気になる

LEDシーリングライト ルミナス WY-TH06D, WY-TH08Dを買ってみた

さて、1階の照明がLED化できたところで次は2階です。
2階は手つかずで全てが蛍光灯のまま… 少しづつ変えていこうとも考えたのですが、部屋によって照明が違うものになってしまう可能性が出てくるので、機会をうかがっていました。

WY-TH0XD
『LEDシーリングライト ルミナス WY-TH06D 6畳用 / WY-TH08D 8畳用』

全灯、省エネ、常夜灯、消灯のシンプルな機能しか持たないライトですが、まぁリビングでもないしこれで十分ではないでしょうか…

WY-TH0XD
蓋を開けると左側に保証書、右側に天井取り付け用のアダプタが入っています。
保証書の下にはリモコンが入っていますから、古い照明のリモコンと付け替えます。 🙂

WY-TH0XD
箱を横に倒して中身を引き出すとこんな感じ。

WY-TH0XD
発光部はこんな感じになってました。

WY-TH0XD
先にアダプタを取り付けてから、そこに発光部をはめ込みます。
固定ができたら照明カバーを取り付ければOK 😎

WY-TH0XD
リモコンはこんな感じでとってもシンプルです。

蛍光灯シーリングライト
従来の蛍光灯シーリングライト(これが…)
WY-TH0XD
LEDシーリングライト(こうなりました…)

あとは、所々に残っている白熱灯をLEDタイプに変えるのが残ってますが、まぁ寿命もそんなに長くないし、切れたら交換すれば良いかなー…

そうそう。
今回LEDシーリングライトは密林で購入したんですが、保証書と組み合わせる納品書が何処にあるのか… がちょっと悩みました(笑)
Amazon納品書
商品の段ボール箱に貼られた送り状を剥がして…
Amazon納品書
ひっくり返すと出現。ペロっと剥げるので保管しましょう… 😛

[rakuten]atomonlineshop:10014090[/rakuten]
[rakuten]edion:10147024[/rakuten]
[rakuten]excellar:12781166[/rakuten]

 

LEDペンダントライト NEC HCDB0811-Gを買ってみた

我が家の1階の照明は白熱灯を除いて3ヶ所あるんですが、
うち2ヶ所は暖色LEDと寒色LEDの組み合わせで明るさと色合いを自由に変えられるLEDシーリングライトと、シーリングファンと白熱灯タイプのLED照明の組み合わせで交換済みなので、残るはキッチンの1ヶ所が蛍光灯のままでした。

今の照明がシンプルなデザインなので、似たような感じで安価なものを… と言う事で選んだのがこちら
HCDB0811-G
『NEC HCDB0811-G LEDペンダントライト 8畳用』

HCDB0811-G
蓋を開けるとこんな感じです。照明カバーの下にLED発光部が入ってます。

HCDB0811-G
天井からの長さを調整します。
従来の蛍光灯タイプと比較すると上方向が若干暗くなる傾向がるので、今までより上の位置にくるように調整するのが良いと思います。

HCDB0811-G
長さが調整できたら、照明カバーを取り付けてから天井のコンセントに固定すれば終了です。簡単ですね!

HCDB0811-G
従来の蛍光灯(これが…)
HCDB0811-G
LEDペンダントライト(こうなりました…)

ちなみに、明るさですが強烈です。省エネモードで十分イケます。
蛍光灯が70w、今回の商品が全灯で35wのため、省エネモードであれば従来の半分以下の消費電力で済みそうですね… これは期待できそう。 😛

[rakuten]tantan-plus:10990276[/rakuten]
[rakuten]kimuraya:10106593[/rakuten]
[rakuten]genky-okusuri:10397867[/rakuten]
[rakuten]rcmd:30292809[/rakuten]

 

ゼロ・グラビティのBlu-rayを買ってみた

前にツタヤで借りて観たんですが、凄く良かったんですよ。
3D版もあるらしいので、買ってみました。 😛

ゼロ・グラビティ
『ゼロ・グラビティ 3D』

ゼロ・グラビティ
めちゃめちゃ綺麗です。これは是非Blu-rayで見て欲しい!
この作品は、殆どBGMらしいBGMが無いんですが、それがまた臨場感を生み出していて引き込まれます。 😀

[rakuten]hmvjapan:12663379[/rakuten]
[rakuten]book:16836008[/rakuten]
[rakuten]es-toys:10719923[/rakuten]

 

MSA1000のシリアルケーブルを作ってみた

さてさて、前回ゴリゴリ削っていたRJ45のLANケーブルですが…

MSAシリアルケーブル
こんな感じでCiscoのシリアルケーブルと連結して…
あれ、あれれ反応しない。。。残念。 😥

そーいえば…とTxD、RxDを逆転させてみたところ

MSAシリアルケーブル
オーケーオーケー。ちゃんと出力されました。
作り方ですが…

まず、MSA1000側に相当するRJ45コネクタを削ります。
MSAシリアルケーブル MSAシリアルケーブル
赤い部分を削り取って右のような形にしてやります。
これでMSA側にカチっとはまるようになりました。 😛

MSAシリアルケーブル
このケーブルを次のように結線します。
MSA1000 1番pin ⇒ Cisco 3番pin
MSA1000 4番pin ⇒ Cisco 4番pin
MSA1000 5番pin ⇒ Cisco 5番pin
MSA1000 8番pin ⇒ Cisco 6番pin

これで接続できますよ! 😎

[rakuten]aqua-light:10008262[/rakuten]
[rakuten]aqua-light:10012574[/rakuten]
[rakuten]aqua-light:10012507[/rakuten]

 

« Prev - Next »