我が家のトイレ TOTO SH351BATV が壊れたので修理してみた!

日本に戻ってきて数日… いつもの様にトイレで一息ついてレバーを捻ったが… 水が出ない。
混乱して一瞬「あれ?こういうものだったかも…」なんて納得し掛かりましたが、んな訳はない。


レバーを捻っても手洗い用の水が出ないトイレ… なんか微かに水漏れの様な音が…
上に乗っている手洗い部のカバーを取り外してみると。

なんか明らかにヤバそう… 変なところから水出てるし。
って事で、新しくなった管理人スマホでサクサクっと検索…


タンクの型番は「SH351BATV」


うーん、このパーツを見るに異常が起きてるのは「HH06005RZ」と言う部品っぽい

7,350円!?… ちょっと目が飛び出しかけましたがよく見ると「下位の補修品あり」とのこと…

我が家のトイレと見比べてみると… HH07025R、21164、TH405Sのどれかが不良に見えます。
前の2個のパーツは単純な構造のプラスチックなのであまり壊れるとも思えません…

対してTH405Sは「黒いゴム部を含む」と記述があるので、ゴムの劣化なら合点がいきます。
ってな訳でTH405Sを注文。


到着しましたTH405S!(ちなみにHH11113はコレに説明書が付くらしい)

新しいパーツを装着!。切り欠きがあるので向きを間違える心配はほぼありません。
TH405Sを固定しているパーツ(21164)は固いので大き目のプライヤーがあると楽に交換できます。
ちゃんと水が出る様になりました! めでたしめでたし!!  😛 

[rakuten]kaitekimizu:10005360[/rakuten]
[rakuten]jyuukipuraza:10009087[/rakuten]
[rakuten]jyusetsupro:10030571[/rakuten]
[rakuten]murauchi-denki:53226388[/rakuten]

2018年の家庭菜園 その2

この前修理した監視カメラを取り付けに畑に行ってきました。


固定用の木ネジを1本紛失してしまったので、3個で止まってます。
忘れなければ、今度行くときに持っていこう…


太陽光発電の心臓部はこんな感じで稼働中…
周囲の雑草が少しづつ勢力を拡大していますね。  😕

バッテリーを交換しただけあって、元気に稼働してくれています。  🙂

モバイルルータもちゃんとリンクアップOK!  😀 


とりあえず、大根と人参の種を買ったのでそのうち耕しに行きますかね…  😉

[rakuten]renogystore:10000032[/rakuten]
[rakuten]one-heart:10000642[/rakuten]
[rakuten]renogystore:10000055[/rakuten]
[rakuten]royal-japan:10001337[/rakuten]

2018年の家庭菜園 その1

前回の記事で、想定外の不具合… と書いてからだいぶ経ちました。
やっと畑に行って原因を確認することに… (だって寒かったんだもん)


畑の様子… 寒いので雑草もまばらです。

何も植えてないな… と思いきや、何かが育ってる(爆)
自分でも何を植えたのか覚えてないぞ…


不具合というのが、ネットワークがリンクアップしないというもの…
モバイルルータ側の問題なのか、監視カメラ側なのか、はたまたケーブルが悪いのか…

モバイルバッテリーで動くハブを持って行って確認したところ…
うーん、どうも監視カメラが死んでるっぽい。


自宅に持って買ってさっそくバラす…

…なんか、ぷらーんとしてる線が2本あるなぁ…
根元から切れちゃっているので、コネクタを飛ばしてから全部を半田…
他のところもそのうち切れそうだから、全部ホットボンドで補強。
これでまた壊れたら… いいかげん買い替えた方が良さそう(汗)

[rakuten]biccamera:10525603[/rakuten]
[rakuten]sanwadirect:10088108[/rakuten]
[rakuten]onesmart:10007328[/rakuten]
[rakuten]jism:11732455[/rakuten]

MSA1000修理のついでにサーバー環境をちょっと改善

つい先日、MSA1000のファンが壊れたーと騒いでおりましたが、新品のファンが届きましたのでファン交換ついでに色々とサーバー周りを改善してまいりました。 🙂


さすがに古さを感じる佇まいであります… 😕


とりあえずはこちらが新品のFAN。
ラックを引き出して裏側をこんにちは… 😎

片側(右側)が完全に死んでます。
…というか埃も凄いことに…

新しいFANに交換するとこんな感じ… 方系運転だとFANが全速回転するので、これで少し静かになります。

パネルの表示も問題なさそうで何よりです。 😛

次はついでのHP Integrity rx2600のカード交換。

一番下の2Uのラックマウントサーバです。

ぐぐっと引き出します… 見た目によらず、結構奥行きがあるんですよねコレ。 😆

シャーシをあけてIOスロット部分を取り外すとこんな感じになります。

一番上に刺さっているカードを交換して、空いてるスロットには追加でカードを挿入します! 😉

一番上が取り外した「A6795A PCI-X 2Gb FibreChannel HBA」です。
その下が交換&追加する「AD194A PCI-X 2Port 4Gb FibreChannel HBA & 2Port 1Gb Ether」「A6825A PCI-X 1Gb Ether ×2枚」
これでFCが2ポート、LANは内蔵を含めて6ポートになります。 😀

交換して電源を入れると… ふむふむ。カードは認識している様子…
Brocade側にてステータスを確認。うんOK、ちゃんとリンクしてます。 😛

MSAはシリアルケーブルを持ってくるのを忘れたので、今回はGUIにて設定しました。
勝手にWWPNを拾ってくるので、適当な名前をつけてホストモードを設定してやります。

元のカードと同じ用にディスクをアサインします。
うーん。SANブートだとこういうときは面倒ですねぇ… 🙁

その後、更についでにコアスイッチを100MbのCatalystから1000GbのPowerConnect(DELL)に変えることに… このスイッチは現光輪サーバー環境でもともと使っていたお古です。おいて置いてももったいないので組み込むことにします。 😆


結果、こんな感じになりました。
HP Integrity rx2600は、追加したLAN用に閉じたVLANを作ったので、今度新しくLANケーブルでも配線しようかな…とか考え中です。 😎

« Prev - Next »