娯楽

2016年の家庭菜園 その7

先週はいけませんでしたので、畑に行ってまいりました。
草むしりに新しい苗を植えたり色々やって最終的にはこんな感じに…

畑
雑草が活性化しております!

人参と大根
人参(左)と大根(右)です。人参は小さかったので放置してたのもあって小さいですね… 今日間引いたんですが大丈夫かな。
大根はなんか予想外に巨大化してるような気が… 🙂

玉葱
ここに来て、あのひょろひょろっとしてた玉葱が急成長!

玉葱
もう、それらしき玉っころが見えております… 😀

じゃがいも
適当に埋めてみたじゃがいもからも芽が!

さつまいも
そしてこちらが大本命… サツマイモ植えました。
プランターで苗取りしようかとトライはしていましたが、芽が出る気配が無く… お店で苗を見つけてしまったので衝動に負けてしまいました。 😆
品種は一応「紅あずま」になってます。

ちなみに、半額で買ったヨレヨレのネギですが… 殆ど枯れてました。
うーん。これは安物買いの何とやら… 🙄

自宅のミニ畑の方はと言うと…

メロン
メロンの苗を植えてみました。
今回は、地植えとプランターの2段構えです。ただ、お店に置いてあるメロンの品種があまり多くなく… 去年は小玉タイプだったのですが、多分今回は普通サイズ…?
今年はマスクメロンではなく、全てプリンスメロンでやってみます。(味はそんなに変わらないだろうし…)

小カブ
子カブは、根元が膨らんできているので増し土をしてみました。 😛

葉ネギ
葉ネギはまだ小さいですが、これくらいあればもう食べることはできそう…?

サニーレタス
サニーレタスはもっと大きくなるハズなので、間引いては食べ… 間引いては食べ… と言った感じでしょうか。

長ナス
長ナスは、種から育てたヤツではなく…
スーパーの軒先で苗を見つけたので衝動買い… 😆

フルーツトマト
ポットで育てていたフルーツトマトですが、まだ小さいんですがポットの底から根が見えていたのでプランターに移植… 大きくなるかなぁ。 🙄

スイカ
畑に植える予定のスイカとかぼちゃですが、ボチボチ芽が出て良い感じになっております。

トウモロコシ
トウモロコシの芽もでてきました。
というか、こんな芽なんですね… 葉っぱを虫にでも食われたのかと思っちゃいましたよ…  😉

EVE burst error R 発売!

一応、今年の春に発売する予定になっているこの世の果てで恋を唄う少女YU-NO菅野ひろゆき氏(当時はelf)を有名にした作品の1つに数えられている「EVE burst error」(当時はC’s ware)のリメイクがこの度、PC版とPS Vita版で発売されましたよ! 😛

EVE burst error R
『El Dia EVE burst error R』(写真はPC版)

パッケージのまりなと小次郎が異様にイケメン化しておりますが、パッケージだけ(のはず)なのでご安心ください(?) 😀
今回のリメイクは、好評だったSegaSaturn版の原画を元にデジタルリマスターしたもの… だそうです。
そりゃー… あの誰が誰だか分からないどころか、全体的に劣化しまくっててどこの層にも微妙なリメイクじゃぁ… なぁ…
(参考までに前回のリメイクはこんな感じ)

んでもって今回は初心に帰って… ?

EVE burst error R
パッケージの裏面はこんな感じ、お値段フルプライス!
対応OSは、Windows Vista/7/8.x/10 になってます。
しかし… El Diaってブランドはこの為にワザワザ作ったのかなぁ。 😮
The Lost One… は良いとして、他のEVEシリーズもリメイクをほんのり希望してみたり。

EVE burst error R
EVE burst error R
パッケージの作りもなんか手の込んだ作りに…
なんだか、EVEへの愛がバシバシ感じられます! 😯

EVE burst error R
特典付きのものでは無いので中身はこんな感じです。

EVE burst error R
黒いのが説明書で、大きい方はイラストブック的な感じでしょうかね…
この手の、有名&名作だけど発売元がもう元気が… or 息してない… 製品のリメイクだけを生業にするブランド的なものがあっても良いかもですね。

しかし、好評だったSegaSaturn版の原画… とか言われると、今度発売予定のYU-NOの原画もデジタルリマスターでいいんじゃないかという気も… 最近プレイ動画見て懐かしんだりしてたんですが、思い出の中の絵より相当綺麗だったので(解像度はアレですが)
問題は結城の髪型(というか帽子)… たしか、クリックした時の台詞等はそのまま収録って話だったと思うけど、結城の帽子がトレードマークとかって台詞があったよね…
あの妙な髪型がトレードマークってな感じに修正されるんだろか。 😐

EVE burst error R 公式サイトはこちら!
http://el-dia.net/
覗いてみたら、C’s wareのロゴがあってちょっと感動(笑)

[rakuten]book:17760594[/rakuten]
[rakuten]book:17760593[/rakuten]

2016年の家庭菜園 その6

もう春なんですねぇ… 植物の成長スピードが凄いです。

かぼちゃ
かぼちゃですが、ポットの裏側から根が見えてしまっていたので、流石に大きめのポットに植え変えてみました。もう少し大きくなれば畑に植えられるんじゃないでしょうか。 🙂
奥に見えるポットに植わっているのは、フルーツトマトの苗です。

サニーレタス
サニーレタスです。また間引きしました。
小カブとレタスは毎週間引きしている気がします…

サニーレタス
結構な大きさになってきていますから、間引いたと言っても大皿山盛りくらいはあります。 😆

葉ねぎ
葉ネギはこんな感じ… あと少し大きくなれば良さそうです。

小カブ
子カブも元気!

小カブ
間引いたヤツですが、もうカブの形になり始めてますね!! 😛

PlayStation4版 PSO2 始まった!

この前、クローズドβに当選しながら、全くプレイする事ができなかったPSO2ですが、やっとこさ正式なリリースが始まりましたので、気兼ねなくプレイできますよ! 🙂

PSO2
PS Storeから、誰でも無料でダウンロードできます。

PSO2
ダウンロードサイズは、約7.6GBです。
購入画面では37.4GBとあるので、クローズドβをダウンロード済みだと減るって事でしょうか…?

PSO2
はい、タイトル画面きましたね… 😎

PSO2
トップメニューはこんな感じ。特に違いはない感じでしょうかね。

PSO2
シップ数は、今のところ10個の様です。

PSO2
早速開始… と思いましたが、どうやら右上のインストールが終わらないと始められない様です。
ぼけっと待ってるのもアレなので、キャラクターメイクをしてみました。

PSO2
高画質でいいですね!
その分、調整ミスるとヤバイ見た目になっちゃいますので注意… 😆

PSO2
やっとインストールが完了してログインできました。
色々と懐かし過ぎる… PS Vitaとはまた違った操作感なので、まずは設定…

PSO2
フィールドも高精細で良い感じです。
ただ、全てがキレイな訳では無く、粗い所と綺麗な所が混在してますね…

PSO2
どうやらエピソード1の途中で投げ出したっぽいです。
… もう、エピソード4が始まったと言うのに… 😯

PSO2
カジノも健在!

PSO2
おや?これは何でしょう…
こんなのが実装されてたんですね。知りませんでした。

さてさて、PS4版のPSO2をプレイした感想ですが、
やっぱりPS Vita版やPC版と比較すると、大画面にコントローラで凄く操作し易いですね!
久しぶりにまた船員になってみるか!? 😛

« Prev - Next »