DAT40 DDSドライブが壊れた

ずっと電源を入れっぱなしにしておいたので、まぁ当然っちゃぁ当然なんですが、DAT40 DDSドライブが壊れました。


全然使わないんですけど、いざ使うとなると結構困る…
ってところに救世主様登場。


DDSドライブを頂きました。 😛 

色黒になって、DAT72にパワーアップしてきましたよ。
まぁ、メディアが無いんですけどね! :mrgreen:
読込中に少しリードエラーが起きたけど、きっとメディアのせいだと思いたい…

ESXのデータストアが消えた…

先日、スマホのWiFiが繋がらない事に気付いてリビングESXを確認してみるとハングアップしていたので強制的に再起動を掛けたのですが… 😆

(画像はクリックで拡大)

上に乗っているOSのシステム領域を格納しているSSDがデータストアに表示されなくなりました。
ただ、デバイスとしては認識していてマウント済みにもなっています。

実はコレ、過去にも1度だけ発生していて… その際にはサクッとバックアップから戻してしまったんですが、こうも何度も発生するとなると、何か復旧方法が無いか探ってみることに… 😥


機械って壊れて欲しくないタイミングで何故か壊れるんですよねぇ…

色々と試したところ、下記を参考に復旧できました。 😛
VMWare のディスクが死んだ。復旧頑張る。

リンク先にあるUbuntu Rescue Remixと言うLiveCDを使って起動し…
apt-get でインストールできるvmfs-toolsでは、VMFS5がマウントできなかったため、ココを参考にvmfs-toolsをビルド。

$ sudo su -
# cd /tmp
# wget https://launchpad.net/ubuntu/+archive/primary/+files/vmfs-tools_0.2.5-1.tar.gz
# tar -xzf vmfs-tools_0.2.5-1.tar.gz
# cd vmfs-tools
# apt-get install gcc make uuid-dev pkg-config libfuse-dev
# ./configure 
# make install

復旧対象とコピー先を確認
# cat /proc/partitions

マウントする
# mkdir /media/vmfs /media/copy
# /usr/local/sbin/vmfs-fuse /dev/sdX1 /media/vmfs
# mount /dev/sdX2 /media/copy

こんな感じでマウントできました。
あとは、コピーすればデータ自体は取り出しOK! 😀

後は普通にデータストアに上げ直せば起動しました。
とりあえずデータロスト無しで復旧できたのは良いんですが、こうも簡単に壊れるとなると… 何かもっと簡単な復旧方法があってもいい様な気が… 😕

作業用PCのリムーバブルHDD用FANを交換する!

最近、管理人の作業用PCの電源を入れるとブォーーーーン… と煩い。
ケースFANかCPUのFAN辺りが寿命かなーと思っていましたが、リムーバブルHDDベイ(モービルラック)が原因でした。  😯


そろそろ新しく組み直そうかな…とか思いつつも。
別にゲーミングPCってわけじゃないしスペック必要無いもんなぁ… と悩んでいるとかいないとか。  😕


FAN自体はベイを引き抜けば背面にコネクタで繋がっているだけなので簡単に交換できます。
ただ、純正FANはちょっとうるさいので今回も究極静音FANに交換することに…  😛


『OMEGA TYPHOON 究極静音 40mm ファン』

これで無音とまではいきませんが、また静かな空間が蘇りました!  😀

SHARP docomo SH-03J 修理行き

先日、畑の帰りに局所的なゲリラ豪雨に見舞われまして…
チャリンコでモロにコケて腕時計が3個のパーツに分かれました。 😥

その時の衝撃のせいか良く分からないのですが(直後は普通に使えていたので)、その日の夕方くらいになって突如管理人のスマホがSIMを見失い、WiFiもモバイルネットワークもBluetoothも何もかも利用不能に…
だけど内蔵メモリやSDカード、USB接続は無事という謎状態になりました。


きれいな画面してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。

ネットワークが不通のため端末移行時に通信が必要なもの(nanacoとかEdyとか)は諦めるしかない状態…
SIMが刺さってないから…と言う謎な理由でエモパーのバックアップも不可能。
とりあえずSDカードは利用できたので、コピーできるものはコピーして初期化してみたものの復活ならず…

SH-03Jを使い始めてまだ1ケ月ちょっとしか経っていないのに、また同じ機種を買うのもアレなので、ダメもとでドコモショップに修理に出してみました。
修理金額が購入金額より安ければ、そのまま修理してもらおうかな…と。




« Prev - Next »