてAiSEGの場合はどうやって登録すれば… と言うと、実はぜんぜん変わりなく。
ゲートウェイの新規登録の画面の機器コードに、AiSEGの機器コードを入力するだけです。
設定はなにやら面倒ですが、ちゃんと設定すれば快適生活待ったなしですよっ! 😛




太陽光発電を設置してみました その8

電気の見える化AiSEG君ですが、HEMSモニターで確認するほかにもスマートフォンのアプリで参照する事も出来ます。AiSEGを導入したなら是非使ってみることをお勧めします。 🙂

スマートHEMSアプリ
『パナソニック スマートHEMSサービス』

スマートHEMSサービス
トップ画面では、今日使用した電気量と省エネメッセージを表示してくれます。
省エネメッセージは通知設定でスマホに通知する様にもできます。 😀

省エネメニュー
省エネメニューはこちら
アップデートされる毎に、少しづつ出来ることが増えていっている感じがします。

注意点としては、今のところCO2と電力収支メニュー以外は、太陽光発電や蓄電池の動作等は計算上考慮されていないみたいです。

使いすぎチェック
使いすぎチェック

分岐回路別に平均と比較して使用量が少ないものが青色、平均を超えそうなものが黄色、平均を超えたものがオレンジ色で表示されます。
ケーキを焼いた日なんかは、オーブンレンジがオレンジ色になる訳ですね… 🙄

電気使用量
電気使用量

1時間毎または1日毎の電気使用量をグラフと数値にて確認できます。

電気料金
電気料金

電気使用量を金額ベースで表示してくれます。またそのうち使用量の多い上位3つを内訳と金額を確認できます。 😛

使用量推移
使用量推移

分岐回路毎の使用量をグラフで一覧表示できます。スイッチの切り忘れ何かも一目瞭然です。 😎

回路別料金
回路別料金

その日の電気使用料の高い分岐回路を上位6個表示します。回路毎の使用時間と金額を分かり易く表示してくれます。(時間帯別料金設定にも対応)

楽しく比較
楽しく比較

別にそんなに楽しくも無いんですが、おうち全体または分岐回路毎にて、昨日と今日・先月と今月を比較できます。
横にフリックすると「街頭の電気 約123日間の電気量です。」とかイマイチ良く分からない比較を表示してくれます。 😆

ランキング
ランキング

恐らくはAiSEGを導入済みで、スマートHEMSサービスの設定をされている世帯でのランキングなんだと思います。19,072円/月 となってますが、恐らく全てを買電した場合の値段なんだと思います。(実際そんな値段ではないので…)
更なる電力削減にチャレンジするか、あえて後ろを狙ってみるかはあなた次第… 😉

CO2
CO2

1時間もしくは1日のCO2量をブナの木何個分かでグラフ化してくれます。
あんまりイメージわかないですが…

電力収支
電力収支

1時間毎または1日毎の電力収支をグラフ化してくれます。
売電ができなくなった後も殆ど買電が無いのは、前日の晩に安い深夜電力で充電した蓄電池から電力を供給してくれている為です。 😀

どうです?省エネ化が捗りそうじゃないですか?

« Prev - Next »