娯楽
Archived Posts from this Category
Archived Posts from this Category
えーと・・・溜まりにたまった番組を消化すべく悩む日々。。。
しかし、その量を目の当たりにすると、もうお腹いっぱいになってしまう悪循環
そんな無限回廊から管理人を救ってくれたのがこれ
『鋼殻のレギオス』である。
http://anime.webnt.jp/regios/
どうしてコレなのか・・・というと、
PSPのコミック配信で、試し読みをしてみた結果・・・だ。
タイトルの先入観から、ガンダム系のアニメと勘違いしていた。
(管理人は、ロボット vs ロボットアニメがわりと苦手)
しかし、その正体はなんのこたーない、学園アニメだ。
・・・ちょっとファンタジーだけど。。。
主人公の「レオフォン・アルセイフ」
強い、めちゃめちゃ強い、これぞ主人公!
そんな事より、
個人的には中盤以降に導入される
アメコミ風のカットの意味がわからん・・・。
っか、前編英語って・・・せめて字幕付けてくらさい∩・ω・)∩
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
フェリたん・・・萌ぇ~(・ε・)
はっ!、フェリたんを貼って満足するところだった・・・。
感想感想・・・。さて、鋼殻のレギアスですが、
う~ん、最後の最後が・・・なんつーか、何でもありーな感じで
無理やり繋いだ感じがしないでもないですね。ちょっと残念
特にサヴァリスの退場と言ったら・・・
もう今までの話を全部放り投げちゃった感じですよね(汗)
でもまぁ、全体通してみたら十分楽しめたので、
2期を!!(ぉぃ
PSPのコミック配信にてBLOOD ALONEの
試し読みが配信当初から出来るようになっています。
これが、管理人的に大ヒット!
その証拠に・・・ほら
はい、ずばり 『大人買い』 です。
吸血鬼になりたての少女と探偵(元ハンター)兼小説家の青年の物語。
ちょぴっとダークな部分もあるけれど、
基本的には頬が緩んじゃうような話が殆どですね。
よし、アニメ化汁!(ぉ
前の記事(http://blog.kourin.org/blog/?p=202)でも書きましたが、
このクレードルには欠点があります。
それは、TV出力中はUSBが使えず。
USB利用中はTV出力が使えない…
何故なら、マルチユースコネクタは1つしか無いからです。
せっかくのクレードルというPSP goの定位置があるのに
PS3コントローラの認証やゲーム転送、Media goからのデータ転送
そのたびに、PSP go添付のケーブルでつなぎなおすのは面倒!
・・・という訳で、昨日はピンアサインを調べました。
これで何をするかというと・・・
PSP-N340にUSBポートを増設します!!
早速分解します・・・。
ピンアサインを元に、USBコネクタを配線していきます。
USBデータ「-」「+」「+5V」は、チップの半田部分に繋げる形になります。
ちょっと強い力を加えると簡単にもげるので要注意!!
こんな感じで収まりました。
これなら違和感無く使えそうですね!!
「USBケーブル」と、「マルチユース⇔USBケーブル」間の
疎通をテスターで確認し、ショートやオープンが無い事を確認したら、
早速繋いでみます・・・・。
認識しました!!!
この状態でマルチユースコネクタにTV出力ケーブル
及び、DC5V電源ケーブルを繋いで見ましたが問題なさそうです。
これでまた一つ幅が広がりましたねъ( ゚ー^)
※ もちろん完全保証外です。やってみて失敗しても管理人は知りませーん
[rakuten]auc-wsm:10028695[/rakuten]
2 comments にゃ♪ | ゲーム, 面白い・注目
PSP goのマルチユース端子のピンアサインを調べてみることにしました。
何でそんな事をするのかというと・・・それは後日。
調べ方はPSP go添付の「マルチユース⇔USBケーブル」を
クレードルに繋いで、USB側とクレードル内部の接点にテスターを当てる
…という原始的なもの。
何しろ線がめちゃめちゃ細いので、
後半のぐちゃぐちゃっとしたGNDは間違ってるかも…
ビデオ出力のアサインも調べようと思いましたが、
めんどくさいので止めました(爆)
だれか引きついで下さい(;´Д`)
[rakuten]game77:10075151[/rakuten]