ゲーム
Archived Posts from this Category
Archived Posts from this Category
前の記事(http://blog.kourin.org/blog/?p=202)でも書きましたが、
このクレードルには欠点があります。
それは、TV出力中はUSBが使えず。
USB利用中はTV出力が使えない…
何故なら、マルチユースコネクタは1つしか無いからです。
せっかくのクレードルというPSP goの定位置があるのに
PS3コントローラの認証やゲーム転送、Media goからのデータ転送
そのたびに、PSP go添付のケーブルでつなぎなおすのは面倒!
・・・という訳で、昨日はピンアサインを調べました。
これで何をするかというと・・・
PSP-N340にUSBポートを増設します!!
早速分解します・・・。
ピンアサインを元に、USBコネクタを配線していきます。
USBデータ「-」「+」「+5V」は、チップの半田部分に繋げる形になります。
ちょっと強い力を加えると簡単にもげるので要注意!!
こんな感じで収まりました。
これなら違和感無く使えそうですね!!
「USBケーブル」と、「マルチユース⇔USBケーブル」間の
疎通をテスターで確認し、ショートやオープンが無い事を確認したら、
早速繋いでみます・・・・。
認識しました!!!
この状態でマルチユースコネクタにTV出力ケーブル
及び、DC5V電源ケーブルを繋いで見ましたが問題なさそうです。
これでまた一つ幅が広がりましたねъ( ゚ー^)
※ もちろん完全保証外です。やってみて失敗しても管理人は知りませーん
[rakuten]auc-wsm:10028695[/rakuten]
2 comments にゃ♪ | ゲーム, 面白い・注目
PSP goのマルチユース端子のピンアサインを調べてみることにしました。
何でそんな事をするのかというと・・・それは後日。
調べ方はPSP go添付の「マルチユース⇔USBケーブル」を
クレードルに繋いで、USB側とクレードル内部の接点にテスターを当てる
…という原始的なもの。
何しろ線がめちゃめちゃ細いので、
後半のぐちゃぐちゃっとしたGNDは間違ってるかも…
ビデオ出力のアサインも調べようと思いましたが、
めんどくさいので止めました(爆)
だれか引きついで下さい(;´Д`)
[rakuten]game77:10075151[/rakuten]
なんつーネーミングセンスだろうか(汗)
まぁ、製品自体の出来とは関係ないからいいけど 🙂
ついにやってきました。
『PS3で録画が出来る時代が!!』
その名も【torne】。
(やっぱダサイって)
お値段は1万円を切るなかなかリーズナブルなお値段。
しかも以外な事に、外付けHDDに録画できるらしい。
これがそのまま他のPCで読めたら祭りが起きるんだろうけど、
まぁ、そんなこたー絶対にないだろう(苦笑)
・・・ちなみに、地デジが入らない。
はよ、なんとかしてくれ(泣)
ナウラ三姉妹のケーキ屋で購入したものは・・・
・ケーキ模様のルーム
・ケーキのテーブル
・お菓子の椅子
エトセトラエトセトラ…
そして、パンツ一丁です。
ド変態ですいません(爆)