光輪サイト

なぜか八王子城に来てしまった。

バックアップ運用のために、fdiskによる領域作成

光輪サイトも稼動して数週間が立ちましたが、
現在までは構築がメインで、あまりバックアップ運用まで
考慮していない部分がありました。(・ε・)
そこで、バックアップを取得することにしたのですが。
バックアップの取得先となる空き領域を用意していない...(´-`)そこで、タイトルの通りLinuxのOSインストール時に
少し空きを残しているはずなので、fdiskによる領域作成を実施しました。[root@Cent-Server ~]# fdisk -lDisk /dev/hda: 80.0 GB, 80026361856 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytesデバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 131 1052226 83 Linux
/dev/hda2 132 392 2096482+ 83 Linux
/dev/hda3 393 523 1052257+ 83 Linux
/dev/hda4 524 9729 73947195 5 拡張領域
/dev/hda5 524 3134 20972826 83 Linux
/dev/hda6 3135 4439 10482381 83 Linux
/dev/hda7 4440 5744 10482381 83 Linux
/dev/hda8 5745 6527 6289416 83 Linux
/dev/hda9 6528 7310 6289416 83 Linux
/dev/hda10 7311 7963 5245191 83 Linux
/dev/hda11 7964 8616 5245191 83 Linux
/dev/hda12 8617 8877 2096451 82 Linux swap / Solaris
※拡張領域が、524~9729なのだが、最後の領域となる
  /dev/hda12は8877で終わっている、つまり、8878~9729が空き。[root@Cent-Server ~]# fdisk /dev/hda
コマンド (m でヘルプ): m
※ヘルプメニューを表示してみる。(・∀・)コマンドの動作
a ブート可能フラグをつける
b bsd ディスクラベルを編集する
c dos 互換フラグをつける
d 領域を削除する
l 既知の領域タイプをリスト表示する
m このメニューを表示する
n 新たに領域を作成する
o 新たに空の DOS 領域テーブルを作成する
p 領域テーブルを表示する
q 変更を保存せずに終了する
s 空の Sun ディスクラベルを作成する
t 領域のシステム ID を変更する
u 表示/項目ユニットを変更する
v 領域テーブルを照合する
w テーブルをディスクに書き込み、終了する
x 特別な機能 (エキスパート専用)コマンド (m でヘルプ): n
※新たに領域を作成するを選択。( ´з` )最初 シリンダ (8878-9729, default 8878):
Using default value 8878
終点 シリンダ または +サイズ または +サイズM または +サイズK (8878-9729, default 9729):
Using default value 9729
※8878~9729までを確保した。ヽ(*´-`*)ノ

コマンド (m でヘルプ): p

Disk /dev/hda: 80.0 GB, 80026361856 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 131 1052226 83 Linux
/dev/hda2 132 392 2096482+ 83 Linux
/dev/hda3 393 523 1052257+ 83 Linux
/dev/hda4 524 9729 73947195 5 拡張領域
/dev/hda5 524 3134 20972826 83 Linux
/dev/hda6 3135 4439 10482381 83 Linux
/dev/hda7 4440 5744 10482381 83 Linux
/dev/hda8 5745 6527 6289416 83 Linux
/dev/hda9 6528 7310 6289416 83 Linux
/dev/hda10 7311 7963 5245191 83 Linux
/dev/hda11 7964 8616 5245191 83 Linux
/dev/hda12 8617 8877 2096451 82 Linux swap / Solaris
/dev/hda13 8878 9729 6843658+ 83 Linux
※新しくできた/dev/hda13に上記の数値が割り当てられた!ъ( ゚ー^)

コマンド (m でヘルプ): w
領域テーブルは交換されました!

ioctl() を呼び出して領域テーブルを再読込みします。

警告: 領域テーブルの再読込みがエラー 16 で失敗しました: デバイスもしくはリソースがビジー状態です。
カーネルはまだ古いテーブルを使っています。
新しいテーブルは次回リブート時に使えるようになるでしょう。
ディスクを同期させます。
※パーティションテーブルを保存します。(~´д`)~

[root@Cent-Server ~]# cd /
[root@Cent-Server /]# shutdown -r now

Broadcast message from root (pts/1) (Sat Mar 29 18:06:08 2008):

The system is going down for reboot NOW!
※上記の変更を反映するために再起動します。

[root@Cent-Server ~]# ll /dev/ | grep hda
brw-r—– 1 root disk 3, 0 3月 30 2008 hda
brw-r—– 1 root disk 3, 1 3月 29 18:07 hda1
brw-r—– 1 root disk 3, 10 3月 29 18:07 hda10
brw-r—– 1 root disk 3, 11 3月 29 18:07 hda11
brw-r—– 1 root disk 3, 12 3月 30 2008 hda12
brw-r—– 1 root disk 3, 13 3月 30 2008 hda13
brw-r—– 1 root disk 3, 2 3月 29 18:07 hda2
brw-r—– 1 root disk 3, 3 3月 29 18:07 hda3
brw-r—– 1 root disk 3, 4 3月 30 2008 hda4
brw-r—– 1 root disk 3, 5 3月 29 18:07 hda5
brw-r—– 1 root disk 3, 6 3月 29 18:07 hda6
brw-r—– 1 root disk 3, 7 3月 29 18:07 hda7
brw-r—– 1 root disk 3, 8 3月 29 18:07 hda8
brw-r—– 1 root disk 3, 9 3月 29 18:07 hda9
※新しく作成したhda13が作成されていることを確認(・ε・)

[root@Cent-Server ~]# /sbin/mkfs -t ext3 /dev/hda13
mke2fs 1.39 (29-May-2006)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
856480 inodes, 1710914 blocks
85545 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=1753219072
53 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16160 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632

Writing inode tables: done
Creating journal (32768 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

This filesystem will be automatically checked every 26 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.
※ファイルシステムをフォーマットします。( ´з` )

[root@Cent-Server ~]# mount -t ext3 /dev/hda13 /mnt
[root@Cent-Server ~]# df -k
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda2 2030768 399068 1526876 21% /
/dev/hda1 1019208 49432 917168 6% /boot
/dev/hda3 1019240 35184 931444 4% /tmp
/dev/hda7 10153988 190548 9439324 2% /home
/dev/hda9 6092360 143492 5634400 3% /opt
/dev/hda8 6092360 2198316 3579576 39% /usr
/dev/hda11 5080796 427288 4391252 9% /var
/dev/hda6 10153988 155984 9473888 2% /var/spool
/dev/hda5 20315812 308244 18958928 2% /var/http
/dev/hda10 5080796 655364 4163176 14% /mother
tmpfs 371356 0 371356 0% /dev/shm
/dev/hda13 6736100 146244 6247676 3% /mnt
※作成した領域を試しに/mntにマウントしてみます。m9 ( ´Д` ) 

[root@Cent-Server ~]# ll /mnt/
合計 16
drwx—— 2 root root 16384 3月 29 18:09 lost+found
※/mntの中身を確認。正しくマウントされています!ъ( ゚ー^)

[root@Cent-Server ~]# ll /backup/
合計 4
drwxr-xr-x 6 root root 4096 3月 29 05:00 mysql
※現状の/backupの中身を確認。mysqlのバックアップがあります。
  これは新しいパーティション側に移動する必要があります。(・ー・)

[root@Cent-Server ~]# mv /backup/mysql /mnt/
[root@Cent-Server ~]# ll /mnt/
合計 20
drwx—— 2 root root 16384 3月 29 18:09 lost+found
drwxr-xr-x 6 root root 4096 3月 29 05:00 mysql
※mysqlを/backupから/mntに移動しました。(・∀・)

[root@Cent-Server ~]# umount /mnt
[root@Cent-Server ~]# vi /etc/fstab
—————————————————————————
/dev/hda13 /backup ext3 defaults 1 2
—————————————————————————
※確認&移動は完了したので、アンマウントします。
  また、起動時に自動でマウントするため、fstabに追記します。ヽ(゚∀゚)ノ

[root@Cent-Server ~]# mount -a
[root@Cent-Server ~]# df -k
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda2 2030768 396140 1529804 21% /
/dev/hda1 1019208 49432 917168 6% /boot
/dev/hda3 1019240 35184 931444 4% /tmp
/dev/hda7 10153988 190548 9439324 2% /home
/dev/hda9 6092360 143492 5634400 3% /opt
/dev/hda8 6092360 2198316 3579576 39% /usr
/dev/hda11 5080796 427344 4391196 9% /var
/dev/hda6 10153988 155984 9473888 2% /var/spool
/dev/hda5 20315812 309340 18957832 2% /var/http
/dev/hda10 5080796 655364 4163176 14% /mother
tmpfs 371356 0 371356 0% /dev/shm
/dev/hda13 6736100 149172 6244748 3% /backup
※mount -aで、全領域マウントしてみると・・・/backupのマウントを確認!

後は下記サイト
バックアップ環境構築 http://centossrv.com/backup.shtml
を参考に設定を開始・・・。

自分は世代管理に日付を使うのが不便に感じた為、
その部分を以下のように書き換えて利用しています。( ̄ー+ ̄)キラリ
while [ ! $BACKUPGEN -eq 1 ]
do
mv -f backup.`echo ${BACKUPGEN}”-1″|bc`.tar.bz2 backup.${BACKUPGEN}.tar.bz2 2> /dev/null
export BACKUPGEN=`echo ${BACKUPGEN}”-1″|bc`
done
mv -f backup.tar.bz2 backup.1.tar.bz2

なぜか八王子城に来てしまった。

八王子城
桜が見れる場所はないかなぁーと・・・
でも、桜なんて全く無いですやん!
あっても咲いてないし!!

今日から仕事再開です・・・。

実は先週まで夏休みでした。
・・・いや、夏じゃないんですけどね(´-`)
去年の分が長期案件で取れなかったので…

長期案件+夏休み明けのおぃらは一体使えるのか!?
我ながら不安で夜も眠れません(嘘つけ)
・・・は冗談としても、技術は日々進歩(不具合情報もね)してるんで、
色々と目を通さねば・・・

しかし、長期案件明けに「復帰おめでとう」ってどうなんでしょう・・・。
なんだか病気療養してたみたいな(笑)

残念ながら今日は写真無しです。
さすがに毎日お菓子は作らないし、セクシャル野菜も生えてないので(ぉぃ
気になったニュースを2つほど・・・。

人工の眼で視力を回復する

http://digitallife.jp.msn.com/

眼球の後ろ側にチップを埋め込んで、脳と接続するんだそうです。
でっかい電極繋いで図形が見えた~・・・なんて時代は過ぎ去ったんですね。
攻殻機動隊のサイトーさんみたいな「鷹の目」なんかも出来るかも(笑)
・・・それにしても、写真の義眼は綺麗ですねぇ。。。
これならそのうち健常者が義眼に入れ替える日が来るかもしれません。

DDR3価格急落

http://www.watch.impress.co.jp/

DDR3が値下がりを続けているようです。
値段ばかりが上を行っていてDDR2からの移行メリットがあまり見えない現状ですが、
それはまぁ、DDR全盛時代のDDR2でも同じでしたから、1.5倍の金額で
将来もしばし安泰であることを考えれば、まぁ悪くないと考える人も
居るかもしれませんね。

今日のリニュ

特にありません(爆)
さすがに仕事始まってしまうとそこまで時間が取れません( ;´дフ;
ぁ、リンクを一件追加しました。
あと、携帯向けメーラーがうまく機能していなかったので修正。

今日のデザートは・・・

チーズタルト

今日はチーズタルトを作ってみました。
実は料理が好きで、たまにごにょごにょ作っております。
これ系のお菓子は、出来立てと冷めてからで違う味が楽しめるのがイイですね!

さて、今日のリニューアルですが、
旧個人HPのリンク切れを整理してリンクを移行しました。
それと、URL変更のお願いを各サイトにお伺いしてφ(.. ) カキカキ

その他細かい部分を修正したり導入したり・・・。
しかーし、何故だがcactiのbindのグラフが表示されない(´-`)
Apacheのログには~~~.rrdが無いよって記録されているんだが、
そもそもコレが出来ない原因ってナンダー・・・

・・・まぁ、別に暇な時でいいかー・・・。

畑でセクシーな方に出会いました。

セクシーなお方

毎週土曜日は歯医者に通ってるんですが、
その帰り道にとてもセクシーなお方に出会ったもので
思わず・・・パシャリ。

さて、今日も今日とてリニューアルです。
主にメンバーメニュー系の修正になってます。
・・・といっても、アクセス解析やらなんやらなので、
普通利用にはあんまり関係無いかもしれません。

実はもう一つ個人HP持ってたりするんですが、
長い間手をつけておらずURLすら覚えてない始末。
そちらの内容も順次取り込んでいく予定です。

« Prev - Next »