Unix
Archived Posts from this Category
Archived Posts from this Category
先日意識不明に陥ったBrocadeを自宅に持ち帰ってきました。
状況としては、前回の電源故障時と同じで全てのLEDが高速点滅して正常に動作していない感じです。
早速分解… 剥がすと保証が云々。の裏に隠しネジがありましたが、全てのネジを外せば普通に開きました。
両側にある黒い仕切りの中にあるのが電源です。構造を見る限り電源部分にはFAN等は何もないのですね…
『DELTA社製 DPSN-75AP(Brocade P/N 23-0000051-01)』
DPSN-75APで交換品を調べると、おおぅ… 結構なお値段です。 😆
取り外して仕様を詳しく調べてみたところ…
入力 100V/200V の、出力 12V/6A/75W の単純な電源の様です。
同じような仕様の電源が入手できれば交換するだけでイケそうです。
テスターで測ってみると… 9.0V~9.8Vくらいをふらふらふらふら~
出力12Vの筈なのに… この動きからすると、コンデンサを新品に置き換えたらアッサリ治りそうな気もしますが… どうしようかな。
Brocadeの内部画像が検索であまり見つからないので載せて置きます。
(この画像はクリックで拡大します)
とりあえず。同じような仕様の電源を手配してみました。
Ximeng社製 AS-75-12
入力 115V/230V、出力 12V/6A/75W
前回ジャンクのマザーボードを購入して遭えなく惨敗しましたが、
懲りずにジャンク品のMSI H77MA-S40マザーボードを送料込み1500円くらいで入手してみました。
『MSI H77MA-S40 Intel LGA1155 MicroATX Motherboard』
一応そのままCPUとメモリを指して電源を入れてみると… 商品説明通りCPUファンが回転するものの無反応。
BIOSの書き換えを試みるべく電池とジャンパの付近を捜してみると…
この赤い印が付けられてるのがWinbond W25Q64BVフラッシュROMなのが解ったので、半田ごてでチマチマと取り外し…
ROMライターにセットして、ダウンロードしておいた最新のBIOSを書き込んで元に戻すだけ…
こんな感じで動作確認をしてみると… 😉
動いた!動いたよ!! 😛
あとは、メモリとSSDを用意すればあのPCがリプレイスできるー
何としてもWindows10の無償アップグレードが終わる前に片付けないと… 😕
BIOS 項目の、Windows8 FeatureってのをEnableにして再起動したらこんな画面に…
一瞬、間違えてHP-UXマシンにでもアクセスしちゃったのかと焦ったわ。。。
comments off にゃ♪ | Unix, Win, デジタル, トラブル, パソコン, 気になる, 面白い・注目
さてさて、前回ゴリゴリ削っていたRJ45のLANケーブルですが…
こんな感じでCiscoのシリアルケーブルと連結して…
あれ、あれれ反応しない。。。残念。 😥
そーいえば…とTxD、RxDを逆転させてみたところ
オーケーオーケー。ちゃんと出力されました。
作り方ですが…
まず、MSA1000側に相当するRJ45コネクタを削ります。
赤い部分を削り取って右のような形にしてやります。
これでMSA側にカチっとはまるようになりました。 😛
このケーブルを次のように結線します。
MSA1000 1番pin ⇒ Cisco 3番pin
MSA1000 4番pin ⇒ Cisco 4番pin
MSA1000 5番pin ⇒ Cisco 5番pin
MSA1000 8番pin ⇒ Cisco 6番pin
これで接続できますよ! 😎
[rakuten]aqua-light:10008262[/rakuten]
[rakuten]aqua-light:10012574[/rakuten]
[rakuten]aqua-light:10012507[/rakuten]
comments off にゃ♪ | HP-UXメモ, Linux, Unix, Win, デジタル, 光輪サイト, 気になる, 面白い・注目
管理人はHP TFT5600 RKMという1Uのモニタとキーボードとマウス(トラックボール)がセットになっているヤツを使っていたんですが、トラックボールがバカになってしまい… 外付けマウスで何とか動かしていました。
『HP TFT7600 RKM ラックマウントキーボード&モニタ』
じゃじゃーん。ちょっと新しくしてみました。
トラックボールからタッチパッドに変わっております。 🙂
電源が、標準的なサイズのコネクタ(ファミコンサイズ)より二回りくらい小さなもので探すのにちょっと苦労しました。純正品のACアダプターの仕様はわかりませんが、12V2Aで動きました。
こちらが変更前…
こちらが変更後です。
対応する画面解像度が増えているので、表示出来なかったLinuxのインストーラGUI画面も多分イケるんではないかと…
[rakuten]rcmdse:11147809[/rakuten]
[rakuten]rcmdva:10248142[/rakuten]
[rakuten]stylish-house-i-town:10018983[/rakuten]
[rakuten]d-park:10147582[/rakuten]
comments off にゃ♪ | Linux, Unix, Win, デジタル, トラブル, 光輪サイト, 気になる, 面白い・注目