ゲーム

PS3 Linux Ubuntu アップグレード

久々にPS3のUbuntuを立ち上げてみた訳ですが、
操作性及び機能性については大満足・・・でも、メモリが無いため
何するにしても待ちが多い…

最新のリリースだと多少マシになってたりする?
・・・と言うわけで、Upguradeしてみました。

アップグレード中…

・・・そして起動しなくなった(爆)

恐らくはカーネルに問題があるのでしょう。
ただ、「クリーンアップ」で旧パッケージファイルを削除してしまったせいか、
oldで立ち上げた際にも、まともに起動してきません。これはイケてない…

ここら辺が、Windowsと比べてLinuxの普及を妨げているんじゃないかなーと、
まぁ、単純にソフトウェア互換性の面が強いとは思いますが。

PS3は、暇になったら新しめのディストリビューションでも入れて見ようかと思います。

PlayStation@Home

ここんところ、ノートPCのOS再セットアップをしている最中で、
やっとこメールの設定を復元したので、溜まりたまったメールを確認していると

・・・ぁ、PlayStation@Homeのクローズドβが当選してる

ということで、早速使ってみた。
アカウント管理から、メール記載のキーコードを入力し
ダウンロード => インストール


PlayStation@Store の上に、なにやらHomeのアイコンが出現。

我ながら自分に良く似たキャラを作成しログイン・・・。


おぉ、これぞヴァーチャル・・・。

映画館があったり(ソフトの宣伝しかやってない)、
巨大スクリーンがあったり(ソフトの宣伝しかやってない)、
TGS2008のSONYブースを再現したルームがあったり(もちろんソフト・・・以下略)
PSPの試遊ができたり、テーブルゲームやボーリングができたりする。

流石にクローズドβという事もあってかコンテンツ不足な感は否めないが、
はまればそれなりに面白そうではある。
(特に自室からの景色は最高である・・・こんなとこ住みてぇ・・・)

最近のハマリゲー

最近はこんなゲームにはまってます…

はい、なつかしのスーパーファミコンから、
ゼルダの伝説 ~神々のトライフォース~ です。

実家の押入れから実機を引っ張り出してきてプレイしてます。
いやー・・・懐かしいですね。かなり古いゲームですが、
色あせた感じもなく普通にプレイできてます…

コープスパーティー BC Chapter3 その2

昨日はパワーUPしたChapter1をプレイするので精一杯でしたが、
今日はChapter3をどっぷりプレイしてみました。


困り顔の由香タン・・・ポッ(ぉぃ

というのはさて置き、
Chapter1・2は、パッチで音声を追加した形でどことなく跡付け感がありましたが、
Chapter3は最初から音声が付いているせいか異様にマッチしています。
正直チビリそうです。

演出もパワーアップしており、怖い怖い。
狭い視界に突然現れる白骨死体や、カミナリで部屋が明るくなったら人が立ってたり…とか、
また、Chapter3では、生きているキャラに沢山出会いますが、
それもまた、追いかけたり…追いかけててきたり…
新しいChapterが出るたびにパワーアップする恐怖が凄まじい
・・・Chapter4に期待です。


Chapter3公開のため、NEW PVが出ています。


ちなみに、Chapter3の冒頭はこんな感じ…

« Prev - Next »