娯楽

ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント- 買ってみた!

いやぁ、正直そんなに買うつもりは無かったんですよ。
ただ、アニメが結構良かったので気にはなっていて…
そう言えば昨日発売してたなーと、仕事帰りにビックカメラに行ってみたら全部売り切れじゃーないですか。 😯
(※土曜日の話です)

オンラインショップをググってみるも、売り切ればっかり。
これはヤヴァイかも… と言う事で、急遽GETしちゃいました! 😀
・・・思えば、PSVita買って結構経つけど、ダウンロード以外でソフト買ったの初めてだな。

ソードアートオンライン
『ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント-』
http://sao-hf.bngames.net/

ソードアートオンライン
おぉ!、PSVitaのパッケージってこんな感じなんですね…
んんん!?、説明書が無い… そう言う時代らしいです。ハイ 😉

ちょこちょこプレイしてますが、未だに「タイミングよく○」がわかりません(爆)
何とタイミング合わせれば良いんだろう…

PSVita
ゆいたんと仲良く手を繋いで散歩です…  😳

やっぱり、オンラインゲームとして楽しめるともっと面白いかなぁ…
なんか7月に大型updateがあるらしいので、仄かに期待しておきます。 😛

[rakuten]wondergoo:10096844[/rakuten]
[rakuten]auc-mediaworld:10164191[/rakuten]
[rakuten]mmoh:10054346[/rakuten]

 

ミニ花壇作ってみた。

おうちの横の狭いスペース… 草が生えててなんか見栄えがなぁ。
・・・という訳で、ミニ花壇作ってみました。 🙂

ミニ花壇作ってみた
ライトはダ○ソーの格安品です。
せっかくなので、イチゴとかも植えてみました。 😎

メロン植えてみた
別の場所にメロンとかも植えてみましたが…
はてさて、育つのだろうか。。。 🙄

イメージだけで担々麺作ってみたよ!

イメージだけで担々麺作ってみました。
昨日(?)、TVで料理番組を見ていたら珍しい担々麺の紹介をしていて、「ここで味噌を入れるのが普通ですが、ここでは・・・」とか言ってたので、それから想像だけで作ってみました。
結果、普通にお店で食べる担々麺と同じ味のラーメンが出来たのでメモがてら書いておきます。 😛

◎ 材料 ◎ 二人分
味噌 大匙3
練ごま 大匙1
みりん 大匙2
鶏ガラスープ 600cc(水600cc + 鶏ガラスープの素 大匙2)
ひき肉 200g
ニンニク 1片
ショウガ 1片(チューブタイプでもOK)
チンゲン菜 1個
もやし 0.5袋
擦りごま 少々
胡椒 お好みで
ラー油 お好みで

◎ 作り方 ◎
☆準備
・味噌、みりん、練ごま、擦りごまをよく混ぜる。
担々麺
(画像は一人分)

・ニンニクとショウガはみじん切りにする。
☆スープ作り
・中華鍋に油をひいてチンゲン菜を炒める。
担々麺
(画像は一人分)

・ある程度炒めたらもやしを投入。
担々麺
(画像は一人分)

・ひき肉とニンニク、ショウガを加えて更に炒める。
担々麺
(画像は一人分)

・ひき肉に火が通ったら鶏ガラスープを加える。
担々麺
(画像は一人分)

・数分そのまま火にかけ出たアクを取る。
・準備で味噌と練ごまを混ぜたものを加える。
担々麺
(画像は一人分)

・お好みで胡椒を少々。
☆仕上げ
・湯切りした麺の上にスープを掛ける。
担々麺

・ラー油をお好みで回しいれれば完成。 😀
担々麺

2014/04/25 Update : 画像付けました。

[rakuten]trv:10022176[/rakuten]
[rakuten]mensaikobo:10000449[/rakuten]
[rakuten]gift-systems:10001369[/rakuten]

 

何やらFXというものを始めてみました。

管理人ついにFXに手を出してしまいました… 😳
うん、と言ってもお遊び程度にしておきますよ、ええ…

まぁ、口座作って放置でもいいかなぁーという思いも有ったり無かったり… 😎

…でまぁ、折角なんで試しにちょろっとやってみた訳ですよ。
あぁ、もちろんFXについてちょろっと勉強とデモトレードしてからですよ?

マネーパートナーズFX
・・・うん、やヴぁぃ。
ゲーセンでメダルゲームやってるよりは面白いかもしれん。
少ない通貨数でちょこちょこやってる分には、±数十円だしね。

でもやるなら儲けたいよね。
うん、無理無理。 😉

« Prev - Next »