トラブル

光輪サーバーダウン?

光輪サーバーがダウンしました。
2台中1台がダウンしたので、生きてる方からUPSを遠隔操作して
電源のON/OFFしてみましたが、復旧せず。。。。

仕方なく出向いて手動でON/OFFしてみたら
あら不思議、普通に起動しました・・・なんだったんでしょう。
念のため数回再起動&負荷テストっぽい事もしてみましたが、
特に問題は無い様子・・・うむむむむ。


うーん、そろそろ埃でも溜まってきたかねぇ。。。

あああああぁぁぁぁぁぁ!!!!

情報は知っていた。
でも入れてしまったよPS3の電源ちゃん☆

時計が、2000/1/1 8:??分になりました。
2010年に直しました。ダメでした(爆)

Linux起動しました。
日付が離れすぎてるとかなんとか言って勝手にチェック開始…
コマンドプロンプトでhwclock打ってみた。

2000年だった(爆)
直してみた・・・・ダメだった(死)

Let’s note CF-R3 治療開始!

かなり不安定な状態だったLet’s note CF-R3ですが、
代替のHDDが到着しましたので、早速治療を開始しました!


日立(HGST)社製 『HTS541616J9AT00』 です。

さくっとCF-R3を分解してHDDを取り外します。
フィルムケーブルは切れやすいので、マザーボード側のコネクタを
取り外してから、HDDを取り外すと良いでしょう。


本体右下にHDDが格納されています。
衝撃吸収材のようなものは見当たりません(ぉ
マウンターも、ビニールっぽい感じで、有っても無くても良いような…
Continue Reading »

重要なお知らせNE-222の交換をお願いしています。

株式会社ノア 社製の雷ガード製品のリコールがありました。
http://www.noatek.co.jp/index.htm

機器の電源プラグ部分に挟み込んで、
コンセントに繋ぐ製品ですが、
うちでは、電話機の電源部分に刺さってました。
・・・はい、もろに該当機種です。

なにやら後継の機能アップした製品に交換になるようなので、
気が向いたらおくっておこうかと思います。。。

« Prev - Next »