光輪データセンター工事中…

データセンターと言うか、自宅な訳ですが…
そろそろ築10年… なのは良いのですが、時期的に初期の非アスベスト製のスレート屋根材のためこのタイミングでちゃんと塗装してあげた方が良いだろうな…
と言うのと、棟板金(屋根のてっぺんにある鉄板)の釘が結構抜けてきている様なので、工事をする事に…
(いっそ棟板金が吹っ飛んだら、火災保険が適用できるかもしれませんが…)


塗装に際して、ソーラーパネルは設置業者に連絡して一時的に外してもらっています。
パネルの下部はあまり劣化が進まないとは言え、一度くらいはちゃんと手入れした方が良いだろうな… と。

しかし今週は雨が多いらしいので、いつ工事が終わることやら…

2017年の家庭菜園 その11

1週間ほど畑に行かなかった間にスイカが破裂してたり、草でなんだか良く分からなくなってたりしましたが、何とか見れる感じにまで回復しました…


写真を撮り忘れたので監視カメラの記録映像…
荒れてる様に見えなくもないですが、カボチャが枯れ気味なだけなのでご安心(?)をば。
まだまだコレからの様な気もするんですが、こんな惨状です…
(去年もイノシシ被害で一時壊滅したけど、カボチャは華麗に復活したような気もする)


イノシシ対策に植えたトウガラシも良い感じの色に… 有難うありがとう…

正直言って食するつもりは全く無かったんですが、あまりに美味しそうな色だったのでつい収穫してしまいました… うーむ。コイツをどうするべか。


坊ちゃんカボチャは順調に成長! なかなかにビックなサイズになったのもあります。
(左はサイズ比較用のガセリ菌SP株ヨーグルト…)

中は綺麗なオレンジ色でございます。ホクホクでおいしいですよ!!


前にダメ元で植えたと記事を書いていたキャベツですが、なんか出来てました(爆)
一時期はこれはもうダメかなぁ…と諦めていたんですが、小さいですがちゃんとキャベツになってます。
普通のキャベツより2周りくらい小さいですが、柔らかくて美味しそう…

来月あたりは… サツマイモの収穫でしょうかね?

任天堂スイッチにLAN-GTJU3H3を接続してみた!

我が家にやってきた任天堂スイッチ… 別に無線LANでゲームに支障はないんですが、e-Storeの紹介ムービーが重くてまともに再生できない状態です。
うちだけか… と思いきや、無線での接続だと大体そんな感じの様ですね。

じゃぁ、有線LANに繋いでやろう!
って事で実績のあるUSB-LANを探すと、ロジテック社製のLAN-GTJU3という物がありました。
繋ぐとしたら隠しUSBポートになりますが、1ポートしかない為USBハブを挟みたい。
…でも不格好だなぁ… とか考えていたら、ありましたよ!


『ロジテック社製 LAN-GTJU3H3 / USB3.0 3ポートハブ付き外付けLAN』

 LAN-GTJU3の姉妹品みたいな商品なので、恐らく利用しているチップも同じ物でしょうから、問題なく動作する可能性が高いです。
ではでは早速試してみましょう!

中身はこんな感じです。
ドライバは不要なので、本体だけをサクっと取り外して接続してみます。

左がLANポート、右の3つがUSBハブ

よーし、さっそくSwitchのドックに接続… あれ、入らな…

USBケーブル側に妙な出っ張りがあるせいで刺さりません。 🙁

こんな物は不要なのでカッターでジョリジョリとそぎ落としました。
(多分、カバンなどに収納するときに本体と引っ掛けて仕舞える様にしてる出っ張りだと思われる?)

はい、サクッと刺さりました!

結果は… もちろん、ちゃんと繋がってます。 😎
(時間の横のうにょうにょマークが有線接続の印です)

一応、設定からも確認… うん、有線で接続中になってますね!

無線LANだと10Mbpsちょっとしか出なかったので、ちゃんと効果はある様です。 😛
(うちの環境&タイミングの関係で34.5Mbpsなだけで、実際にはもっと出ると思います…)
[rakuten]edion:10149282[/rakuten]
[rakuten]ec-current:11474144[/rakuten]
[rakuten]edion:10129174[/rakuten]
[rakuten]murauchi-denki:43506709[/rakuten]

任天堂スイッチ用 Joy-Con充電グリップを買ってみた!

さて、前の記事で任天堂スイッチ付属のJoy-Conグリップでは充電できず、Joy-Conを充電するためには本体に接続しないといけないと書きました。
そして、本体に接続するという事はTVモードにすることができず… と言う煩わしさから解放されるために管理人が選んだのは…

任天堂スイッチ用プロコン!

…ではなくて『Joy-Con充電グリップ』です。

最初はプレイのし易さから考えてプロコンも考えたんですが、いやはや高いんですよね…
プロコン1台が9000円くらい。Joy-Conだと2台セット(左右)で12000円くらい。
あれれ、と言う事はスイッチ本体の価格って、スイッチドックも外すと15000円くらいってこと?

…とか考えたら、多人数で遊ぶにはどこみちコントローラ用意しないといけないし…
別にJoy-Con買うくらいなら、もう1台スイッチ買えばよくない?
どっちにしても充電はしないとなぁ… って事で、Joy-Con充電グリップでございます。


ちなみにグリップには、USB A⇒C ケーブルも付属するので別途用意する必要はありませんよ!

[rakuten]book:18350564[/rakuten]
[rakuten]jism:11714659[/rakuten]
[rakuten]toys-selection:10016281[/rakuten]
[rakuten]speedwagon:10001817[/rakuten]

« Prev - Next »