Linux
Archived Posts from this Category
Archived Posts from this Category
以前にもBlogで触れましたが、管理人の環境ではSPAMメールの
自動判定を実施し、不要なメールは受信しないようにしていますが、
そのソフトの組み合わせの関係上、最終的な受信に110ポートを使用できません。
(既に他のソフトで110ポートを利用しているため)
そこで、他のポートでメールを受信するように構成しています。
外部からのアクセスであれば、ルータ側で対応できますが、
内部ネットワークからのアクセスの場合は、ルータを介さないため
それだけでは不十分です。
そこで、光輪サーバのxinetdにて、光輪サーバの110ポートに着信したアクセスを
別のPCの他のポートへ転送することで回避しています。
・・・が、先日サーバを再起動したところ、
これがうまく機能していないことに気づきました。 🙁
service unlisted
{
disable = no
type = UNLISTED
socket_type = stream
wait = no
protocol = tcp
user = root
port = 110
bind = 172.20.xxx.xx
redirect = 172.20.xxx.xx xxxx
}
色々と弄ってみた結果、rootユーザというのが引っかかってる様子。
mailユーザに変更したところ、再び正常に動作するようになりました 🙂
とあるHP-UXサーバマシンのシステムディスクは32GBのHDD
2台で構成しているが、これを73GBのHDD 1台にまとめる必要がでてきた。
作業中にvgのパラメータ変更の必要が生じたので、
記録がてらに記事を書いておく…
なお、業自体は既に完了しているため、
当時の構成を再現して実施しています。。。
なんでかわからんけど
光輪サーバのBackupファイルが肥大化しているので(爆)
USB接続のリムーバブルHDDにデータを移動する処置を取り
なんとか100%から脱出しました 🙂
光輪サーバのDisk使用量が70%超えると
管理人の携帯にdf -kの結果がバンバン飛ぶ為、やかましい(爆)
ちなみにUSB接続のリムーバブルHDDは、
光輪サーバー本格稼動開始時に組み込み済みで、
構築時のOSイメージくらいしか入っていなかったため、
万年スッカスカ状態なので、有効活用ってのもあります。
現状は、各種コンフィグレーションファイル及び、
DBと実データのバックアップをDailyで取得しています。
また、最新のバックアップはローカルDiskとMO媒体(コンフィグのみ)に
それ以外はUSB接続のHDDへ取得する感じで運用中です。 🙂
管理人のネットワークで、一部の端末が利用不可になってしまった。
別にPCがダウンしている訳ではなく、ネットにも繋がっているようだ・・・。
スイッチのLEDも点滅している・・・うーん・・・と悩みまくった訳だが、
どうやら、スイッチのLED点滅は見せかけで、全然動作していない事が判明 🙁
まぁ、24時間駆動で何年も経つもんなぁ・・・。
でももうコレガは止めておこう・・・。
と購入したのはバッファローの今時珍しき100/10スイッチ
お手ごろ価格なのでこれでキマリ 🙂
この部位に関しては、1000Base化する予定も無いしね。