2016年の家庭菜園 その13

さてさて、我が家のメロンですが今年もいい感じです… が。ちょっと気になることが。

元気なメロンたち?
葉脈に沿って白い筋が… 病気かなぁー。調べてみるものの該当するものが無い気がします。

メロンの葉
これが普通のメロンの葉

メロンの葉?
こっちはオカシイ葉… うーんうーん。
これって… かぼちゃじゃない? 😐

接木
根っこの部分を見てみると… 根元は緑色で、メロンの部分は黄緑色になってます。疑わしき葉は手前の根っこの部分と同じ色の先にあります。
うわー、これはやっぱりかぼちゃだわ…

理由はよく知りませんが、一般に売られているメロンは接木メロンが多いんですよね。
そうです、かぼちゃの足にメロンを接木してるんです。だからメロンを育てたらかぼちゃが出来た!
ってのが時々あるそうです… 理由ははっきりしたので、メロンを育てるためにサクっと切断!!

寂しくなっちゃいました
ちょっと寂しくなっちゃいましたが、まだまだ大きくなるから大丈夫でしょう! 😛

2016年の家庭菜園 その12

今日は草むしりと、いよいよ大根がもう収穫しないとヤバいので畑に行ってまいりました。
そして徐に畑の様子を見てみると… あーっ!?

やられた!?
植えたハズの落花生の姿がない… まさか神隠し… な訳ないし
葉っぱの生えた実を食べる人間なんて居ないだろうから、考えられる犯人は-

侵入者2
コイツ
侵入者1
コイツのどちらかだろうか。
タヌクかアライグマ、イタチかテン… 辺りだと思うけど。。。
まだ少し家に予備用に育てている苗が残ってるから大丈夫だけど、うーん。

とりあえず無い物は無いので目的の草むしりと、大根とついでに玉葱も全て収穫してきました。

大根
立派な大根達(一個だけシェクシャル大根が混ざってますが…)

玉葱
玉葱は小ぶりですが美味しそうです。ちょうど玉葱切れそうだしラッキー 🙂

2016年の家庭菜園 その11

さてさて、昨日は畑の方を載せたので今日は自宅のミニ畑の方を載せようと思います…

子カブ
子カブは、実はもう収穫をぼちぼち始めていて美味しく頂いてます。
毎回写真に取ろうと思って忘れちゃってるんですよね… 😆

カブはいいですねー、色々美味しく食べれます。
和風だしと味醂と醤油で煮込んだらとろみを付けて… とか。
味噌汁に入れても良いし、漬物もいけます。
カブの葉を芯が残る程度に塩ゆでしてから、ワサビ醤油で絡めたら… もうサイコーですわ。。。 😀

サニーレタス
レタスをめっきり買わなくなりました…
これがまた美味しいのなんのって、パルメザンチーズと粗びきガーリックにドレッシングの組み合わせが自分的にはサイコーかと…

葉ネギ
葉ネギは前回もそこそこのサイズでしたが、ここまでくればもうどれを食べても良さそうですね。 😎

長ナス
これだけはスーパーで買ってきた長ナスです(笑)
ナスが好きなので、早く食べたい衝動には勝てませんでした… 花が咲き始めたので、もうそろそろかなっ? 😛

フルーツトマト
フルーツトマトの苗も徐々にですが大きくなり始めましたね。

プリンスメロン
プリンスタイプのメロンです。こちらは地植えバージョンで、奥にはプランター植えバージョンもあります。
うーん、初めてメロン育てた時は速攻で枯れたりしてたけど… ちゃんと環境作ってあげればそんなに難しくないかも…?
来年はマスクタイプのメロンに再挑戦してみようかなぁ…(気が早)

さつま芋
挿し穂(苗)用のさつま芋の苗です。畑の方に植えた苗がダメだった時の予備様に育てているんですが… まぁ、昨日の状況を見る限りでは活躍しないかも。
うーん。子カブを全部収穫したら、そこに刺し穂でもしてみるかなぁ…

白ネギ
白ネギです。畑の方に植えた半額品のネギがほぼ全滅したので、自宅で苗を育ててみました。畑に植えてある程度大きくなったら、土で茎を埋めると白くなる… と言う事らしいです。

ピーマン
ピーマンの苗はまだ小さいけど、気持ち的にはもうそろそろ植えたいよね… 😕

イチゴ
苺は例年通りポツポツとなってます。

最後はおまけに…
ミニ花壇
ミニ花壇は良い感じに賑わってます。
手前のロシアンオリーブの木を剪定しようと思ったら、アブラムシ大量でウギャーっ 😆

2016年の家庭菜園 その10

先週は枝豆と落花生を少しだけ植えましたが、今日も引き続き落花生とスイカを植えてきました。 🙂

玉葱
畑に来てみると… あ!、玉葱の葉が倒れてる!!
前に収穫時期について調べたときに、葉が倒れたら収穫時期… とあったので引っこ抜いてみました。 😀

玉葱
じゃんじゃじゃーん!
デカイ。ご立派です… 小さい方が普通にお店で売ってる位のサイズでしょうかね。
下側のはちょっとあんまりお目にかかれないサイズです。 😯

大根
前回に続いて大根も収穫… まだまだ残ってるんだよねー。
バスとか自転車で持ち帰るとなると、6本位が限界 😆

落花生
今日の主目的の落花生を植え植え…

スイカ
スイカも植えてきました。
今まであまり考えずに来たんですが… 問題は、スイカが沢山出来たとして
それを持ち帰る手段が無いことだ!! (ぉぃ

かぼちゃ
先に植えて置いたかぼちゃは元気に増殖中…

とうもろこし
同じくトウモロコシも良い感じです。 😛

じゃがいも
じゃがいもは花の蕾が出来ているので、花が枯れて全体的に黄色っぽくなってきたら収穫って事ですが… 3日程度晴れの日が続いた後が良いという追加条件もあるのでいつ収穫するか悩みどころですね。
花が枯れて黄色く… ってーと、時期的に梅雨に入っちゃう可能性がなぁ… 😕

畑
こんな感じになっております。去年よりはだいぶマシな状況かと…
畑
ちなみに、去年の今頃はこんな有様でした。 :mrgreen:

« Prev - Next »