トラブル

Oh!掃除

2008年ももうあと数日・・・と、言うわけで
大掃除を決行致しました。

すす払いに始まり、窓拭き、足回り、水周り、家の周り・・・云々。
Oh!掃除はたいへんだ~・・・と、やけに耳に付くCMばりに頑張りましたよ。


1年の汚れも取れてすっきり 🙂
これで、明日の朝は爽快に目が覚める・・・はずだったが、
何故か既に一部が散らかっている・・・謎だ。

スイッチング・ハブ死亡!

管理人のネットワークで、一部の端末が利用不可になってしまった。
別にPCがダウンしている訳ではなく、ネットにも繋がっているようだ・・・。
スイッチのLEDも点滅している・・・うーん・・・と悩みまくった訳だが、
どうやら、スイッチのLED点滅は見せかけで、全然動作していない事が判明 🙁


まぁ、24時間駆動で何年も経つもんなぁ・・・。


でももうコレガは止めておこう・・・。
と購入したのはバッファローの今時珍しき100/10スイッチ
お手ごろ価格なのでこれでキマリ 🙂
この部位に関しては、1000Base化する予定も無いしね。

ニコン COOLPIX S210

長年連れ添ってきた(?)デジカメですが、
つい先日のブログ更新時の画像にも有る様に絶不調です。


左側が正常時、右側が異常発生時…

なにやら横シマが発生し、ホワイトバランスが崩れ・・・
という事態になってしまったため、デジカメを買い替えました 🙂


Nikon COOLPIX S210です。

今までのCASIO EXILIM EX-S500は、クレードルタイプ
(専用の台に乗せるだけで、充電から転送、ビューアーも可能。)
かつ、メニュー画面も非常に解り易かっただけあって、
性能面では、S210はS500を上回っているんですが、
機能面がちょっとなんだかなかー・・・という感じです。

肝心の画質についてはまだこれから….

PS3 Linux Ubuntu アップグレード

久々にPS3のUbuntuを立ち上げてみた訳ですが、
操作性及び機能性については大満足・・・でも、メモリが無いため
何するにしても待ちが多い…

最新のリリースだと多少マシになってたりする?
・・・と言うわけで、Upguradeしてみました。

アップグレード中…

・・・そして起動しなくなった(爆)

恐らくはカーネルに問題があるのでしょう。
ただ、「クリーンアップ」で旧パッケージファイルを削除してしまったせいか、
oldで立ち上げた際にも、まともに起動してきません。これはイケてない…

ここら辺が、Windowsと比べてLinuxの普及を妨げているんじゃないかなーと、
まぁ、単純にソフトウェア互換性の面が強いとは思いますが。

PS3は、暇になったら新しめのディストリビューションでも入れて見ようかと思います。

« Prev - Next »