娯楽

今季の新番組始まった!

いやー、始まりましたね今季のアニメ!
前のアニメは、東京レイヴンズとか、ウィッチクラフトワークスとか良い感じだったんですけど、
最後の〆が何というか、えぇぇぇぇぇーーーっみたいな感じでガックリでした。 😥

意外に、ストライクザブラッドとか、ノラガミが綺麗に終わってくれましたね。
今後の展開次第では続編とか出てくれると嬉しいような…

続編といえば、デートアライブの続編が始まります!
なんか強いアホの娘に囲まれて、主人公が死にそうになる話でしたっけ?(ぉぃ) 😕
続編かぁ、ログホライズンは秋に続編が出るらしいから…
ザ・サード、神様ドォルズ、伝説の勇者の伝説、魔王勇者、狼と香辛料、喰霊、この辺りの続編を激しく希望!

んでもって今季の本命!
蟲師 続章
ギンコ!、もとい『蟲師 -続章-』

和のふんわりした世界観と幻想的な世界観が素敵な作品で管理人大絶賛でございます。
オダギリジョー主演の映画もDVDで持ってるくらいです 😀

今季もコレで安泰だぁ…
あと注目しているのは、魔法科高校の劣等生ですかね。

[rakuten]amiami:10451703[/rakuten]
[rakuten]bookfan:10096559[/rakuten]
[rakuten]hmvjapan:12416485[/rakuten]
[rakuten]booxstore:11083539[/rakuten]

 

空の境界 未来福音 完全生産限定版 Blu-ray 到着したよ!

管理人大絶賛の「劇場版 空の境界」は、全7章の連続公開映画です。今回発売された未来福音は、映画公開中に原作者の奈須きのこ氏がその出来に感化されて、執筆した言わばアフターストーリーです。 😀

空の境界 未来福音 限定版Blu-ray
『空の境界 未来福音 完全生産限定版 Blu-ray』

空の境界 未来福音 限定版Blu-ray
裏側はこんな感じです。新キャラですよ!新キャラ!! 😛

空の境界 未来福音 限定版Blu-ray
中身は本みたいに横から取り出せます。

空の境界 未来福音 限定版Blu-ray
中身を広げるとこんな感じになります。
空の境界本編の通常版Blu-rayの宣伝が入ってますが、これ買った人は殆ど持ってるんじゃないかなぁ… 🙄
ちなみに管理人はこちらも同じく、完全生産限定版の初回版でGETしてますぜ! 😉

さて、ディスクが4枚見えますが、2枚が本編のBlu-rayで残りの2枚が特典CDになってます。
・未来福音 本編
・未来福音 extra chorus 本編
・未来福音 サウンドトラック
・終末録音 ドラマCD

extra chorusってのはよくわからないのですが、どうも小説「空の境界 未来福音」を出したときに掲載されていた漫画をアニメ化したもの…らしいです。これも本編にあたるのかよくわかりませんが、まぁボリューム満点ってことで! 😎

[rakuten]hmvjapan-plus:11119633[/rakuten]
[rakuten]amiami:10462940[/rakuten]
[rakuten]amiami:10425821[/rakuten]
[rakuten]enterking:10558539[/rakuten]
[rakuten]honten-smiledvd:10145912[/rakuten]

 

PC-98エミュレータの音楽再生比較してみた!

PC-98の実機を弄っていたら、今までHP EliteBook 2740pに入れていたT98-Nextの音とやっぱり違うなぁ… とシミジミ思ったので、調子に乗って比較動画を作ってみました。 😎

音源は懐かしのRPGツクールより「コープスパーティー」「NALL」よりそれぞれ3曲を選んでいます。なお、エミュレータではありませんが、参考までにD2winも載せています。
テストしたエミュレータはメジャー処の Anex86、Neko Project II、T98-Next で、それぞれ基本的にはデフォルトの状態にて録音しています。 😀

Anex86の音が酷いのですが、他のエミュレータと再生環境は同じですし、録音側のレベルメータも許容範囲内だったため、そのまま使用しています。

ニコニコ動画はこちら!
PC-98 エミュレータ 音楽再生比較 前篇
PC-98 エミュレータ 音楽再生比較 後編

いつもの通りですが、Youtubeの方が高画質・高音質です。

PC-98 NOTE 届いた!

さてさて、先日ポチったと書いたPC-98ですが、
大雪のため遅れに遅れて… やっとこさ到着しました! 😀

PC-98NOTE
『NEC PC-9821Nr15/S14F』

Windows95がログイン直前で停止して起動しない… との事だったので、HDD不良かなぁ?
などと考えて居たのですが、実際にはサウンドカードのドライバのインストールに問題があった様で、セーフモードで起動してサウンドデバイスを削除してから再起動したら、普通に起動できました。
どうも、Windowsの起動時に音楽が流れるタイミングでハングしてる様だったのでもしやと思ったらビンゴでした。 😛

…といっても、別にWindowsが使いたいわけではないのですが、、、
それはおいて置いて、バッテリーの液漏れが酷いとの事だったので、一度分解清掃をすることに。

PC-98NOTE
届いて1時間もしないうちに、バラバラのPC-98 NOTE…
汚れた部分をゴシゴシ掃除していきます! 😎

一通り掃除が終わって起動してみると… あれ、CD-ROMドライブを認識してないぞ?
ん?あれハングした、、、仕方ない再起動するか…MEMORY ERRORピーッ! … 😆

メモリを指し直しても、接点を掃除しても改善せず… アカン、セーター脱いで掃除すればよかった!?
…若干後悔しつつも、駄目元で再度バラバラにして、接点の汚れや刺さり具合に注意しながら組み立てなおしたら……あっ!起動した。 😮

PC-98NOTE
とりあえず現時点ではフロッピーが無いので、Windows上でCD-ROMからデータコピーして、Windows起動時に「F・8」を押してコマンドプロンプトで起動して動作確認が精一杯。
…でもまぁ、懐かしい画面だこと。

PC-98NOTE
某、トンガリ耳さんの名作ゲームも動いた!

PC-98NOTE
もちろん、コープス・パーティーも動いたよ!

[rakuten]auc-hotfirm:10000384[/rakuten]
[rakuten]tce-direct:10020651[/rakuten]
[rakuten]auc-hotfirm:10000213[/rakuten]
[rakuten]waysas:10001626[/rakuten]
[rakuten]waysas:10001554[/rakuten]

 

« Prev - Next »