2015年の家庭菜園 その4
さてさて、瀕死状態の人参と大根を先週畑に植えましたが、ちゃんと育っているのか気になったのでちょっと覗いてきました。
大根はともかく、人参はとっても良い感じ。
トウモロコシとネギも、枯れてるっていう心配は無さそうで安心。 😛
嬉しい誤算は、ダメ元で蒔いた枝豆の種が出てたこと!
かぼちゃの芽は出てないけど、これはこれは良い感じではないでしょうか。 😀
さてさて、瀕死状態の人参と大根を先週畑に植えましたが、ちゃんと育っているのか気になったのでちょっと覗いてきました。
大根はともかく、人参はとっても良い感じ。
トウモロコシとネギも、枯れてるっていう心配は無さそうで安心。 😛
嬉しい誤算は、ダメ元で蒔いた枝豆の種が出てたこと!
かぼちゃの芽は出てないけど、これはこれは良い感じではないでしょうか。 😀
結構前に、どうしようかなぁ… と悩んでいた
大根と人参ですが…
写真は結構前ですが、今は結構大きくなってしまって… 特に大根が栄養不足でこれ枯れちゃうんじゃない…
ってなヤヴァさになってしまったので、ちょっと親戚の使ってない畑を使わせて貰う事に…
荒れ放題、生え放題…
これをああしてこうして…
手前が大根、奥が人参の苗です。 😀
それだけじゃ寂しいので、トウモロコシ(手前)と秋ネギ(後ろ)も植えてみました! 😛
写真には写っていませんが、枝豆とかぼちゃのタネも蒔いてきました。
ちゃんとした方法じゃないし、時期も過ぎてるのでダメ元ですが… 🙂
さーて、ちゃんと育つかなぁ…
さてさて、段々暑くなってきましたね…
来週からはクールビズで行きますよ!暑いから!!
人間はダレてますが、野菜たちは元気です。
メロンとスイカを除いては… orz
もはや森と化したじゃがいも… ヤリ過ぎた感パネェ!
えんどう豆なんだか、さやえんどうなんだか良く分からい豆
収穫時がわからない… どうしよう…
春菊はぼちぼち収穫できそうですね!
カブは小さいのが出来てますね。
プランターなのでどこまで大きくなるか…
イチゴも良い感じです。ちょっと目を離すと大繁殖しちゃうので要注意…
[rakuten]kinkouen:10007100[/rakuten]
[rakuten]koro-raku:10002916[/rakuten]
[rakuten]auc-e-seedlings:10002257[/rakuten]
[rakuten]naeya:10000473[/rakuten]
今年も家庭菜園の季節になってまいりました。
さーて、今年は何を育てそうかなぁ…
恒例の苗達です。
右からトマト、チェリートマト、ナス x2、ピーマン x2、きゅうり
いつ植えたのかよく覚えてないですが、確かえんどう豆だったような…
10kg単位で買ったジャガイモですが、半分くらいクリーチャー化してしまったので畑に埋めてみました。
うーん、どうせならさつま芋にしとけばよかったか…
右が人参、左が大根の苗です。
どう考えてもヤリ過ぎた、リアルにどうしようか… 移し替えする頃にはじゃがいも収穫できればいいんだけど… 難しいよなぁ… 🙄
だいぶ前に植えたロシアンオリーブですが、ツボミ発見!
これはもしや… 今年からオリーブ収穫できるのか!?
……でもオリーブってどうやって料理すればいいんじゃろか 😐
去年はメロン育てたから、今年もメロンかかぼちゃ辺りまたチャレンジしてみたいんだけども、埋める場所がないんだよなぁ、プランターで頑張ってみるかー?