録画PCリプレイス計画! その14

リビングPCのESX上に移行した録画PCのOSをいよいよWindows8から、Windows8.1にUpdateしました! 😛

(画像はクリックで拡大します)

Windows8.1 Upgrade

Windows8.1にUpdateしたら、TVrockで番組の視聴ができなくなったのですが、PT2のドライバとSDKを最新の物で再インストールしたところ、正常に視聴出来るようになりました。 😉

…んでもって、次はWindows10のアップグレードかぁ… と、おもむろにバックアップを取得してvSphere上でリセットを掛けたところ… 強烈なアラーム音(ビープ音)が! 😯

…え?、Adaptec RAIDのアレイが見えてない??
Force Online をやってもOnlineにならない… 😆
データが全部吹っ飛んだ… のか。(爆死)

ほんの僅かな希望を胸にネット上を検索したところ…
故障したアレイは復旧できますか?
と言うコラムをアダプテックのサイトで発見!

前半のForce Onlineはダメなので、後半のRAIDを一度初期化して、同じ構成にてデータを残したまま再作成の方法をトライしてみました。

すると…

Adaptec RAID ASM
じゃじゃーん!
復旧できました!! 😛

ディスクもすべて見えている状態で発生したのですが… 故障の原因は何なんでしょうね。
vSphereゲストのシャットダウン中にリセットしたので、RAIDのキャッシュ情報が正常にフラッシュされなかったんでしょうか…
良く分かりませんが、二度と味わいたくないので、気休め程度にAdaptec RAID 5805のバッテリーをeBayで注文してみました。 🙄

[rakuten]waysas:10004723[/rakuten]
[rakuten]gbbparts:10000878[/rakuten]
[rakuten]garden75:10008061[/rakuten]
[rakuten]waysas:10004969[/rakuten]

録画PCリプレイス計画! その9

さて、新録画PCへの移行もひと段落しまして、安定して動いておりますが…
かなりの発熱で有名な、Adaptec RAID 5805を搭載していることもあり、エアフローが気になります。
特にこのAntec NSK2480は、各コンポーネントがセパレートされていて、吸気ファンがある訳では無いので、スムーズな空気の流れを作ってやる必要があるかと思います。 🙂

CPUクーラー
『SilenX EFZ-80HA3 CPUクーラー』
CPUクーラー
パッケージの裏はこんな感じ…

そこで最初に手を付けたのが、CPUクーラー… Intel標準のトップフロー型だと、ケース内に排熱をまき散らしてしまうので、やはりこのケースだとサイドフローにして、そのままケースファンで排気するのがベストでしょう。 😎

ただ、問題はこのケース… 高さに制限があること… サイドフローだと大きなファンが横向きに付くため、高さが120mm以上あるものが大概なのですが… このAntec NSK2480だと、精々115mmが限界です。 🙁

CPUクーラー
…で、探しに探してやっと見つけたのがこのCPUクーラー。
ファンはちょっと小さ目の80mm採用で、高さがなんと113mm ギリギリOK! 😛

CPUクーラー
ただ、付属のファンが3ピンタイプでPWMに対応していないので…

CPUクーラー
『GELID Silent 8 PWM (80mm PWM対応 静音ファン)』

これを別途用意。ハイドロダイナミックベアリングとやらを採用した80mmのサイズのPWM対応ファンで、回転数は900~2000rpmノイズは10dBA~21.5dBAという代物です。
上のCPUクーラーのファンをこれに付け替えて…

CPUクーラー
こんな感じになりました。良い感じです。 😛
折角なのでケースファンも交換してしまいましょうか…

ケースファン
『AINEX OMEGA TYPHOON CFZ-120LA 120mm 究極静音タイプ』

DUROベアリング採用の120mmファンです。回転数は1000rpmノイズは14.2dBA となっています。今のケースファンがスイッチ三段切り替えで、一番低いもので1200rpmのファン1個と言う事なので、1000rpmのファン2個でサイドフローのCPUクーラーと組み合わせれば… そこそこ冷えるんではないかなーと。 😀

CPUクーラー
IntelのリテールCPUクーラーです。勿体ない気もしますが取り外してしまいましょう…

CPUグリス
『GELID ハイエンドサーマルグリス GC-EXTREME-1GRAM』

CPUクーラーを取り付けるのに使用するグリスは、評判の良かったコレを選択してみました。
まぁ、普通の安いグリスでも良かったんですが、折角なので… 🙄

CPUクーラー&ケースファン
CPUクーラーとケースファンを取り付けるとこんな感じになりました。
かなり静かです。HDDのアクセス音が気になるレベルです… 問題は夏だけど、まぁそれはその時考えましょうか。 😕

[rakuten]pckoubou:10253627[/rakuten]
[rakuten]pctwotop:10033098[/rakuten]
[rakuten]murauchi-denki:33539386[/rakuten]
[rakuten]biccamera:10064552[/rakuten]

録画PCリプレイス計画! その8

先日、ESXで使えるRAIDカードを用意しないとねー… 等と言っておりましたが、用意しました!

Adaptec RAID 5805
輝くAdaptecのロゴ… おぉぅ。

Adaptec RAID 5805
「Adaptec RAID 5805 / 8Port SAS&SATA HW RAID / PCIe 8レーン」

えーと、化け物が来ました(爆)
RocketRAID 2300と比較するのもはばかられるキッチキチのRAIDカードです。 😯

データ戻し中
旧録画PCに接続して、ファームウェア更新やアレイの構築・データの書き戻しなどを実施。
これがまた結構な時間かかります。

旧録画PCでは、RAID5 (Disk 6本) + HotSpare(Disk 1本) の7台構成でしたが、
新録画PCでは、RAID5EE (Disk 7本) という構成にしてみました。

RAID5EEというのは、どうもAdaptecオリジナルのものらしく… ホットスペアを専用に設けずに、同一アレイ内で分散するもののようです。
単純に考えるなら… Disk本数が増えるため、単純なRAID5と比較して速度がアップし、かつRAID5+HotSpare構成ではあるため、対障害性ではRAID6に匹敵するもの… かと。

新録画PC内部
データの戻しが完了しましたので、Diskとカードを取り外してもともとの筐体にセッティング! 🙂

新録画PC内部
Adaptec RAID 5805 カードが前のRocketRAID 2300より長めなので、ケースは選ぶかもしれませんね。
あとは、結構熱を持つカードらしいので、エアフローが若干心配ではあります… 🙄

新録画PC内部
フロント区画は、ポートマルチプライヤが不要になったため、ちょぴっとスッキリしましたね。 😉

新録画PC内部
Diskの部分はこのとおり、あまり違いはありません…

HighPointのRoecktRAIDは、Webブラウザにて非常に簡単に設定できますが、Adaptec RAID 5805の場合は… Adaptec Storage Manager(ASM)というもので設定できるようです。
…ちなみに、ESXの設定はあいも変わらずパススルーで構成しています。
(その方が管理がしやすいので…)

(以下ASMでのアレイ構築手順、写真はクリックすると拡大します)
ASM ASM
ASM ASM
ASM ASM
ASM ASM
ASM ASM
ASM

さてさて、肝心の速度変化ですが… こんな感じになりました。
(すべてアレイの9割ほどデータが入った状態での計測結果です)
旧録画PC HighPoint速度
旧録画PC HighPoint RocketRAID 2300 (RAID5) 計測結果
旧録画PC Adaptec速度
旧録画PC Adaptec RAID 5805 (RAID5EE) 計測結果
新録画PC Adaptec速度
新録画PC Adaptec RAID 5805 (RAID5EE) 計測結果

…と言う事で、マシン自体の性能は誤差の範囲に納まっていそうな感じです。さすがPCIe 8レーンといった所でしょうか… 😛

ちなみに、このRAIDカードはキャッシュを512MBほど搭載しております。
なので、この範囲に収まるようなデータで計測をしてやると…
新録画PC Adaptec速度
だだーん! …と、アホの様な結果になります。 😀
けど、実際のところ自分の用途だと、この範囲に納まるアクセスが殆どかと思いますので、ストレスフリーの時代到来かもしれませんね!

[rakuten]waysas:10004723[/rakuten]
[rakuten]garden75:10008140[/rakuten]
[rakuten]bestdo-rk-shop:10036151[/rakuten]
[rakuten]gbbparts:10000951[/rakuten]

録画PCリプレイス計画! その7

先日のリプレイス作業で、HighPoint社製 RocketRAID 2300 がESXのパススルーで思うように動いてくれなかった… と書きました。
やっぱり、どー考えても、新しいRAIDカードを用意するしかないかなぁ… と。
ESXを諦めるって事も考えたんですが、便利性に触れちゃうと… もう離れられない罠。 🙁

仕方が無いので、RAIDアレイ領域内のデータを別ディスクにバックアップを取ることにしました。
RAIDデータ移行
無骨な感じでデータ移し中…

新しい新録画PCにディスクを接続したままだと埒が明かないので、旧録画PCを暫定的にスタンドアロンで組み上げて、データだけコピー… あぁ、前のディスク潰さなくてよかった。 😆

RAIDデータ移行
RocketRAID 2300もエントリーに片足突っ込んだクラスのカード(PCIe 1レーン)なので、めちゃめちゃ早い速度は期待できませんし… 1TBのHDD 6台+HotSpare構成の約5TBともなると結構一苦労です。 😥

[rakuten]bestdo-rk-shop:10036151[/rakuten]
[rakuten]bestdo-rk-shop:10036150[/rakuten]
[rakuten]dtc:10447598[/rakuten]
[rakuten]goodwill:10181469[/rakuten]

« Prev - Next »