8月 2015
Monthly Archive
Monthly Archive
FDR-AX30 のメモリーカードをどうするか… と、パソコンでの4K動画の取り扱いについて考えてみました。
『PNY 256GB SDXC Class10 UHS-I/1』
FDR-AX30の内蔵メモリは64GBです。標準画質(4K/60Mbps)で約2時間ほど録画できますが、さすがにちょっと少ないのでメモリーカードを購入してみました。
64GBで2時間という事は、128GBで4時間、256GBで8時間。4時間撮りっぱなしは有り得る話なので、余裕を持つと256GBでしょうかね… 🙂
画面を開くとカードスロットがあります。
内蔵メモリでの録画可能時間(4K/60Mbps)は、2時間2分でした。(注:完全に空ではありません)
メモリーカードを利用するには、設定メニューからメディア切り替えが必要です。
また、電源の入り切り程度では大丈夫ですが、バッテリーを取り外した場合は、次回起動時には自動的に録画先が内蔵メモリに切り替わる様です。
256GBのメモリーカードの録画時間(4K/60Mbps)は、8時間55分でした。
これだけ録画できれば十分でしょう… 😀
参考までに、256GBで4K/100Mbpsでの録画時間は、5時間28分でした。
(ちなみに、FDR-AX30で4K/100Mbps録画をする為には、SDXC UHS-I/3以上が必要です。上で使用したカードはSDXC UHS-I/1ですが、速度が十分な為か利用できている様です)
4K ハンディカムで録画した映像は、PlayMemories Homeで管理できます。
管理人はHDR-SR7というハンディカムを利用していましたので、PictureMotionBrowser(PMB)と言うソフトで管理していましたが、その環境にPlayMemoriesをインストールすると、PMBが自動的にアンインストールされて、設定を引き継いだ形にてPlayMemoriesがセットアップされました。 😛
ただ、4K動画のせいなのかソフトの出来なのかわかりませんが、管理人のデスクトップPC(Intel Celeron G540 / 2コア)では、再生が重過ぎてこま落ちガクガク状態… CPUは100%という有様…
これは、CPUを乗せかえるしかないかなぁ…
2コア4スレッドでイケルかな?、4コア4スレッドじゃなきゃダメだろうか… はたまた、それじゃー足りない… ? 😕
やってみなけりゃワカラナイ… 困った困った。
[rakuten]milagrosa-shop:10006882[/rakuten]
[rakuten]swj-shop:11333792[/rakuten]
[rakuten]jism:11099514[/rakuten]
[rakuten]jism:11099512[/rakuten]
監視カメラを設置した畑ですが… 不意に管理人のスマホに監視カメラからの画像添付メールが届きました。
……ついに侵入者の姿を捉えた!! 😈
じゃん!
ででんっ!!
うぉぅ… 確かに侵入者には違いないけど…
それはさておき、管理人はナス好きです。なので秋茄子用に時期をずらして現在も育成中!
ナスって結構高いんだよねぇ… じゅるり☆
玉ねぎと、白菜のタネを撒いてみました。
ほどほどに大きくなったら庭と畑に植えてみようと画策中… 🙂
その他にも、結構いい感じだったので、えんどう豆をまた撒いてみました。
さてさて、大きくなるかなぁ… 🙄
[rakuten]auc-kurashi-kaientai:10002509[/rakuten]
[rakuten]funack:10000209[/rakuten]
ちょっと前にトップ画面がリニューアルされてからプレイしなくなっちゃったガールフレンド(仮)ですが、それとは一切関係ありません!
あまり深いことを考えてはいけません!!
『ガールフレンド(枯れ)』
えーと、ジ○リ映画に登場しそうなお婆さんがヒロインのゲームでございます。 😯
言いたいことはすべて上の画像で語られているので、管理人は何も言いません… 😳
プレイヤーはこのお婆さん…
タイムトンネルを爆走し時間の壁を超えて行きます!
スマホの画面フリックで、お婆さんをくるくるコントロール!! 😮
無事に16歳まで戻れることができるとあの頃の姿に…
って、オィ誰だよこれ!!
管理人は結構メールを溜めちゃう方なんですが… 思い出したようにメールを受信したら、8月1日に光輪サーバーのRAIDが外れたエラーメッセージが届いてました… 😕
どうやらI/Oエラーが頻発した後にディスクが認識できなくなったようです。光輪サーバーのHDDって前面から簡単に取り出せる様にスロットイン式なのですが… 接触不良を時々起こしているので、今回もそうかなぁ。。。と
再起動すればまた認識するかなぁ… なんて軽い気持ちで再起動したら、あがってこなくなっちゃいました。 😆
これは現地に赴いて確認するしかない… という事で夜に覗いて来ました。
もしやRAID構成が正しく無くて吹っ飛んじゃったんじゃ… なんて危惧したものの、BIOSでSMARTの検知を有効にしていたため、BIOSのポスト画面で止まっていただけでした。
BIOSのエラー停止を無効にして、念のためサーバーを軽く掃除した上でHDDを付け直して起動したところ、すべてのディスクもちゃんと見えてデータも問題なさそうでした。 😛
とりあえずは、様子見ですかねぇ…